- ベストアンサー
軽自動車に対するイメージを教えてください
はじめまして。皆さんの軽自動車に対するイメージを教えて頂けますか。好き嫌いだけでも結構ですが、出来れば理由も教えて頂ければ有りがたいです。それでは宜しくお願い致します。
- みんなの回答 (19)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは、honiyonです。 私の軽に対する評価は、「十分ファーストカーとしての考慮対象になる」です。 何より経済性を最優先にする人にとっては良い選択肢だと思います。現在の軽はボディサイズに対して十分なエンジンの大きさを確保出来ていませんから、エンジンを酷使する為燃費はよくありません。しかし小型車、普通車に比べて税面や保守費用等で大きな差が出ますので総じて費用は安くなります。 昔はよく「ガマンして乗るのが軽」なんて言われていたようですが、十分な室内空間も確保出来ていますし、安全性能も不安を覚えるほど低いものでもありません。 昔、軽でうるさくて狭い、というものを体験していたもので軽は敬遠しがちでしたが、2年前にワゴンRに出会ってその進化ぶりに驚きました。現代の軽は決して「ガマンして乗る」ものではないと思います。 しかし、軽というカテゴリのボディサイズや排気量の制約から、乗り心地は求められないと思います。 ある程度技術でカバー出来ると思いますが、小型車や普通車には到底勝てないでしょう。ハイブリッドの導入でノイズは大幅に削減出来るでしょうが、振動の抑制には限界があると考えています。 私の軽のイメージは、「乗り心地はそれなりだけど、街乗りに最適な維持費の安い車」です。 参考になれば幸いです(..
その他の回答 (18)
- gsx250fx
- ベストアンサー率16% (7/42)
軽というのは、特定の目的を持った人が選ぶべきなんじゃないでしょうか。 例えば、駐車スペースに問題がある人とか少しでも経費を安く抑えたい人とか。 そのような人にとっては選ぶ価値があると思うけど、それ以外の人にとっては積極的に選ぶ理由はないのかな。私は経済性とコンパクト性を重視したセカンドカーとして軽の購入を考えていますが、いいイメージを持つ人ってあまりいないんじゃないでしょうか(悪いイメージまでは持たないにしても)。 色々と事情のある人はいるので軽制度は維持すべきだと思いますが、問題は現状の軽規格。あの車格に660は無理があります。 安全性の向上を目的とした前回の規格改正がありましたが、この時に寸法の拡大に合わせた排気量アップも検討されていましたが、トヨタなど大手の圧力でつぶされてしまいました。リッターカークラスが売れなくなるということなんでしょうけどね。 軽メーカーもセルシオなみの後席スペースを宣伝文句にするなんて馬鹿なことはやめて、より安くとかコンパクト性を生かした軽ならではの車造りとかはできないのかな。 スマートなんかは日本の軽規格とは無縁に造られた車だけど、ミニカーとして斬新な提案だと思うけどな(私の好みではないけどね)。
お礼
お礼がおそくなりまして申し訳ございません。貴重なご意見有難うございます。最近発売のスズキツインなんて如何ですか。
- Yoshi_Drive
- ベストアンサー率35% (219/621)
最近、軽自動車のアイデンティティがなくなってきていると思います。 そもそも、税金も安くて、車庫証明も必要なかったのに、最近になって サイズは大きくなるわ、さらには高速100km/hでいいですよ、 なんて言ってるんですからたまりません。 軽自動車びいきしてるのが今の世の中だと思いますね。 何も制約がないのに税金が安いなんて、ちょっと理不尽な気がします。 と言っても、決して軽自動車自体が嫌いなわけじゃないんですよね(^^; ホンダのライフ・ダンクは結構カッコイイと思いますし。 ただ、3ATってのが虚しいですね。4ATもしくは5MTだったら 欲しいなぁ~とも思ったんですけど。愛車が確定したので、そうこう 言う必要もなくなりましたが…。
お礼
お礼が遅くなりまして申し訳ございません。制約が無いのに税金が安いのはおかしいですね。有難うございました。
- azjtman
- ベストアンサー率14% (57/393)
「走る棺おけ」。誰かがこう書いてましたね。それはどの車も同じです。基本的に、「ぶつかれば潰れる」のが車であって、「当たること」を前提にできていないのですよ、クルマは。ましてや『軽』は他のどの国にも例を見ない小型車、「ぶつかれば死ぬ」から「安全運転しなければならない」とゆう、ドライバーへの警告もあるでしょう。 好き嫌いで言えば、「好き」です。トゥデイに乗ってましたが、たいていの所に入り込めて便利でした。 「軽」は小さいことが命であり、大きくなった今の「軽」は僕から言えば「軽」ではありません。660ccまでは我慢できたのですが、がたいが大きくなりすぎてしまいました。550トゥデイで28km/lを出したことがあり、感動的でした。 本題にはそれますが、車を利用する以上、それが『棺桶』となるか『ゆりかご』となるかはドライバーにかかっているとゆうことです。 ドライバーの皆さん、クルマを操るのはあなたです。クルマは操ってはくれません。
お礼
お礼が遅くなりまして申し訳ございません。要はドライバー次第とのご指摘有難うございました。私も同感です。
ん~そうですねえ、自動車のイメージというのは、自動車単体ではなく、周りの環境とか総合的なものの中で見えてくるもの物だと思います。外国に行ってみれば、日本のイメージも別物だし、日本で持っていた外車のイメージも外国ではまた変わります。自分の体験でいうと、ヨーロッパでは日本車はとてもみっともなく見えましたが、アメリカでは意外に存在感があり、驚きました。アメリカから帰ってくると、日本の特に都市部での道路事情のあまりの悪さに唖然とし、”こんな道じゃあ、車なんかなんでもいいじゃん・・・”という気なります。
お礼
お礼が遅くなりまして申し訳ございません。おっしゃる通りこんな道じゃあ、車なんかなんでも良いと思います。有難うございました。
- E-DC2
- ベストアンサー率22% (131/595)
こんにちは。 答えとしては、「昭和30年代にマッチした軽自動車のとんでもない優遇(=国民車構想)をそのままいつまでも続けているので、わざわざ効率の悪いクルマを作って、それが優遇されているもの」です。 現在の安全基準と動力性能を満たすことを前提に考えると燃費経済性が本当に高いのは1000-1300ccになると思います。 それならば、軽自動車の規格を1000-1300ccにすれば良さそうなものですが、そうしないのは普通車中心のメーカが有利になって軽自動車に依存しているメーカーが困り、同時に普通車メーカーも、その上の1300-2000ccクラスがぱったりと売れなくなったのでは困るからでしょう。 落とし所としては、現在の軽規格は廃止して、新たに1000ccクラスや、一定の燃費性能のクルマに穏やかな優遇措置を導入するのが順当でしょうか。 すでに軽大手のDは御大Tの子会社だし、ダブルMとかHとかは軽自動車のシェアも高くないし、普通車がメインなので、本気で反対するのは最大手のSくらいでしょうね。 では。
お礼
お礼が遅くなりまして申し訳ございません。貴重なご意見有難うございます。30年代の構想がいまだに適用されているなんておかしいですね。
やすかろう。悪かろう。 気軽に山を乗り回して(山の仕事用に一部伐採して車が入れるようになっています。位置を間違わなければよいのですが.伐採した木があるとよくぶつけます).気がついたらドアミラーがなくなっていたとか.ちょっと間違えて.ビニールハウスに突っ込んだ(隙間10cmで止めるのに失敗した)とか.軽い気持ちで運転しています。 価格が安いですから.少し位ぶつけても.こすっても.気にしないですみます。 水田に肥料を運びいれたら.ぬかるんで出られなくなってトラクターで引っ張りあげた.トレーラーがパンクしたのでくるまで米を運んだ.なんて.普通の方はしないでしょう。 自分の物に自分の車をぶつけているのですから.交通事故ではありません。
お礼
お礼が遅くなりまして申し訳ございません。やすかろう。悪かろう。ですか。貴重なご意見有難うございます。
- sinnkyuusi
- ベストアンサー率19% (639/3298)
学生時代、おんぼろ軽に乗っていました。 ぼろかったというのもあったんだと思いますが、軽自動車が嫌で嫌で・・・。 ナンバーが黄色いのは安っぽい気がしていましたし、車が小さくて遅かったせいか恐ろしいほどあおられた事も。 普通車ならこんなにあおられたりなめられる事無いんだろうなァ・・・って思ってました。 その後、社会人になって念願だった普通車を購入できました。 最初の頃はナンバーが白いだけで嬉しくてたまりませんでしたが、自動車税、車検、タイヤなどの購入にこんなにお金がかかるとは予想もしておらず・・・。 今は軽自動車も性能が良くなっていますし、今度買う時はまた軽にしようと本気で考えています。
お礼
お礼が遅くなりまして申し訳ございません。今の軽は良くなってますよ。有難うございました。
- honiyon
- ベストアンサー率37% (331/872)
こんにちは、honiyonです。 adjectiveさん> 軽の高速の制限速度は100km/hに改正されています。 komomomoさん> 昔の軽は走る棺桶でしたが、今のはadjectiveさんも仰っている通り64km/hオフセット衝突もクリアしているのが常識となっており、エアバッグも装備も標準やおふションであり小型車や普通車と同レベルの安全性能をもっています。 但し、軽車はそのボディサイズの都合上、車重が軽いので、(軽からみて)重い普通車と衝突した時に弾き飛ばされる、という危険性がある分、小型車や普通車より安全面は見劣りするといえると思います。 しかしそれは軽特有ではなく小型車のVITZやFIT等、「コンパクトカー」に共通する点であると思います。 横槍失礼しました(..
- adjective
- ベストアンサー率17% (241/1356)
イメージ セカンドカー、女性ドライバーが多い、狭い道スイスイ 軽自動車の性能は侮れません、ターボエンジンの車なら、2lクラスのNAの車なら 余裕でパスできると思います。 高速道路は軽は80kmが制限速度でしょ。なので高速に乗る人はやめといた方がいいでしょうね。ターボ車なら実力は150km/h近くはでると思いますが。 衝突対応は64kmのオフセット衝突に対応してる車もあると思いますよ。 1BOXはキビシイですが、ボンネットのある車はそこそこレベルは高いと思います。
お礼
お礼が遅くなりまして申し訳ございません。今の軽は早いですよね。でも怖そうです。有難うございました。
- komomomo
- ベストアンサー率22% (25/113)
こんにちは~☆ 私はペーパードライバーですが、母親の言葉がすごく頭に残っているのでお邪魔します! 「軽自動車は走る棺桶である。」 と言っていました!!!事故にあったら死ぬからだそうです★
お礼
お礼が遅くなりまして申し訳ございません。中々厳しいご意見有難うございます。確かに事故の時は不利ですよね。
- 1
- 2
お礼
お礼が遅くなりまして申し訳ございません。完璧なご回答有難うございます。乗り心地はそれなりだけど、街乗りに最適な維持費の安い車・・・・名言ですね。