- ベストアンサー
摂食障害のパートナーがいる方に質問です
奥さん(旦那さん)が摂食障害の方にお聞きしたい事があります。 妻は過食嘔吐です。 もう10年以上苦しんでいます。 私も本を読んだり色々調べてどういった病気かは理解しているつもりです。 今後二人で助け合いながら、病気を治していくために、参考としてみなさんにお聞きしたいと思います。 奥さん(旦那さん)が摂食障害だけど、こういう生活したら少しましになったよ。 こういう風に接したらよくなったよ。 といった体験談をお聞かせ願えたらと思います。 宜しくお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私の妻も摂食障害です(でした)。 30代半ばですが、10代の頃から過食嘔吐だったようです。 原因は両親との関係が悪かったようですが、詳しくは詮索していません。 そんなことよりもこれから先どうやって状況を良くしていくかの方が大切だと思ったので、あえて昔の嫌な事は聞きませんでした。 一緒にカウンセリングに行ったりして先生のお話を聞きましたが、日常生活では特別変わったことをせずに摂食障害を意識させないこと、罪悪感を持たせないことを言われました。 私自身も特に意識して何かをしたつもりはありませんが、心の支えになってあげることと常に傍に居て安心させてあげることは気をつけてました。 多少良くはなっていましたが、大きな変化はありませんでしたので気長に付き合っていこうと思っていましたが、子供の出産と同時に激変しました。 これまでの生活が全て子供中心になり、妻の両親も初孫ということで大変喜んで、関係も次第に良くなりました(完全にではないですが)。 自分よりも大切な存在が出来たこと、自分も親の立場になったことが大きかったと思います。 今まで些細なことで悩んだり、仕事でうまくいかないと泣いて愚痴ばかり言っていた妻が、子供が出来たことで子供の将来を考えたり、これから先のことを考えたりとかなり前向きになったと思います。 まだ完全に克服したわけではありませんが、状況はかなり好転しています。 体験談をということで私の事ばかり書きましたが、質問者様の心情よく分かります。 あまり病気と考えないほうがいいと思います。 ちょっとした癖だと思って本人に意識させずに忘れさせる(難しいですけど)ようにしたほうがいいと思います。 私の場合は子供の存在が大きく変えてくれました。 毎日バタバタしてて考える暇がないのが本音かもしれませんが。 ひとつの例として参考にしていただければと思います。 ANo.3の方の回答にある「強く抱きしめる」のは効果ありかもしれませんよ。
その他の回答 (3)
私も20代で摂食障害になりましたが。 私の場合は気を許せる相手がいなかったこと、が一番の原因でした。 高校、大学時代とずっと彼氏ができなかったので。 一人暮らしにも関わらず、自分でもきちんとした規律正しい生活をしていました。 それが一番苦しかったんですね。 親も厳しかったし、周囲の期待も重荷でした。 それに、何よりも自分自身が「こうあるべき」「こうしてはいけない」 ということに縛られてたと思います。 目指すハードルが高すぎて理想に近づけずヘロヘロな状態でした。 奥さんも何かご自身の中に高い理想があるのではないでしょうか? 「こうあるべき、なのに近づけない」 というジレンマのようなもの。 こればっかりは「考えない」「ずぼらになる」というか。 自分で自分の気持ちを緩めるしかないと思います。 それに、10年も嘔吐してたら歯が溶けませんか? 私は奥歯が溶けちゃいました・・・・胃液で歯が全体的にあめ色になったし。 指にはタコができて喉もやられて歌が歌えない。 ほんとに「あんなことしなきゃよかった・・」って心から後悔してますよ。 食欲は性欲の隣にあって、性欲が満たされれば食欲は抑えられると聞きました。 私も彼氏ができてセックスを楽しめるようになってからは過食が止まったので。 奥さんが食欲に負けそうになったら強く抱きしめてあげる、 というのはどうでしょうか?
お礼
貴重な体験談ありがとうございます。 おっしゃる通り、妻も「こうありたい」という意識が強い時があります。 何事もきちきちしないと気が済まないといった感じです。 その時は、適当に力を抜いて完璧を求めるなと話をしています。 夕飯を作れなかったりした時は妻失格とか、過食でお金ばかり遣って申し訳ないなど、マイナスな思考も多いですね。 その度、作れなくてもいい、過食が悪いことじゃないんだから、ゆっくり治していこうと話をしますが、なかなかいい方向にはすすみません。 歯も溶けて、前歯は差し歯ですし、奥歯もかなり溶けています。 親からもらった体をと、かなり傷ついていました。 食欲と性欲はリンクするんですね。 抱きしめる事やってみます。
- DEKOMA4402
- ベストアンサー率27% (3/11)
パートナーでなく、当事者でしたが回答させてください。 私は過食嘔吐になって20年になります。 かつてのパートナーには助けてもらうどころか精神的により追い詰められ、過食症以外に他の病気にまでなってしまい、入院したこともありました。 今でも落ち込むと過食嘔吐がでてきてしまい、辛いです。質問者様の奥様も過食嘔吐なんかしてる自分に対して否定的になってしまい、パートナーにも迷惑をかけるばかりと申し訳ない思いでいっぱいではないかと思います。 こういうとき、パートナーからの《何があっても絶対離れたりしない》という愛情とか安心感を感じられたら、奥様も治療に前向きになれるのでは? 奥様との二人三脚、頑張ってくださいね!
お礼
回答ありがとうございます。 離れたりしないから、一緒に乗り越えようといつも言ってるのですが心まで届いていないのかもしれませんね。 もっと工夫して、きちんと妻の心に届くよう頑張ってみます。
- manonhanaa
- ベストアンサー率11% (4/36)
私も以前、そういうことがありました。 高校生の時に発症しました。 それからずっと生きづらい人生を送ってきましたが ここに来てまた切羽詰まった問題が増え、ようやく 医療のお世話になる決心を病院に行きました。 それがなんと今日だったのです! 偶然だなーと思って素通りが出来ませんでした。 先生いわく、摂食障害のパーセンテージは 全て把握出来ないにしろ、受診する人だけで 全体の17パーセントだそうです。実際に申告のない 潜在的な罹患者を見積もると・・もっと多くなりそうな 予感がしませんか? そうなんです、摂食障害とは言いますが、心の病は 「やけ食い、やけ酒」と言いますが、食に出やすい んですね。そう考えると、正常な食べ方?って? 奥さまの症状はどの程度でしょうか? 私が行った病院は渋谷の外苑神経科です。 もし奥さまの症状が病的であれば ここでの診察や投薬になると思います。 もし、それよりも思考の歪みや強烈な 体験が引き金となっている場合には カウンセリングルームでのカウンセリング・・ ということになると思います。病名がつくと 病院でのカウンセリングもあるようです。 優しい旦那さまでうらやましいです。 症状の程度が分からないので何となく のんびりしたアドバイスになってしまいましたが ご勘弁ください。 良くなってくれると良いですね☆
お礼
回答ありがとうございます。 そうですね。言われて気づきましたが、心の病は食に出やすいんですね。 妻はいくつもの診療内科に通い、現在の病院に至ります。 先生の診察もあり、カウンセラーとのカウンセリングもあり、投薬もありました。 今は診察、カウンセリングは月に2度くらいでしょうか。 以前はリスカしたり、もらった薬1週間分を一気に飲んだりして大変でしたが、今はなくなりました。 それだけでも、すごい成長だよと話したもんです。 わざわざご回答ありがとうございました。
お礼
回答ありがとうございます。 なるほど、病気ではなく癖と思うですか、参考に致します。 やはり子供ができたら良い方向へ向かう事あるんですね。 妻は薬を飲んでいたからと子供をつくる事には少し敏感になっていました。 貴重なご意見、参考にさせて頂きます。