- ベストアンサー
車の警報がなったらどうすればいいでしょうか?
たまたま行った場所の駐車場で、車の警報が鳴っていました。 乗っている方は警報を止めるために説明書を読んでいたのですが、私も知らないので、この機会に覚えておこうかなと思っています。 車体はホンダのフィット 新型のFFです。 そこで教えていただきたいことは、 (1)どんな時に鳴り出すのでしょうか? (2)それはどうすれば鳴り止むのでしょうか? よろしくお願いします。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (5)
- XB9R
- ベストアンサー率41% (752/1823)
回答No.6
- sora9
- ベストアンサー率27% (114/416)
回答No.5
- celica_202
- ベストアンサー率48% (315/646)
回答No.3
- prop_and_jet
- ベストアンサー率63% (848/1346)
回答No.2
- mat983
- ベストアンサー率39% (10264/25669)
回答No.1
補足
いえいえ、私も説明不足ですみませんでした。 >2. 「警報が鳴っていて困っている人を見た」→「私の車でもなったらどうしよう。この機会に対処方を知っておきたい。」 ◎そうです。 >警報 = セキュリティーアラーム だと思ってしまいましたが、これは、カーアラームで正しかったでしょうか? ◎盗難防止装置の警報ですね。(こちらも説明不足ですみません。) >・それと、駐車場で見た新車のフィットは、どちらだったのでしょうか? ◎全然知らない人の新車のフィットです。その際は自分もどうすればいいかなんて知りませんので、「鳴ってるなぁ~」という感じで通り過ぎて行きましたけれども・・・ >クラクションの場合は、これが勝手に鳴り始めたら、それは「故障」です。 ◎クラクションはこの質問には全く関係ありませんので・・・ >大変に失礼致しました。改めて書き直しましたので、これをお詫びとさせて下さい。 ◎私の説明不足もあり、その点で回答No.2では大変失礼は事を書いてしまいまして、申し訳ありませんでした。