- 締切済み
Linuxで使うとRADEONが発熱します
こんにちは、ASUSのEAX1600XT SILENT、Fedora8、fglrxのドライバを使用しています。 (その他はP5K,Core2Duo2.3G,DDR2メモリ,IDERAIDボードです) Windowsで使用しているときと同じリフレッシュレートで動作させている はずなのですが(H57.7Khz,V72Hz,78.4MHz)、Windowsで使用しているときと比べてヒートシンクが異常に熱くなります。 このボードだけではなく、以前使っていたRADEONX700SEでも同様でした。 心配なのでファンのあるボードにしようかと思っているのですが、 理由が分からず買い換えるのも不安なので質問させていただきました。 何か理由が分かる方いらっしゃいましたら教えてください。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
noname#69299
回答No.1
ファンレスボードは特にメーカーのページに何もかかれていなくても普通は付近に12cmファンを設置してそれで冷やします。 ファンレスというよりも任意の静音ファンと組み合わせる高効率巨大ヒートシンク付ボードとして買っている人間のほうが多いです。 PCショップに行けば12cmファンはコントローラ付でも980円程度で入手可能す。
お礼
お礼が遅くなってしまい申しわけありません。 ファンレスボードはそういう使い方もされるものなんですね、 大きいファンの方が静かだからなんでしょうか。 自分はてっきりそのまま使うものとばかり考えていました。 どうもありがとうございました。