• ベストアンサー

食べ物を飲み込む時のどのつまりは何科を受診?

83歳の父、食べ物を飲み込むとき喉のつまりをおぼえると言います。病院に行きたいのですが何科を受診したら良いかわかりません。まずは内科かもしれませんが、できれば専門の良い医者を調べてかかりたいと言うのでお聞きします。咽喉科だとは思いますが。こういった症状でいきなり行って良いものでしょうか?(内科で選別されて行くとか?)また、ランキングに載っているような人気の(西日本の)名医を調べることができるようなHPももしご存知でしたらお教え願えませんでしょうか。どうかよろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Reffy
  • ベストアンサー率32% (1317/4014)
回答No.3

飲み込むのが難しい症状を「嚥下障害(えんげ)」と呼びます。年齢を重ねられ、筋肉が衰えたり、唾液膵液の量が減ってくると、固い物や大きな物は飲み下しにくくなるようです。 ↓のサイトはそういう嚥下障害のサイトで、左側の真ん中あたりに病院紹介があるのですが、もしその中にお近くがあれば、相談なさってみてはいかがでしょうか。 また、とくにお病気ということでなければ、食べ物を工夫すると改善はできるようですよ。祖母がそうでした。飲み下しやすくするゼリーの素のようなものも売られています。そぼろなどはむせやすかったのですが、ゼリーを混ぜるとすんなりでした。 リスト内の大阪堺市にある愛風病院ではVF検査というのをやっているようです。

参考URL:
http://www.swallow-web.com/index.html

その他の回答 (2)

  • TEOS
  • ベストアンサー率35% (758/2157)
回答No.2

普通は胃腸科を考えますが、扁桃腺あたりの喉の腫れは有るのでしょうか? 私は扁桃腺が大きいので、大きいものを丸呑みすると、 喉が詰まりやすくなります。 例のコンニャクゼリーみたいなものとかは要注意です。 高齢は気道閉塞も有りますからね。 その際は救急車ですね。 身内の人が異物の除去を早急にしないと 死んでしまいますから、後部から横隔膜を圧迫して、異物を吐き出させないと、救急車乗る前に死にます。 覚えて置いてください。

  • TAKEUSA
  • ベストアンサー率34% (47/138)
回答No.1

正確に言うと、食道は消化器内科で喉頭までが耳鼻咽喉科です。 また嚥下機能も耳鼻科領域です。 素人には判断が難しいと思います。 ごっくんした後なのか前なのかじゃ無いでしょうか。 どちらに行っても問診で疑われる方から調べてゆくのでは無いでしょうか?また高齢なので簡単な検査から入ってゆく方が良さそうですね。

関連するQ&A