- ベストアンサー
子供が夜、布団をはいでしまいます。
2歳の子供が夜、どうしても 布団をはいでしまいます。 それで、朝起きたら風邪ひいてるというパターンが ものすごく多くて困っています。 本人は暑くてはいでしまうんだろうけど でも、朝方の冷え込みで風邪・・・となるのでしょうか。 子供が布団をはいだ瞬間に私が目覚めればいいのですが どうも日々の疲れからか睡眠中はどうしてもそれが無理みたいで。 親として情けないのですが 何か知恵があればお教えください。 (着せるタイプの毛布を着せても これまためくれたり、はぎたくて泣いて起きることもあります。 機嫌が悪いと着てくれもしません。 寝てるときでも着させてくれません)
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
風邪は喉が乾燥するとウイルスが張り付いて引く。 大人でも乾燥させない様に 常に喉を湿らせておけば大丈夫のようです。 身体が冷えて体力が衰えた時に 乾燥と重なって風邪に繋がります。 お子様が小さい内は他の回答者様の仰るとおり加湿器は 欠かせません。 温度湿度を気にしてみて下さい。 暑くてお布団を蹴飛ばして剥いでも 朝の冷え込み時に わざわざ起きて布団を引き寄せる行動は お子様では無理ですので 肝心要が冷えない対策を考えるしかありません。 我が家では レッグウォーマー(大人も子供も足首が肝心) 背中が出ない様なパジャマ そうでない時は薄手の腹巻 首のタランとあいたものはなるべく避ける 薄手のパジャマベストを着せる 親が寝るまでは布団は軽く薄手のものにして (足は出しておく様に掛ける。足首から肩位までに掛ける。) 寝る時に一応お布団を掛けておく お布団を掛ける時に其の時の状況で 脱がせたりハズシタリ調節を 我が家ではそれらの事を状況に応じて やっておりました。
その他の回答 (4)
- tatune33
- ベストアンサー率39% (325/828)
朝起きたら風邪をひいている、というのは多くの人が経験していると思うのですが、それは夜の間唾液の分泌が少なくなる&口呼吸で起るそうですよ。秋から冬になると乾燥するのでウイルスが活発になり、それがのどに入って風邪をひくんだそうです。 寝冷えが原因になるのは、上記の理由プラス冷えて体力を消耗した、という2次的な要因です。 はぎたくて泣いて起きるというのは暑いのでしょうから、無理矢理着せなくていいと思います。 それよりも部屋の温度と湿度に気をつけてみて下さい。子供が小さいので熱くならないタイプの加湿器がお勧めです。
お礼
はぐということは寒くないということですか。 なるほど。 それなら、無理やり着せなくても大丈夫…。 そのまま冷える朝を迎えてしまうのが 私のダメなところなんですね…。 温度と湿度に気をつけてみます。 ありがとうございました。
- maru828
- ベストアンサー率15% (57/359)
小さいお子さんは寝相も悪いですから、すぐに布団からはみ出して困りますよね~。 腹巻はどうでしょうか? 小学校1年生の私の子供も、現在も使用しています。 そして、今でも明け方にふと気がつくと、布団をかけていません。 でも、最近は寒くなると自分から布団に入ってくるようになりました。 パジャマの上に着るベストもあると思います。 薄い生地のベストだったら、めくれることもないので大丈夫かもしれません。
お礼
要は布団を服のように着ちゃえばいいんですよね。 その1つとして、腹巻、ベストがあるんですね。 ありがとうございました。試してみます!
- lovesickne
- ベストアンサー率22% (169/767)
部屋をエアコンで暖かくして、薄着でふとんがなくても風邪ひかない温度にすれば良いと思います。 湿度を調節できる物にし、乾燥しないように気をつけましょう。ガスや灯油などは危ないのでやめたほうが良いと思います。
お礼
なるほど。 その作戦がありましたね。 参考になりました、ありがとうございました。
- hkinntoki7
- ベストアンサー率15% (1046/6801)
自分(父親)も子ども2人と寝ています。幾つか試したのですが結論としては薄い綿毛布などをかけるのがよいみたいです。かけ方もお腹だけにして足にはかけないようにする。足にかけると蹴ってはいでしまいますから。 スウェットのような厚手のパジャマだと暑いのか寝ているときにまくり上げてお腹を出して寝るのでお薦めできません。
お礼
参考になりました。 暑くなり過ぎなくてよさそうですが 真冬が寒そうです…。 ありがとうございました!
お礼
のどを湿らせておく、とは 寝る前に水分をしっかり取らせるということですかね。 レッグウォーマー! なるほど。 併せてパジャマベスト、探してみます。 親が寝るころにかけてもはいじゃうもので やっぱり着せるタイプのものがいいと思いました。 詳しく、ありがとうございました。 参考になりました。