- ベストアンサー
Y新聞の勧誘?
当方、一人暮らしをしている二十歳の学生です。 私は新聞の購読をしていないのですが、先月三日続けて隣の方が取っている新聞が私の家のポストに入っていました。 続けて入っていたため、販売店に連絡をしようと思ったのですが連絡先が分からなかったので、不動産に家賃を払うついでに聞きました。不動産の方は「うちから連絡を入れる」と言ってくれました。 (次の日からポストに入っているということはありませんでした) そして、昨日学校から帰ってきたところインターホンが鳴ったので出たところ「Y新聞の者です。大変遅くなったのですが、先月は配達員が新聞を入れ間違えてしまったようで、ご連絡を頂きました。お詫びをさせて頂きたく、伺いました」と言っていたので出て行きました。 すると、不動産からの電話を受け何度かお宅の方へ伺ったが不在でなかなかお会いすることができずお詫びを申し上げるのが大変遅くなって申しわけなかった、ともう一度言われ、お詫びの品(ティッシュ・洗剤)を渡されました。 この後、契約期間の話をいろいろされたのですが、話の内容からして私の前に住んでいた方(卒業生)と間違えていたようなので、「私は今年からここへ住んだので、今仰っているのは前に住んでいた方の話ではないか」と言いましたが、お願いがあると言われ、「来年(平成21年)の4~6月の契約で新聞をとったということにして欲しい。新聞のノルマがあってそれを越えなければならず、ここ(私の部屋番号をさして)の方にはいつもお願いをしているんです。宜しかったらお願いしたい。」と言われ、申込契約書を記入してしまいました。 そして、「恐らく一週間以内に、販売店の方から連絡が入って『販売員と何か約束をしていないか』と問われるかもしれないが、何もしていないと話してほしい。何か話されても頷いていれば大丈夫。」「集金日(引き落とし日)をいつにしたらよいか、と聞かれたら月末と言ってほしい」と言われ、契約してくれたから…ということで、トイレットペーパーや油、ジャイアンツのタオルをもらいました。 話の内容(新聞を私のポストに間違えて入れた)からすると、悪質な業者などではないと思うのですが、「集金日を月末にする」ということは私が(来年の4~6月の購読期間を過ぎたら)月末に払うということなのかな、と思ってしまいました。 私の家へ来た方は「お金は一切必要がない」と言っていましたが…。 それから、お詫びの品以外にいろいろな物をもらった上、販売員の方が「受け取って読んだ新聞は外の新聞を入れる袋に置いておいてほしい。それからドアノブに時々袋を下げておく。その中にティッシュや洗剤を入れておくので使ってもらって結構です。」と言っていました。 前置きが長くなってしまいましたが、Y新聞はこのような勧誘を行っているのでしょうか? また、新聞が届き始めて集金が家に来てしまった場合、この事情(販売員に前述のように言われた)を話してもいいのでしょうか? 不安になっているあまり、支離滅裂な文章かもしれませんが、経験されたことのある方や対処法をご存知でしたら回答をお願い致します。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>お詫びをさせて頂きたく、伺いました あー既に騙されてますよ。こういうのを理由に、質問者様へ訪問の口実を作るのです。 私自身は、「挨拶にきた」ってのが一番多かったです。 >申込契約書を記入してしまいました。 ダメジャン!としか言いようが無い。 これだと、質問者様にとってはよくわからないけど、書面にて契約してしまったから、結局金を払わされますよ。 >話の内容からして私の前に住んでいた方(卒業生)と間違えていたようなので それも、どうかな? 相手は、質問者様をまず困惑させることが目的なんですよ。 多分、あなたもあれよあれよと、なんかよくわからないうちに契約してしまったってとこでしょう。 >恐らく一週間以内に、販売店の方から連絡が入って『販売員と何か約束をしていないか』と問われるかもしれないが、何もしていないと話してほしい。何か話されても頷いていれば大丈夫。」「集金日(引き落とし日)をいつにしたらよいか、と聞かれたら月末と言ってほしい」と言われ、契約してくれたから…ということで、トイレットペーパーや油、ジャイアンツのタオルをもらいました これはですね、クーリングオフを防ぐためにこういうこと言ってるんですよ。クーリングオフ期間に、販売店から、あなたへ電話があったとしても、クーリングオフを行使させないために、こういう口実つけて あなたを黙らしとこうっていう常套手段です。 >話の内容(新聞を私のポストに間違えて入れた)からすると、悪質な業者などではないと思うのですが 十分悪質です。わざと間違えて入れてるかもしれませんよ。それで、 あとから、「タダで新聞読めるわけネーダロ」とすごまれて金を払わすわけです。実際そういう事件起きてますしね。 >私の家へ来た方は「お金は一切必要がない」と言っていましたが…。 多分、払わされますよ。 詳しくは長くなるから、説明しませんが、新聞の場合、勧誘と販売は組織が違うんですよね。だから、あなたと勧誘員との事情なんて配達する方はしらないんですよ。だから、契約書をたてに結局金を要求されますよ。 >Y新聞はこのような勧誘を行っているのでしょうか? Yだけでなく、全ての新聞社がやってます。 新聞勧誘の手口 でググルとよろしい。 あなたは、このままだと勧誘されるカモになりますよ。 即刻クーリングオフしたらよろしい。契約書に販売店の住所ありますよね。そこに行ってしたほうがいいですよ。 心配なら内容証明郵便でするなら確実です。 あと、アパートのドアに傷とかついてないですか? 勧誘員はカモのところに印をつけて今後の勧誘に役立てるんですよ。 詳しくはググレばわかりますが、本当に新聞勧誘の手口はひどいもんですよ。 偉そうに紙面で言ってる新聞社は販売ではホンマひどいことしてます。日本はテレビと新聞社が資本関係があるから、たまに週刊誌が取り上げるくらいで、それ以外は話題にならない。 だれかが勇気をもって取り上げて欲しいもんです。
その他の回答 (2)
同じような内容の質問を以前に読んだことがあります。 >申込契約書を記入してしまいました。 購読契約成立です。 >「お金は一切必要がない」と言っていました 証拠は何も無い。販売店からすれば正当な契約書があるだけ。 そして月末に集金人がやってきて、払え、払わない、のトラブルになる。 客観的にみたら、 契約書にサインしている(購読料なし、と明記されていなければ) 販売店からの事前の確認の電話に何も言っていない 配達された新聞をそのまま受け取っている のですから、購読料金を払わないほうが悪い、ということになります。 Y新聞は編集方針に好感が持てないので購読を断っています。 それでも、何度も勧誘に来ます。 始めは理由を説明していましたが、3度目くらいで私もキレて、玄関のベルの横に、『讀賣新聞はお断りします』と貼ってあります。 それでも、嫌がらせのようにやってきてベルを押していきます。 で、「何かあったんですか?」とふざけたことを言う。オマエだろ! 本当に腹が立ちます。
お礼
ohbacomeon様、回答して下さってありがとうございます。 >そして月末に集金人がやってきて、払え、払わない、のトラブルになる。 「集金を月末にするように言ってほしい」と言っており、購読料なし、とも書かれていなかったので、集金がくる可能性がないともいえませんよね。 私もいろいろ調べていましたが、教えてgooの中でも、同じように勧誘を受けた方がいらっしゃるようで驚いてしまいました…。 今後、いろんな勧誘がくると思いますが安易にサインをしないようにもう一度肝に銘じます。
- mat983
- ベストアンサー率39% (10265/25670)
新聞勧誘員は何でもありです。 そのためトラブルが非常に多いです。 一番の問題は危ない方が担当する場合です。 お金を取らないというのは極めて不自然でそれでは、商売が 成り立ちません。 かかわりたくないのであれば、断りの電話を入れることです。
お礼
mat983様、回答して下さってありがとうございます。 冷静に考えてみるととても話が良すぎると思い、今日販売者の方にクーリングオフをしたいと電話を入れました。 今後、このような勧誘がきても安易にサインをしないように今一度肝に銘じようと思います。
お礼
waosamu様、迅速な回答をして下さってありがとうございます。 冷静に考えてみると「間違えて入っていた」というのはこちら側の解釈であって、入れた側の意図は分かりませんよね…。 お詫びだけならまだしも、購読の申込書を渡されるとは思ってもいませんでした。 waosamu様が仰るとおり、教えてgoo!やgoogle検索で調べてみましたが、勧誘の手口がいろいろあり、驚いてしまいました…。 それから、今アパートのドアを見てみましたが、傷や塗装などはついていませんでした。 明日、販売店の方へ行ってクーリングオフをしてこようと思います。 手口や対処方法を詳しく教えて下さってありがとうございました。 今後は一切このような話に乗らず、サインを安易にしないように自分の危機管理を見直そうと思います。 本当にありがとうございました。