非常識でしょうか? 駅構内のエレベーター利用
先日通勤のため、駅構内のエレベーターを利用したときのことです。
通勤時間帯に非常に混雑する駅で、改札からホームに降りるため、階段・エレベーターに行列ができ、健常者も皆利用しています。
私と同僚はエレベーターの列に並びました。
私たちの前には、子供をベビーカーに乗せた女性がいました。こんなラッシュ時間に?!と思いましたが、当然事情があるのでしょう。
ようやく順番が近づいてきました。
到着したエレベーターに次々人が乗り込み、次の順番はベビーカーの方になりました。
しかし、ベビーカーは乗れそうになく、ですが、あと2,3人は乗れそうなスペースが空いていました。
そこで私と同僚は、残念ながらベビーカーは次にしか乗れないし、後方の人が少しでも早く乗れるように・詰めるつもりで、そのエレベーターに乗りました。
機転を効かせたつもりでした。
すると、後方に並んでいた男性が、「ベビーカーが居るんだぞ!」と怒鳴りました。
周囲も、?となっていました。
と同時にエレベーターは閉まり、ホームに向かい一件落着でしたが、私たちは非常識でしたでしょうか?
何時も順番は守るのが当たり前でしょうか。
ベビーカーの方が、一言お先にどうぞ とでも言えば問題にならなかったと思いますが、
混雑の中ご自身とお子様のことでいっぱいいっぱいだったと思います。
ベビーカーの女性の旦那でもなく、駅員でもない、ただの通勤中と思しき男性に言われたこともモヤモヤします。
今後の自分の行動を見直すためにも、ご意見いただけると有り難いです。
お礼
昼食から戻ってきただけの毎日の行動ですので、自分も団体行動する必要はないと思った上でした。 なんか最近同僚の対応が冷たい気がして、どういう行動が良いのかが分からなくなったので、 こういう質問をさせていただきました。 ポジティブに考えるようにします。。 有難うございました。<(_ _)>