- 締切済み
義理の両親との関わり方について
メンタルヘルスでも質問させていただきましたが、結婚生活にも深く関わるもんだいのため、こちらでも質問させていただきます。 脳梗塞をきっかけに、うつ、強迫性障害を持った義父がおります。義母も難病を患っており、酸素療法が継続的に必要な状況で、入退院を繰り返しています。 結婚して新生活を東京で始める予定でしたが、転勤の話も出ていたこともあって、夫は、両親の体調が悪いことがきっかけで東京から関西の地元に帰りました。私も仕事が落ち着き次第、退職してついていきます(入籍は済んでいますが、実生活は別居状態です)。 義父は脳梗塞をしましたが、身体的には問題なく、復職も可能と言われていますが、「自分が以前と変わっているから」と言って1年以上休職しているそうです。 愚痴になってしまいますが、義母の具合が急変して救急車で運ばれていくときもぼーっとみているだけらしく、家のことも「やったことがない」という理由で何もせず、1日ぼんやりすごしているらしいです。 強迫性障害は、話を聞いていると、ガスや鍵の確認や病院に行く時間などを何度も確認してしまう確認行為と義母が義父の通院につきあうことで状態が悪くなることを恐れる加害恐怖、社会との関わり(主治医に自分の病状を話す程度から)避ける回避行為が主ではないかと思います。特に、確認行為については、ひどいときは、真夜中に起き出して、私たちが寝ているところまで入り込んできて、翌日の予定の確認をしたりと、何日か泊めてもらっただけですが閉口するものがあります。 まだ、50代と若いこともありますし、義母の体調もよくないことから、義父にはもう少し、義母の支えになってほしい、家のことをするなり1日の過ごし方を見直してほしいと思います。食事もほとんどできあいのものを食べているようです。私が夫の元に行くことができ次第、近くにアパートを借りるつもりなので、おかずくらいは届けようと思っています。また、仕事を始めるまでは、通院や外出などの援助をしたいと考えています。 前置きが長くなりましたが、まだ、結婚して間もないため、義両親と私の関係もできあがっておらず、でも、力になれることがあったらやっていきたい気持ちがあります。こう考えて夫の実家に関わること事態が迷惑なのでしょうか? よい関わり方について、みなさんのご意見聞けたらと思います。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- yumemiruyumeko-s
- ベストアンサー率46% (211/456)
精神的な障害というのは、同居の核家族でも受け入れるのに長く時間がかかったりします。 結婚を機に、嫁としてそのつとめを果たそうと思う気持ちはわかりますが、あまり、気負わずにしばらく距離をおいて様子をみてからにされてはいかがでしょうか? 張り切ってご両親の生活の介助に入って、抜け出せない状況にでもなったら、最悪、離婚話にもなりかねません。 最初は義両親のもとに行くときは、必ずご主人に同行する形をとられたほうがいいと思います。
お礼
ご回答ありがとうございます。 夫からもちょいちょい実家にいってほしいと言われていて、どうしたらいいか悩んでました。 まずは、自分たちの生活をしっかり始めて、その上で関わっていきたいと思います。