- ベストアンサー
転職についての相談(システムエンジニア→プログラマ or ゲームプログラマ)
私は、20代中盤の男です。みなさん必ず聞いたことのある大手のSE会社でSEをしています。 といってもまだまだ未熟者でSEとしては使い物になっていません。 最近、仕事に面白み、やりがいを感じられていません。 そのため情熱を持って仕事に取り組めていません。 若干うつ気味です。 学生時代よりC++をやっていて、その技術を活かしたいと思っていましたが、仕事でプログラミングをすることはまったくありません。 プログラミングをしてソフトを作っていくのが好きで、仕事にできればよいと思っていたのですが現実は違いました。 毎日トラブル対応やテストばかりで、やりがいがなかなか見つけられません。 そこで、プログラマかゲームプログラマへ転職しようかと思っているのですが、みなさんどう思いますか。 プログラミングが好きなので、プログラマやゲームプログラマなら情熱を持って仕事に取り組めるのではないかと思っています。 しかし、大手の会社を離れることや、転職に伴う県外への引越しなど、迷いがたくさんあります。 プログラマ、ゲームプログラマの仕事内容、キャリア、給料、やりがい、将来、etc...などの面でSEと比較して、この転職についてご意見を聞かせてください。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>学生時代よりC++をやっていて、その技術を活かしたいと >思っていましたが どのぐらいの技術レベルなのでしょうか? 例)○万ステップ/月? #1で言われているように >「SE兼プログラマとしてバリバリ働けるベンチャー >に入る(あるいは起業する)」 のであればともかく >SEをしています。 >といってもまだまだ未熟者でSEとしては使い物になって >いません。 とういうのが単なる謙遜でなくて、SEとしての技術が本当 に未熟であるなら、プログラムを作る技術だけでSE並の 給料を稼ごうとするには、少々高いレベルを持っていた ぐらいでは難しいと思われます。 それに最近では、システムの規模が大きいものが多くなり 末端のプログラマーには、自分がシステムのどの部分を やっているのか判らないといった事も珍しくありません 実際の仕事では、自分が作りたいプログラムを作る事が できるわけではありませんし、プログラムを作っている 時間よりもテストをしている時間の方が長い事も良く あります。 #単体テストの方が、細かいところの動作検証まで実行 #しますし、それらの検証結果の提出を要求される場合 #など、うんざりする事が良くあります。d(~_~;A 「鄰の芝生は青い」と言われるように、他人のやって いる事の方が良くみえる事がありますが、いざやって みると「こんなはずじゃ...」という事もよく有る事 です。 何に対してやりがいを感じるかは人それぞれ違います ので、良く考えた上でご決断下さい。
その他の回答 (2)
- process9
- ベストアンサー率29% (81/271)
20代中盤ということは、経験は3年くらいたっているということですよね。 それならば まずは、 >未熟者でSEとしては使い物になっていません。 を直すべきでしょう。 数年やって、SEが未熟な人にプログラマ、ゲームプログラマが勤まる とは思えないですね。 あと大規模なシステムのプログラムやゲームのプログラムをやりたい以外なら プログラミングなんかは、自分でもできます。 SEやってれば、機会やテーマはいくらでもあるでしょう? (テストデータの作成などの使い捨て系プログラムや 自分の設計・アーキテクチャが正しいか実証するコードの作成など) 1~2年くらい少しずつやってみて、自分のプログラマとしての適性を確かめてからでも遅くはないのでは? あと実際のところ、待遇(給与・発言力など)は、’天才’でもない限り大手SEが2ランクくらい上になります。 待遇と仕事のやりがい・・・どっちをとるかという気もしますね。。。。
お礼
ご回答ありがとうございます。 給料の面で参考になりました。 process9さんのおっしゃるとおり、自分の適正を確かめてから もう少し考え直します。
- shobon
- ベストアンサー率66% (14/21)
確かに大手のIT企業では、プログラミングを使ったり設計したりはあまり求められず、外注管理や進捗管理と言ったPL的要素を多く求められそうですが… この業界では(特に中高年の社長や幹部層内の発想では)未だに、 「プログラマ<SE<PL<PM・コンサル」というのは 「新人下っ端<係長<課長<部長」 みたいに上流の位置にいるほど偉い という発想が強くて、SEからプログラマになると、基本的に待遇は大幅に悪くなる思って頂いた方が良いと思います。 さらに、場所にもよりますが、上記の発想により 「現実のプログラミングに対応してない設計をされても、中々それを覆せない」 とか、どうでもいい問題も多く発生するので、プログラミングとしてやりがいを求めるならば 「SE兼プログラマとしてバリバリ働けるベンチャーに入る(あるいは起業する)」 と、言うほうが良いと思われます。 どちらにしても、リスクは極めて高いので、お気をつけてください。
お礼
ご回答ありがとうございます。 やはりリスクは高いのですね。参考になりました。 プライベート的にも今を逃せばおそらくずっとSEのまま それほど情熱もなく仕事を続けるのだと思います。 この状況で、仕事のできる人間になれるとは思えませんが・・・。 なかなか、面白いと感じてできる仕事はないのでしょうね。 どうも、ありがとうございました。 他の方の意見もお聞かせください。
お礼
ご回答ありがとうございます。 プログラマの実情をよく分かっていなかったので 参考になりました。 今は確かに「隣の芝生は青い」という気持ちが大きいです。 石の上にも三年と言いますので、もう少し頑張ってSE をやってみようかと思出だし始めました。