- ベストアンサー
理系の夫の性格
結婚12年の共働き主婦です。来年子供が中学になる予定です。 子供が小さい頃からずっと働いてきました。夫は言えば家事、育児を手伝ってくれます。夫の性格なのですが、他人に対する思いやりに欠けるということです。言わなくてもわかりそうなことなどに対して本当にわからない、もしくは気づいていない振りをします。私が体調が悪く入院していても見舞いに来ない、体重が10kg落ちても気づかない、インフルエンザで寝込んでいても「今日のごはん何?」と聞いてくるなど。普通病人を前にしたら気遣いしますよね?私は家事・育児・仕事に疲れ毎年寝込みます。他人が苦しい、辛いとき全く無関心なのです。自分は理系で用事を言われないとわからない人間だといいますが非常識です。雰囲気がよめないというかよまない人です。理系だからとか関係ないと思いますが、この先子供が独立して一緒に暮らしていく気になりません。どうしたらいいでしょうか?
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
自分はまだ結婚年数がそんなに多いわけではないのですが、 子供が独立してしまって「他人(奥さん)に対する思いやり」っていうのが 欠けてる人と2人きりで老後を過ごすってかなりきついのでは?と思います。 理系だからってご主人はおっしゃっているようですが、理系の方でも 思いやりのある方はいらっしゃいますよねぇ^^; あくまでも勝手な想像でしかないのですが、ご主人は小さな頃に周りのお友達が 泣いたりしていても「どうしたの?」「大丈夫?」と声をかけることが できなかったのではないかな?と。それはつまり、ご主人のご両親が自分の子に 対してそのように接してなかったかも?と。自分の子が公園で遊んでいる姿を 見ていて、周りの子にそういう状況になった時にじーっと見ている子がいたんですね。 その時にその子の母親が「自分の子が転んでも大丈夫?とか聞かないで、 そんな風に○○してるからだよーとかばかり言ってしまったから 大丈夫?とか言えないんかも・・・」と気にして、その人は気付いてから 自分の子に対して「大丈夫?」ってことをちゃんと言うようにしてる みたいなことをおっしゃってました。 それかきつい書き方をすれば、何かそういう精神的な病気(障害)が あるのか・・・その辺のところは勝手な想像なので実際はわかりませんが、 口に出して言わないと相手が何を意図としているのかがわからないっていう 障害もあると聞いたことがあります。 もし、今の状況が「本当に無理!」ということがこの先出てくるかも しれないので、いつ何が起きても大丈夫なように自立(?)できるよう お金を貯めるとか、お仕事をがんばるとか、一応その時に備えておく ということも頭の隅っこにでも入れておいてはどうでしょうか?
その他の回答 (6)
- fusem23
- ベストアンサー率18% (72/383)
私の性格が、旦那さんと似た傾向です。(どちらが酷いかは、内緒です) その経験で言えば、多分相手の微妙な感情が分からないのです。 感情が分からないから、何をすれば喜ぶのか、怒るのかが分からないのです。 家事などを手伝うことから、気を使ってはいるのですよ。 努力はしてくれると思いますから、根気よく教えていってください。 自分の感情を自分ではオーバーと思うくらい、相手に伝えるのも有効だと思います。
お礼
ご回答ありがとうございます。 結婚当初から言い続けていたので「いいかげん気づけよ!」という感じです。 教育者のかたを尊敬します。根気よくやってみます。
それも含めて納得してご主人さんと結婚されたのではないのでしょうか? 自分からしてみれば今更何言ってるのっという気がしますが。。。 自分は独身なので良くは分かりませんが、結婚するのであればフィーリングは大切だと 思ってます。 基本的にはその性格を含めて、ご主人さんを好きになるしかないですね。 お互いいい年齢だと思いますので、なかなか人格って変わらないと思います。 人の性格を変えるより、自分の性格を変えてご主人さんと合わせていけばいいのでは ないでしょうか。
お礼
ご回答ありがとうございます。 そうですね、結婚当初は熱に浮かされたようでした。 人を変えることは難しいですね。 私ひとりでも楽しく生きていけるよう考えます。
- cherrymoon
- ベストアンサー率23% (739/3104)
根気良く教えていくしかないでしょうね。 言われないと分からない人にはしつこくしつこく言っていくしかありません。 それを嫌がるなら「もうちょっと周囲も見て」としか言えません。 それが嫌なら離婚ですか…。 あんまりにも短絡的かつ単細胞的な考え方ですが。 うちの父親も教育面と貯蓄以外ではとんと無頓着で、自分以外の家族が体調を崩しても気にかけることもなかったし、プレゼントしたものに対して感謝の前に注文をつけてくるし、今では女3人にギャーギャー言われています。 それでも基本的に変化がないので、そういう人なんだと思って接しています。 母は結婚当初から父の問題点に気付いており、せめて職場だけでも問題を起こさないように「そういう言い方は駄目」「人の気持ちも考えて」と教えていったそうです。 おかげで共通の知り合いからは「結婚して良い意味で随分と変わった」と言われた、と聞いています。 言わないと理解できない人には言い続けてください。 厳しいことを書きますが、そんな非常識な人と結婚したのは質問者さんです。 その非常識さを治すのもパートナーの仕事だと思うんです。 お子さんの見本は親です。 親を見て子どもは育つのだから、問題点を改善してください。 可愛い我が子がご主人のようになったら嫌でしょう? 2人だけの生活になるのにはまだ時間があります。 改善できるところは改善してください。 それが面倒なら、そういう人なんだと受け入れて個人主義で生きるしかないと思います。
お礼
ご回答ありがとうございます。 お母様、お父様の例わかりやすかったです。 がんばって言い続けます。
- jam-best
- ベストアンサー率27% (94/344)
旦那さんのそういうところは12年間一緒にいて最近気づいたのですか? たぶんずっと思っていたことなのでしょうが、それでも12年間も一緒に歩んできたのであればそれでも許せるなにかがあったのではないでしょうか。 ずっと一緒にいるんで嫌なところは気になってひたすら嫌にしか感じないようになってきていると思います。 望んでもない回答になってしまうと思いますが、もう一度愛し合って二人目などどうでしょう。
お礼
ご回答ありがとうございます。 そうですね。文句を言い続けても打たれ強い?こたえていない?のが良かったのでしょうか。私のような神経質さがないことは羨ましいです。 子供は2人で充分です。
- misako71
- ベストアンサー率6% (48/717)
一緒に暮らしていく気になれないなら、離婚したらどうですか。 うちの旦那も、全く気遣いのできない人です。 入院した時お見舞い来なかったし、私が体調悪くして寝込んでも「風呂入れて」とか「ご飯まだ?」と言います。 毎度の事なので、ほっておきますが。まだ新婚の時からずっとそうです。 あと親戚の叔父さんも奥さんのお見舞いとか行かないそうです。 そういう人っていますよ。 質問者様の所は、家事・育児を手伝ってくれるからそれだけでも羨ましいですよ。 それすらしない男性沢山いますので。
お礼
ご回答ありがとうございます。 なんだか女性ばかりが大変なようで悲しいです。 同じように病気のときほっておいたら鬼嫁なんでしょうね。
Q、この先子供が独立して一緒に暮らしていく気になりません。どうしたらいいでしょうか? A、離婚に向けて準備を始められてください。
お礼
ご回答ありがとうございます。 簡潔でわかりやすいです。準備します。
お礼
ご回答ありがとうございます。 主人は小さい頃からいじめられっこだったといいます。姑さんも大変きつい性格で人格を罵倒するようなことを平気で口にしていますので育ちに問題があるのかもしれません。 自立できるよう備えます。