- ベストアンサー
ウィルス対策ををしないで済む方法(II)
1.ウィルス作成者をなくす(インターネットに流れるのを防ぐ等を含む) 2.セキュリティ対策を組み込んだOS・アプリソフトを開発する 1.2.以外で、ウィルス対策ををしないで済む方法があったら、御教授願います。
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
基本は2です ウィルスはソフトの欠陥をついているものがほとんどです 売り物である以上バグのないソフトを販売する義務があるはず あとは無料とか怪しいソフトを利用しないことも有効かと
その他の回答 (8)
- KengaKS
- ベストアンサー率21% (45/209)
あなたは私に以前の質問で「頭が固すぎます!」と回答した方ですね?忘れたとは言わせませんよ。私ははっきり覚えていますから。 ↓以前の質問(キャッシュから)↓ ttp://72.14.235.104/search?q=cache:http%3A%2F%2Foshiete1.goo.ne.jp%2Fqa4395424.html そこで私なりに案を考えてきました。 1.Windows以外のOSを使用する(推奨) Mac OSX http://www.apple.com/jp/macosx/newtomac/ Linux http://www.linux.or.jp/toc_beginners.html 理由:Windowsにかかるウイルスは非常に多いが、これらのOSにかかるウイルスはあまりなく、特に対策しなくてもかかる確率が低いため。 2.↓のソフトを使う http://freesoft.iinaa.net/system8/virtualsystem/returnilvirtualsystem/returnilvirtualsystem.html 説明:システムドライブを仮想化し、マルウェアからの感染を防ぐことが出来る。 仮想化とは、システムドライブの変更を仮想的に行う事 Returnil Virtual System で仮想化を有効にすると、システムパーティション (OSがインストールされているパーティション,通常はCドライブ) への全ての変更が仮想化される。 再起動後には、以前の状態にもどる。 例えば、Returnil Virtual System で仮想化を有効にした状態で、ソフトをインストール したり、ウイルスに感染しても、再起動後には、以前の状態にもどる。 解説サイトもそのページに書いてあるので、参考に。 ↓からは非現実的な内容になってきます。 3.外部メディアを一切使用しない(推奨) 理由:外部メディア内のデータににウイルスが潜んでいる可能性が否定できないため。 4.Internetを使用しない(推奨) 理由:Internet内には、常にコンピュータウイルスが存在しているため。 最後に…。回答者を侮辱するようなお礼は控えてくださいね。だれもあなたに相手してくれないようになりますよ。
お礼
回答ありがとうございます >回答者を侮辱するようなお礼は控えてくださいね 質問自体の削除をさけるため、私の考え方は申し上げることができません。 すべての回答者の方へ いろいろの助言に対して、感謝いたします。 自分のコンピュータウイルスに対する知識を書き込みできなかったためもあって、誤解を生む書き込みが多かったことを、心からお詫びいたします。 以上で締め切りと致します。
- hiehir30
- ベストアンサー率33% (5/15)
1CDLinuxでネットすれば。 それ以外はスタンドアローン。 そうすれば週末ごとに悩まなくて済むし、不毛な質問を考えなくても済む。 無料で出来る。 お金をかけたくなければ、知識で勝負。
お礼
回答ありがとうございます
以前も回答したような気がしますけど、何故Macを買わないのですか? 私はセキュリティ対策などやっていませんし、周囲でも聞いたこと無いです。 たまにMacにもウィルスという話が出ますけど、実害に関しては聞いたこともないし、システム的にもよほど間抜けなユーザー(あ・・私のことか)で無ければ心配ないです。 ウィルスでビクビクするより、安心な環境を作りましょう。
お礼
回答ありがとうございます
- kawa_Wooo
- ベストアンサー率47% (346/730)
・インターネットに接続しない。 ・雑誌等の付録DVDやUSBメモリーといった、外部メディアを介してのデータ入力、ソフトのインストールをしない。 でも、こうやって質問する以上はセキュリティ(ウイルス)対策をするのは当然だと思いますよ。
お礼
回答ありがとうございます
- 13mobilflt
- ベストアンサー率50% (151/299)
レベルの低い回答で申し訳ありませんが。 ただ、前回の問答を途中まで見ていた事も合わせて回答です。 >1.ウィルス作成者をなくす(インターネットに流れるのを防ぐ等を含む) インターネットに対する監視システムを作るのは不可能では無いと思います。 以前ニュースでもでました、エシュロンの数倍のシステムを作成してネット上の全てのデータを監視検閲すれば不可能では無いと思います。 費用は膨大ですので企業レベルでも難しいので複数の国家間のプロジェクトになるかと思います。費用の捻出が大変ですのでパソコン税(2台2~5千円が適当でしょうか)の導入すればなんとか可能だと思います。 個人的には税金よりもそこまでの監視社会はごめんこうむります。 >2.セキュリティ対策を組み込んだOS・アプリソフトを開発する 便利ですが、危険です。 マンションでマスターキーが盗まれた場合に、大量の被害が出るのと同様かそれ以上に問題が出る危険があります。 2005年4月におきたウイルスバスターの更新ミスにより、企業単位で起動後操作不能になる事件がありましたが、一度こけると全滅しかねません。 防御用の鍵穴は複数の方式が混在していた方が攻撃側にとって手間とリスクになります。 質問者さんが見落としている事項として、現行のネットワーク上で既にうろついているウィルスをどう消毒するかがあります。 電子的な記憶媒体に潜んでいますので、一斉に消毒してやらないと消毒済みの物が再汚染されます。 方法としては、原子力平和利用人工衛星弾道軌道型を大量に打ち上げます。高高度で不幸な事故が起き爆発事後が不幸にも起こったならば、その際に発生する電磁パルスで電子機器に対する広範囲一斉消毒が完了します。
お礼
回答ありがとうございます
1、2ともに無理でしょうね。 「ウィルス作成者をなくす」のは、個人の考え方の問題なので、全世界の人間に同じ発想をするよう求めても無理でしょ。 また、実際問題として、「バグ」の無いプログラムを作るのは不可能に近いでしょうから。 (#2さんのいっている「売り物である以上バグのないソフトを販売する義務があるはず」の「気持ち」はわかりますが現実不可能です。「バグ」や「バグのないプログラム」で検索すれば判ると思います。) なので、#1さんの意見が有力だと思います。
お礼
回答ありがとうございます
- hare0321
- ベストアンサー率23% (38/164)
ウィルスに接触しない!が一番の対策です
お礼
回答ありがとうございます
- Cupper
- ベストアンサー率32% (2123/6444)
1)ネットワークに接続しない 2)利用者を限定する 3)外部のパソコンで作成したプログラムやデータを利用しない 何かのシステムに組み込まれたスタンドアローンなパソコンならウイルス対策は不要ですね
お礼
回答ありがとうございます
お礼
回答ありがとうございます