• ベストアンサー

飲み会の管理職の会費について

管理職の会費はヒラ社員より高くするのが普通ですか? その場合、差額は幹事が適当に決めていいのでしょうか? それとも、一律の割り勘で徴収をかけて、 管理職本人から多めに出すのを待った方がよいのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • dai-ym
  • ベストアンサー率22% (848/3824)
回答No.4

知っている限り一律均等に別けています。 二次会とか個人的な飲みであれば上司の方が多く出すことはありますが。 管理職だからといってもそんなずば抜けて給料をもらっている物ではないですからね。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • m_inoue222
  • ベストアンサー率32% (2251/6909)
回答No.3

うちでは同じです ・女性は低い会費 ・お偉いさんの場合は集金時に工夫した言い回しで集める 「会費は3000円で別途寄付は受け付けます」...(笑)。 それなりに上乗せして出してくれます 会が始まる前に「○○部長・・・・から別途金一封を頂きました」とアナウンスは忘れませんが... 一度これをしておくと次回からはなぜか集金しやすいですね...(笑)。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#82794
noname#82794
回答No.2

管理職の会費はヒラ社員より高くするのが普通ですか? ↑ 一般の会社では、均等でしょう。 なぜなら、管理職を高くすると管理職の給料を値踏みすることになるからです。 一般的には一次会は均等で、酔いが回った二次会になると参加した管理職が 色を付けてくれる場合が多いと思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#155097
noname#155097
回答No.1

>管理職の会費はヒラ社員より高くするのが普通ですか? いいえ。それが一般的ですが、 「勝手に決めるな」などと怒り出す方も中にはいらっしゃいます。 >管理職本人から多めに出すのを待った方がよいのでしょうか? 「何事もあなた様のご指示をお待ちいたしております」 そういう態度でうやうやしく持ち上げて、お支払額を決めてもらうことです。 持ち上げられて、高く払わない人は、周りからバカにされるだけですから、 しっかりと払ってくれるはずですよ。 せいぜい 「端数がでるので、申し訳ないですけど、ちょっと多めに出していただいてもよろしいですか」と もちかけるくらいでしょう。

chapaking
質問者

補足

ありがとうございます。 やはり勝手に高くするのは失礼なんですね。 私は同額で構わないというかそのほうがいいと思うのですが、 他の人が「なんで同じ額なんだよ」と不満に思うかと心配で。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A