• ベストアンサー

適応障害と家事苦痛で悩んでいます

はじめまして。 5年前に適応障害と診断を受け、たびたび波が来る日々を送っています。未だに不眠が深くかかわっているので、精神安定剤と睡眠剤をまだ服用しています。 普通に子供2人いる主婦をしています。まだ月に一度行く心療内科の先生に行き始めてから言われ続けてることがあります。 「家事は手を抜きなさい、外食、御惣菜を買ってきて・・・、楽しいことだけをしなさい、リラックスをしなさい、なんでも完璧は無理だよ」 ずっと協力的な主人と小学生の子供たち2人に支えられて生活してきました。 ただ、どんなに頑張って先生に言われていることをしても家事、主婦業ができません。洗濯をしてくれる主人に感謝ではなく、申し訳なく思う。外食をして申し訳ないと思う。お弁当を食べさせてしまって申し訳なく思う。だから少しずつ夕飯を作って食べさせようと数日頑張ると、もう頭がもやもや、爆発しそうになる、焦る、自分を消したくなる・・・もう何もかもが嫌になります。毎日です。 楽しいことは見つかりました。それが少しずつ仕事になってもいます。 先生も周りの人も無理せずそれを続けていけばいい!と。 でも、こんな自分では大事な家庭を守れない、家庭を守れない自分が楽しいと思えることを続けることなんてできない。と。 自分が許せない、どう頑張っても人に頼りきれない。 昨日、主人に「妻でいたい、母親でいたい、けど主婦業がつらい、わがままを言って申し訳ない」と話しました。話し合った結果、主人は「家事を(料理を)家政婦さんに頼もう!生活を変えてみよう!」と言ってくれ、こんな私をまだ受け入れてくれています。 が、世の中そんなに甘くない、家政婦さんを雇うってかなりのお金が出ていく・・・当たり前のことです。 こういうことで悩んでいらっしゃる方いますか? こんな場合こんなところに相談したらいいよ、という情報知っている方いらっしゃいますか? 本当に第3者から見れば、聞けば、ただのわがまま病だというのはわかっています。ただ自分でも自分の気持ちがコントロールできず、苦しいのです。 どんなことでもいいです、教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • formidable
  • ベストアンサー率15% (470/2940)
回答No.1

<家政婦さん>は高額ですが <家事代行業>の人はリーズナブルに利用できます。 アレコレ考えないで、 いまは病気を治すことに専心しましょう。 おもいっきり遊んでリフレッシュしませんか。 あるいは、暮らしの中に <遊び>や、 つくり笑いでもいいので <笑い>の機会を増やしましょう。

rr0707
質問者

お礼

ありがとうございます。 本当に笑うことができなくなって、何年もたってます。 笑うことが大事ですよね。 笑いたい。

その他の回答 (8)

  • suma-to
  • ベストアンサー率15% (3/20)
回答No.9

決してわがまま病ではないです。 でも健康な人間から見ればそう思われるんだろうなぁと考えてしまう気持ちもすごくわかります。 私の場合今年の春食事が受け付けなくなり病院にかかったところパニック障害と診断を受け半年通院・服薬し、食事は以前のように できるように回復しました。 しかしその後質問者様のように家事一切がしたくない、できないとなりました。ただすごく波があります。 私の場合は夫の給料だけでは生活が成り立たないので仕事へは行ってます。ただ子供がいないのでどうにでもなる部分はあります。 しかし質問者様と違って夫は仕事で夜中近くまで帰ってこないし休みも休日出勤して潰れることがありますから人員としてほぼアテ にできません。それと病気の事は夫以外の誰にも話してないので実家にも頼れません。 さてどうしようと考えて・・・食事はヨシケイのYデリという調理不要なシリーズ。掃除はペットもいないので普段は3日に1回くらい クイックルワイパーで自分が元気な周期に時々掃除機。洗濯はたまってきたらやって取り込みはたまに夫に手伝ってもらう事も ありますが、服はハンガーで乾かしたのをそのままクローゼット直行、下着類は丁寧にたたまず衣類ケースへ放り込む程度。 とりあえずはこれで様子見です。これだけでも随分以前より楽になった気がします。 私も自分を追い込むタイプなので申し訳なく思ってしまう気持ちもわかります。でも申し訳ないとクヨクヨしても何も産まれない けどありがとうと感謝する事からは何か産まれそうではないですか? それとお子さん、小学校低学年健常者であれば十分家事もできる年齢だと思います。私は低学年の時母が入院中洗濯を 覚えてやりました。二層式洗濯機でしたがちゃんとできました。 自分の事は自分でできる、困った人がいれば協力するといった情操教育には良さそうな気がしますがどうでしょう??

rr0707
質問者

お礼

とても勇気を頂けました。 申し訳ない、ではなく「ありがとう」ですね。 ありがとうございました。

回答No.8

適応障害で休職し、復職後数ヶ月で結婚しました。 1年間はずっとしんどい状態でした。 その中でも波があり、本当にしんどい時期は掃除もせず、(夫がしてくれていました。)洗濯もせず、(これも夫がしてくれていました。)夕食は実家から運んでもらいました。 ハウスクリーニングを頼むことや、家政婦さんに来ていただくことも考えましたが、費用がかなりかかること、2時間単位で頼むところが多く、2時間も何を頼むか考えるのがしんどかったことなどからやめました。 よかったのはヨシケ○の食材配達です。夫は毎日外食でも良いと言ってくれたのですが、毎日外食というのは飽きが来て私の方が耐えられませんでした。その点食材配達は、毎日献立を考える必要もなく、買い物にも行かずにすみます。メニューも、簡単に作れるけど自分で作った気分になれるコースなど、いろいろあります。 また、自動掃除機もお勧めです。2万円くらいのロボクリ○を使っています。使う前に床に置いてある物は、上に置くなどしなくてはいけませんが、「掃除をしなければ。」という焦りからは解放されます。 今を乗り切る参考にしていただければうれしく思います。

rr0707
質問者

お礼

貴重な情報です、試してみます。 ありがとうございました。

回答No.7

> どのくらい前でしたか? > その時お子さんはどのくらいでしたか? 私は適応障害ではなく、うつでした。 最初のうつは、上の子が中2、下が小6。 で、その後、一旦治り、次が上が高3の大学受験の時。。。 それまで頑張ってた(と気づいてなかったんですが)糸が、 下の子のうつで一気に下降して、 当時別居していた主人に頼るしかなくなって・・・ 何と言っても、上の子を普通に大学に行かせてやりたかった・・・ > どう頑張ろうとしても、小学校中低学年の息子と娘のことは気になります。 ↑おんなじですよね。 そして、最近、上が大学4年、下が短大2年になった頃また病み始め、 4月~12月自宅で隠遁生活、年が明けて1月~10月入院でした。 入院最初は、家の事が心配で心配で。。。 しかも、卒業して自宅に戻ってきたものの母親が居なくて、 主婦業と、社会人1年生を同時に娘にやらせてるという自分に対する自責の念!!!! ・・・でも娘はそんな事おくびにも出さず、元気にお見舞いに来てくれました。 退院した時に周りに感じた空気は、 ・無理しないで。 ・自分の事だけして。 ・他の事して、また心が壊れて入院でもしたら、その方が困る。 ・私たちの事何にもしなくてもいいから、そこに居て。 きっとrr0707さんのご家族、周りの人たちも同じだと思います。 何か困った事が起きても、それは決して自分のせいではないです。 あ、娘が家事やら仕事やらの生活に突入した、いや、せざるおえなかった時、 大学卒業と共に結婚したと思えば、とか、 お母さんが急死したと思えば、とかと思いもしました。 ・・・世の中には、実際そんな人もたくさんいるでしょうから。 ホントに、直接お話を聞いてあげたいです・・・

rr0707
質問者

お礼

本当の意味での経験された方のお話が聞けて、本当にうれしかった。 私だけじゃないし、生活していくのも幾通りもある。 それだけ理解ができただけでもありがたいです。 ありがとうございました。 お互い、自分を大事にしましょうね。 ありがとうございました。

rr0707
質問者

補足

同じように考えている人がいる、その考えが聞けるというだけでも安心できます。本当であれば、本当に直接いろいろと聞かせてもらいたい。 >退院した時に周りに感じた空気は、 ・無理しないで。 ・自分の事だけして。 ・他の事して、また心が壊れて入院でもしたら、その方が困る。 ・私たちの事何にもしなくてもいいから、そこに居て。 そう、周りの人たちはこう考えてるんだ・・・とは感じます。 でもやっぱり子供が小さすぎる。主婦業をすることは子育てだし。 子育てが主婦業だし。 もう少し子供たちが大きくなれば、頼れるから。とは言われても、 「そうだね、じゃぁそれまで待とう」、とは簡単にいかない。 これが現実ですね。 現状、ご飯を食べるのもままならず・・・動くのがけだるく、 という状況ですが、これではせっかく見つけたしたいことまでできなくなる、しかも子供たちにさみしい思い、悲しい思いをさせることになると考えると、少しでも食べて動けるようにはしないと、基本体力勝負ですよね。 毎日の波が激しいのでそれを抑えなければ・・・ ありがとうございます、本当に。支えになります。

回答No.6

苦しい思い、手に取るように分かります!!! 読んでいて、自分の事を思い出し、話を聞きに 貴女の元に飛んで行きたいくらい… かつて、私も同じでした。 そして、同じように先生に「家事は手を抜きなさい、外食、御惣菜を買ってきて」って言われました。。。 でも出来なかった。周りの目は気になるし、病院に行くのにお金かけてるのにその上お惣菜、外食だなんて・・・って。 今の私は、自分を一番に考えられるようになりました。 今までは、家族の為、人の為、って自分を後回しにして、、、 でもそれで家族や人が喜んでくれたら幸せだったのです。。。 ・・・・ ま、いろいろありましたが、子ども達も大きくなり 母さんが居なくても家が回るって事を身を持って知ってから 私の考えは『まず、自分!!』と変わりました。。。 (誰もが経験できるわけではありませんが、入院したのです。 しかも、9ヶ月も。さすがに皆何とかやってくれます!!) 貴女もきっとこんな思いになれる!!そう信じています!! 大丈夫ですよ~~

rr0707
質問者

補足

どのくらい前でしたか? その時お子さんはどのくらいでしたか? どう頑張ろうとしても、小学校中低学年の息子と娘のことは気になります。 自分を楽にしてあげないといけないといわれても、 子供たちのことを考えると私がいないといけない、となります。 以前入院を拒みました。 今はそれもありなのかな・・・・と思いますが、 入院をしたらどうなってしまうのか、どうなるのかが怖くて。 でも、本当に毎日、今が辛くて、怖いことを考えてしまいます。 が、それが望んでることではない。 でも・・・と負のスパイラルです。

noname#171468
noname#171468
回答No.5

 有料で依存すれば高額になります、旦那さんの親さん、ご自身の親さんを頼んです駄目ですか。  理解出来る身内を求める事で、大難を小難に変えて行く事です、何もかも一人で背負う事など不可能です、出来る所はする、出来ない所は誰かに依頼をする、それが持ちつ持たれつと想いますけど。。。。。。。  昔は隣の叔母ちゃんから「どう~、元気しとる?」そんな会話が聞こえて来ましたが、近隣関係の疎外感で息がしにくい時代です。  そんな身内にお願いして見る事が一番と想いますけど・・・・?

  • misako71
  • ベストアンサー率6% (48/717)
回答No.4

>「家事は手を抜きなさい、外食、御惣菜を買ってきて・・・、楽しいことだけをしなさい、リラックスをしなさい、なんでも完璧は無理だよ」 確かになんでも完璧にやる事は誰でも無理ですよね。 だからと言って、手を抜きなさい、外食お惣菜にしないさい、楽しい事だけをしなさいはちょっと疑問です。。 私は掃除が大の苦手・・と言うか全くできません。適応障害だと言われた事ありますが、違うだろ思いました(笑) 心療内科の先生の所に行って「掃除は手を抜きなさい。掃除屋に頼んで・・楽しいことだけをしなさい」とか言われたら はぁ??違うんじゃない??と思いますね。楽な方向へ逃げる道を言ってるだけだし、適応障害の人間だったらそれを望んでる回答でしかないですよね。。 料理は今は大好きだけど、昔は作るのが苦痛でしたよ。だけど家族の為を思いこのままじゃいけないと考えなおし 好きになるよう努力しました。料理教室にも通い始めるとますます料理を作る楽しみが倍増しましたよ。 我が家の場合、主人が質問者様のご主人とまるっきり正反対の性格で、きちんとこなさないと怒るのです。 だからそれが返ってよかったのかもしれません。仕事から帰ると食卓に手作りの美味しい家庭料理が待っている・・それがないと 結婚した意味がない・・独身の方がよかった・・とまで言われました。確かにそうですよね。 妻・母親が夫や子供の為に料理を作るのは当然の事。それができないなら主婦じゃなくただの同居人。 妻・母・主婦と思わず、同居人という感覚でいれば気持ちも楽じゃないですかね?母親不在の家族。 女優さんなんかは、家庭より仕事の方が大事なので家事は家政婦を雇っていたりしますよね。 そういう家族って、お母さん不在で父親が2人いるような感じらしいです。 心療内科の先生とか、相談に乗ってくれる所とか行って話を聞いても、変われないと思います。 頭ではわかっていても、行動できないのですから。(私がそうだったのでよくわかります) 本当に悩んでいて改善したいと思うんだったら、旦那さんや姑にガツンと言ってもらって家庭崩壊危機まで追い込まれる事。 人間追い詰められた心境だと、普段頑張れない物が頑張れるのです。 それが無理のようなら、料理教室に通うとかして料理を作る楽しみを身に付ける事ですね。結局自分の努力次第って事です。 わがまま病と言うか、グーダラ病です。適応障害という都合のいい病名があるけど、私は自分で「適応障害」と先生に告げられても、旦那には「グーダラ病だったよ」と伝えます。

回答No.3

#2です。 うん、すごい責任感が強かったり、真面目な人なんだと思いますよ。 でもね・・人間1人で生きられないし。 人に寄りかかっても良いんです。 「健やかなるときも、病めるときも・・・・」なんてやりませんでしたか? あれ、どういう意味だと思いますか? しんどい時、頼って良い相手がそばにいるんですから。 悪いことでないんです。 それも受け入れてくれるってことで結婚したのでしょ? 良いんですから、甘えて・・・。 自分を許さないと解放されないように思います。  すごい子供の頃、しんどい家庭で生きてきたのかな? 今はね、頼っても良いとき。 次、旦那さんが弱る時があるかも? それまでに元気になっていたら、フォローしてあげたら良いではないですか? 頼り頼られ、支え合ってですからね。 良いんですよ・・本当に、甘えても。 自分を許すとか、そういう系統の本が売ってますし。一度読んでみてはいかがですか? 結構目からウロコかもです。

rr0707
質問者

お礼

自分を許す・・・本読んでみます ありがとうございました

回答No.2

家庭は守らなくても良いのでは? ただ1つ、旦那さんに甘える気持ちを持てたら解決するような? 子供に甘えて良いんだ、旦那さんに甘えて良いんだって思えたらきっと人生が変わるように思いますが。 だからお医者さんも無理しないようにって言うのでは? あなたに足りないモノは、甘える気持ちです。 甘えても良いのですから。 あなたが元気になった時に、お返しすれば良いのでは? 今はできないのだから、できないことはできないと認め、受け入れることも大事だと思いますよ。 よくわからないけど・・自分を許すとか、自分を受け入れるとか、そういうのをやったら良いのかなぁと思います。 とにかく自分が許せないのですよね?きっと・・・。

rr0707
質問者

お礼

ありがとうございます。 主人も周りも甘えろ・・・と言ってくれます。 ずっと言われて、そうしているつもりでしたが、 心からできていないんですね。 みんなに申し訳なくて・・・ありがとう、よりごめんなさいのほうが強いです。 自分を許す・・・考えてもみなかったような気がします。 だって、わたしが迷惑をかけているんだから・・・、と。

関連するQ&A