締切済み 雨の落ちる音 2008/10/20 09:31 3階建てのアパートで出窓が付いています。 上の階の出窓から落ちた雫がうちの出窓に落ちてきます。 これがなかなか大きな音で困っています。 どうやったら簡単に小さくすることができますか? みんなの回答 (2) 専門家の回答 みんなの回答 inon ベストアンサー率20% (773/3794) 2008/10/20 12:07 回答No.2 いやーいろんな事があるんですね、勉強になります。 色々考えたのですが、スポンジを置くというのは良いアイデアかもしれません。防水両面テープでスポンジを雨だれがあたっているところに張り付けたら音がましになるかもしれません。 (あくまで想定です。変な音になって余計悪くなるかもしれないです。本来なら上階の出窓に樋をつけるのが一番でしょうけどそれは難しいでしょう。) 賃貸なら、管理会社に初めに相談してください。許可されないこともあるかもしれませんので。 質問者 補足 2008/10/20 12:49 お返事ありがとうございます。 そうですね、勝手にやったら怒られるかもしれませんね。 相談してみようかな。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 Hamida ベストアンサー率23% (267/1151) 2008/10/20 09:47 回答No.1 雨だれの落ちるところにスポンジを置いてみてください。音が小さくなります。 質問者 補足 2008/10/20 10:13 お返事ありがとうございます。 スポンジを置くのは外(出窓の屋根)でしょうか? 飛ばされないでしょうか? 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 生活・暮らし住まい新築一戸建て 関連するQ&A 出窓のこと アパートの1階に住んでいます。 出窓が付いているのですが、雨の日になると2階からの雫なのでしょうか、気になるくらい雨音が聞こえます。 出窓とはそういうものなのかと思っていましたが、うるさくてしょうがありません。 管理会社に連絡した方がいいのでしょうか。 よろしくお願いします。 雨がたれないように・・ 現在の家は、玄関の真上に(2階)に出窓があり、その出窓の屋根から雨の日は水が落ちてきます。もちろん出窓の屋根には雨どいがついていません。 この場合、上からの水だれを防ぐ方法はとんな方法がありますか? 出窓の音対策なんですが… 出窓があるのですが シャッターが付いていないので上の部分に当たる 雨音などがすごく大きな音がなるのですが 防音策はないでしょうか? 2階部分の出窓なんで何か良い方法を ご存知な方教えて下さい。 熱帯魚の飼育って簡単に出来る趣味なの? OKWAVE コラム 雨音 新しく2階3階に1m30mm幅の、出窓をつけたんですが、雨が出窓の上のトタンに当たり、うるさくてなりません。 夜には、うるさくて寝れません。 どうにか音を無くせるようにできませんか? 何かを貼り付ければ、なくなりますか? 出窓の家では、みんな同じでしょうか? コンクリート造りのアパートで、変な音がします。これは何の音ですか? 今、築22年、コンクリート造り、2階建てアパートの一階に住んでいます。 わたしの家の上の階には誰も住んでいないのですが、 たまに、地震が起きる前のような、 ガタガタっと音と揺れを上から感じることがあります。 また違う部屋の上からも、なにかゴトっと音がするようで、 母曰く、鉄筋が変形したりしてる音とのことですが、 そうなのでしょうか? よく部屋の中をみると、ドアとドア縁(?)に少し隙間があったり、 電池を床に転がしてみると、コロコロと片方に寄ってしまったりします。 賃貸のアパートなのですが、大家さんに言って なにか点検とかしてもらったほうがいいのでしょうか? 心配です。 なにかいいアドバイスをよろしくお願いします。 パン作りの叩く音に関してです。 僕は、たまに趣味でパンを作るのですが、作ったことある人は分かるかもしれませんが、叩く音って響きますよね。 その雑音に関してですが、パンを叩くと、上の階からドスン!という音がします。 この前一度、別の件で、上の階の人がうるさいということを、言ったらしいのですが、下の階の人は特にそういうことはないと言ったらしいです。 このアパートが古い(14年くらい?)ということもあるのでしょうが、押入れをガラガラっと閉めると上の階からドスンという音がすることがあります。この前は雨漏れもありました。 ここで質問なのですが、下の階に響かず、上の階に響くということはあるのでしょうか。 僕は今、高校2年生で小学5年生?位の時にもパンは作っていたのですが、上の階からドスンという音はなかったです。 上の階の人の奥さんがずいぶん前に亡くなったらしいので不安定になっているのかもしれませんが。 乱文ですみませんが、気になったので、回答よろしくお願いします! エアコンからパキパキ音がする 大学進学のためにアパートに引っ越してきたのですが、エアコンからパキパキ音がします。たまにではなく、スイッチをいれると3秒に一回は鳴ります。スイッチを切るとしません。だいぶ大きい音なので、上の階の人も不審に思っているんじゃないかと思います。大家さんに言ったらどうにかしてくれるでしょうか。 アパートの音 上の階の足音、引き戸を開ける音等がうるさいです。 アパートなのである程度はうるさいのは覚悟していましたが、ダンスでも踊ってるのでは?と思うほどドシンドシン響く時もあります。 たまに、ドスン!と地響きするレベルの音もします。(初めは、誰か倒れたのでは?!と心配になりました・・・) 今まで実家は一軒家だったので、上の階の騒音がどの程度なのかわかりません。 引越してきた際、挨拶するため何度か行ったのですが、常に留守(もしくは居留守)だった為どんな人が住んでるか知りません。一度、若い夫婦のような二人が入っていく後ろ姿を見ました。 深夜はうるさくないですし、だいぶ慣れてビックリしなくなったのでまぁいいか、と思っているのですが、疲れている時などイライラしてしまいます。 アパートはこんなものなのでしょうか??私の部屋の音も、同じだけ下の階に響いているのかな?とふと不安になります。 アパート上の階からトントン音 我が家は木造のアパートの1階で家族で暮らしています。 上の階の人は一人暮らしの人です。 以前、我が家で話しをしていた時に 天井がドンドンドンドン と言う音がしました。 我が家が うるさかったのかな~と (床をたたいた?) 思い家族で静かにしたのですが 我が家が静かにしている 時でも 頻繁にドンドンドンって 音がするのです。 頻繁に聞こえるので 親は「野菜でも切っているのじゃないか」と言うのですが…。 (もしもですが)木造のアパートは野菜を切っているだけでも下の階に響くのですか? 1階室の音について 私は2階室に住んでいます。 2階の音が1階にいる人に丸わかりということは良くわかっていて、 1階に対して、なるべく気をつけているつもりです。 (それでも生活音は聞こえてしまうと思いますが・・・) ただ、アパートに入居してあまりにも1階室の音が2階にいる私達に 丸聞こえで、1階のドアを閉める音や歩く音にビクっとしてしまう位です。 ダンナが夜勤で遅いときは、下の人に迷惑がかかるからと言って 実家でお風呂に入ってきたりしているのですが こんなにも1階からの音がするのであれば、お互い様と割り切って お風呂に入ってもいいと思うのですが、甘いでしょうか? 2階に住んだら住んだで、1階に対する気つかいで小声になったり 友達を呼びづらかったり、けっこう大変だなぁと思いました。 みなさんはどれくらい割り切ってor気をつかって生活していますか? もしかすると私達が聞いている1階の音よりもはるかにすごい音がしている のであれば、それは申し訳ないなぁとも思いますし かといって、1階よりも2階の方が高いお家賃払っているんだし 上の階は早いもの勝ちなんだから、そこまで繊細になることもないのでは?と言う友人もいます。 今後2年間くらいはまだそこに住む予定でいるので どなたかアドバイスをお願いします。 何の音? ファイルは、築25年の二階建軽量鉄骨アパートの一階天井から聞こえる音です。 「ビッ」「チッ」「キュッ」のいずれかに聞こえます。48.5秒間隔でずっと鳴っています。 この部屋の上は契約中ですが住んでいる人は居ません。 最初はネズミの泣き声か床なりと考えましたが、余りにも規則正しいので機械的な何かと思います。 一体なんでしょう? 管理会社は二階の人とは連絡がつかないそうです。ただし家賃はキチンと払われているとか。 アパートの音 私は1年前に新築のアパートの1階に引越しました。 4世帯のアパートで、2階には同棲さんカップルが 住んでます。 子供が去年の秋に産まれ、泣き声や足音など気になって いたのですが、幸い夜泣きもせず、うるさいのは昼間 だけだと思います。 2階の方は、夜10時すぎに帰宅で(2人とも) 朝は比較的ゆっくりなようです。昼間はいないので 静かなのですが、やはり帰りの時間が遅いので 夜は足音やら生活音がします。 子供を寝かせて、その足で私達夫婦も寝てしまう 事が多いので、階段を登る音で目が覚めてしまうほどです 走って登られているようで、ヒールがある靴など はいている時は、すごい音です。 今は冬なので雨戸を閉めているので、目が覚めるほど ではないのですが、これから夏にむけて、窓を開けて 寝ると子供が起きてしまうのではないかと思います。 夜も2時3時まで起きているようで、うちの電気が きしむほど、音がします。 アパートなので、騒音は承知の上だったのですが、 こんなに聞こえるものなのかと疑問です。 1階に住むのは初めてなので、よくわかりません。 1階の音は2階に聞こえたりするものなのでしょうか? 一応、朝は9時以降に掃除機をかけたりしてます。 どなたか、教えていただけませんか? 近所づきあいはなく、挨拶だけなのですが、 あまりにもうるさい場合は、不動産屋さんを通して 話してもいいものでしょうか? 宅配業者とのトラブル。対策を教えて? OKWAVE コラム 上の階の水道の音 現在、築10年ほどになる木造アパート1階に住んでいます 上の階の住民が水道を使うとウィーンとかブーンとか聞こえるモーターのような音が響いて 止める時にドンッという音がします。 結構うるさいので何とかして欲しいのですが こういった場合は管理会社に連絡するべきなのでしょうか? また連絡した場合どのような対応になるのでしょうか。 宜しくお願いします。 下の階からの生活音って、どれだけ聞こえますか? 3階建て木造アパートの2階に住んでいます。 下は駐車場、上は住人がいます。 上の住人の生活音(足音やドアの開閉音、衝撃音)がよく聞こえるのですが逆に下からの生活音って、上の人からすれば、どのくらい聞こえるんでしょうか? 自分が何処まで気を付けて生活をすれば良いか悩んでいます。 今はなるべく音をたてないように気を付けて行動していますが、気を遣いすぎて疲れて寛げない事もあります。 住んで日が浅いですが今の所は上から苦情が来たり床を叩かれたりはされていません。 宜しくお願い致します。 音について。 音について。 鉄骨アパートの音に耐えかねて最近鉄筋コンクリートRCのマンション最上階へ引っ越しました。 隣から声が聞こえると言う事はないのですが、壁を伝って響く物音(ゴトゴト)やサッシ窓を閉める時の音(ガシャ)はします。 こういう音がするというのは普通なのでしょうか。 この点は鉄骨アパートと代わりがない感じがして気になってはいます。 私が神経質なだけでしょうか。 アパートでの自分の生活音について 先月築28年のアパートに引っ越して来ました。鉄筋コンクリートの3階建てで2階に住んでいます。隣人も私と同じ一人暮らしの男性ですが住んでいるのかな!?と思う位静かで、ほとんど生活音がしません。ただ上の3階に住んでいる大家さんの部屋から時々ドスンという生活音が聞こえてきます。それほど気にはなりませんが、逆に自分の生活音が上の部屋に聞こえているのかが気になります。以前住んでいた所は壁がとても薄くて、隣人は女子大生でしたが足音が響いたり話し声が聞こえたりしていました。だから自分の生活音も隣人に聞こえていたのだと思います。 果たして自分のTVの音量や友達との話し声は上の部屋には聞こえるものなのでしょうか!?今までずっと最上階に住んでいたので気になります。 ご回答よろしくお願いします。 木造アパートの音について 今木造築13年の2階建てアパートの1階にすんでいるのですが 隣の音が良く聞こえます。 話し声やくしゃみ、咳などの音はもちろん TVの音も聞こえます。 何を言っているかはわからないんですが 気になります。 部屋にはまだ棚のような物を置いてないんですが そういうのを置くことで変わるのでしょうか? それと 木造のアパートってこんな物なのでしょうか? 何か防音対策のような物があったら教えてください。 上階の方下の階の音聞こえますか? 軽量鉄骨の小型のマンション・アパート、上の階の方へ質問です。下の階の方の声とか音とか聞こえるのでしょうか?(窓を閉めている状態)うちの子供が良く夜に走り回ったりキーッという声を出して騒いだり泣いたりする事があるもので。ちなみにさほど気になりませんが、こちらは上の方の走る音や子供が激しく泣いているのは聞こえます。上の方が年上で性格のきつい方で・・変な質問ですがお願い致します。 トイレの流す音について 重軽量鉄骨造アパートの1階に主人と2人で住んでいます。 汚い話で申し訳ありませんが、主人が朝に限って大きい方を必ず2回するんです。自分は1回。で計3回流すんですが、2階の方に響いてないか心配で仕方がないんです。 2階の方はとても感じのいい方で会えば挨拶してくれます。 ちなみに上のトイレ音は結構大きめに聞こえます。私達は気にしていません。 夜はほとんどトイレは行かないので朝だけ心配です。 3回流す音がもし聞こえたらやっぱり不快になるんでしょうか。 我慢できないので仕方がないとも思うんですが。 回答お願いいたします。 アパートで階下の生活音は聞こえる? 現在2階建軽量鉄骨造のアパートの一階に住んでいます。 お二階さんの生活音(足音・トイレ風呂の排水音・引き違いドアの開け閉め・物を落としたり引きずった音)が克明に聞いて取れます。 通常の生活音なので苦情を告げる気は有りませんが、こちらの音がどれくらい漏れているか気になります。 木造または軽量鉄骨造のアパートにお住まいの方で、階下の音が聞こえる方はいらっしゃいますでしょうか? その場合どんな音がどれくらい聞こえるでしょうか? よろしくお願いします。 お二階さんと交流があればいいのですが、全く無いのです。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 生活・暮らし 住まい 引越し新築一戸建て新築マンション中古住宅・マンションリフォーム・リノベーション賃貸・アパート不動産売買・投資その他(住まい) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
補足
お返事ありがとうございます。 そうですね、勝手にやったら怒られるかもしれませんね。 相談してみようかな。