柔軟性は、スポーツマンに宿る?
ちょっと不思議な題名で失礼します。これは、仕事力をいかにアップさせるかについての質問です。
柔軟性は仕事には不可欠です。世の中にある仕事(事件・災害)は常に予想の範疇には収まらないものです。そこで、こういった能力が必要とされるのでしょう。
その柔軟性ですが、柔軟性というよりは仕事が出来る人は、スポーツマン的な気質を持ち合わせてる事が多いようです。スポーツマンというほどではなくても、ちょくちょく会社休んでスポーツジム行ったりと、ちょっとズルイことさえしてるみたいです。
就職でも、運動部出身の人が内定を勝ち取るのを耳にしますし、企業は「運動をする人」を具体的にどんな目で見てるのでしょうか?
確かに、勉強ばっかりできて頭でっかちな人が社会で活躍出来るわけでもないので、東大京大の学生が企業から敬遠される気持ちは分からなくでもないですけど・・・・。