• ベストアンサー

天井プリントベニヤの貼り方

30年前の家屋(台所)で、天井のしみを隠すつもりで 水性塗料を塗りましたが、翌日には剥がれてしまいました。 使用材質に問題あると考え直し、この上から厚さ2.5mmの 920mm x 600mm のプリントベニア板16枚を購入し、 接着剤とクギで貼付けようと考えております。 貼る面積は、最大2170mm(縦)x3475mm(横)なのですが・・・ 正確な四角形ではなく、それぞれ縦で1cm、横で2cmの 上下・左右の歪みがあります。 ここでベニヤ板の貼り方で迷っております。 考えておりますのは、次ぎの2点です。 1.プリントベニア板を部分修正した4つのサイズで購入し、  端から貼っていく。(恐らくこれでも修正が必要になる) 2.最大面積の1/16相当の単一サイズでプリントベニア板を  購入し、中央部分辺りから貼り始め端でサイズ修正する。 これ以外でも、何か良い方法がございましたらご教示ください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sugar_19x
  • ベストアンサー率28% (29/100)
回答No.1

すでに目的のベニヤが決まってるのでしたら、1の貼り方がベストだと思います。 それと水性塗料が剥がれてしまうのでしたら、接着剤の効果もあまり期待できませんので、釘をしっかりと下地の有るところに打ち込んだ方が良いと思います。 予算に余裕が有るのでしたら、釘では無く、大きなホチキスのような物が有るので、釘より目立たないし天井はそれのほうが良いと思います。 釘でやるのでしたら、ホームセンターなどに下地を探すセンサーが2000円くらいで売ってるのであると便利です。

noari_july
質問者

お礼

ありがとうございます。 貼り方で修正作業の手間が違うかと思い 質問してみました。 それと、やはり接着剤は期待薄でしょうね。 剥がれた理由を明記しませんでしたが、 どうもアスベスト入りの石膏ボードのようです。 ホチキスのような物は、建築現場で見た事があります。 他にも使いそうなので購入したいと思います。

その他の回答 (2)

  • gisahann
  • ベストアンサー率37% (973/2616)
回答No.3

厚さ2.3MMのベニヤでは、作業時のたるみが上手く処理できないので私だったら細切れを選びます。(模様のつながりもデザイン的に) しかし、板は定尺があって貼りつけ面積に対して無駄な買い方をするとそれだけ材料代が嵩みます。 よって、下地のあるところを探して、その幅に出来るだけ使い(倍尺可)寸法を選んでください。 あくまで部屋は矩形で無いし・面が水平でないかも知れませんので、中央あたりの1本通したラインを基準に始めます。 (仮に球面までは行かなくても曲面に隙間無く合わせるのは、裁断が大きければ至難の業です) 端部の最後は目地で誤魔化すようにすると良いです。

noari_july
質問者

お礼

gisahann様、貴重なご意見ありがとうございます。 皆様のご意見を総合しまして、天井裏の支柱位置と 縦・横のサイズを再測定してみました。 1.プリントベニヤ板は、使用サイズに近い16枚を  550mmx870mmを平均サイズとして、歪修正を考慮し  た、4つのサイズで各4枚カット購入する。 2.現在ある中央部分を基点に貼り始め、最後の端で  実寸でサイズ合わせ切断して調整。 3.打ちつけは、ガンタッカーをDIYショップで購入。 4.16枚接合部の目地誤魔化しが綺麗でない場合を  想定して、天井にも使えそうな壁紙を見付けたので購入。  (天井に使わない場合、本来の壁紙として使用。) 腕には若干の自信があるのですが、どんな出来栄えになるか? ご意見頂きました皆様、大変ありがとうございました。

noname#198628
noname#198628
回答No.2

ANo.1さんのおっしゃる通り接着材の使用は無理でしょう。 水性塗料が剥がれた点を考察するとたぶん天井は、油にまみれている可能性大です。 塗料の専門でないの詳しくいえませんが、油性の方が良かったのと思います。 本題に戻りますが、2.5mmの薄いものでなく、9-12mmくらいの厚めの材料を 意匠も兼ね隠さず留めた方がDIYらしく良いと思います。 又施工精度を考えると5-10mmの目透かし張りも良いのでは・・・。 整理すると、 1]ビスは隠さず脳天から。 2]隙間ははじめから想定通り。 です。検討を祈ります。

noari_july
質問者

お礼

ありがとうございます。 剥がれた理由(推測)は、No.1の回答で触れてみました。 本題のご提案、ご尤もと思います。 実は、この部屋は安普請で依頼したせいか あまり重い材質は、耐えられそうにない天井裏の構造でした。 建替えまでの一時しのぎでのDIYを考えております。 細かい点を明記せずに質問しましたが、 皆様の温かいご意見、大変ありがたく思います。