- ベストアンサー
SHARPのPC-CS50Sを使用しているのですが
PCの動作が遅いためメモリを増設しようと考えています。 今現在512+512=1024なのですがこれを2Gにまでしようと考えていたのですがメモリメーカーののHPを見ると3072までいけると書いてあります。↓ http://buffalo.jp/taiou/kisyu/detail.php?id=55708 ところがPCのメーカーサイトでは2048までとなっています↓ http://www.sharp.co.jp/mebius/products/pccs50s/p7.html やはり2Gのほうが動作が安定するのでしょうか?大は小を兼ねる方式で3072までできるのならしたいのですが・・・ 皆さんならどうされますか?教えてください。 それと自分のPCがデュアルチャネルに対応してるかしてないのかもよく分りませんがもし対応しているならば1G+2G=3Gにしても結局効果を発揮しないのでしょうか?そのことについてもPCに詳しい方にご教授いただけるとありがたいです。よろしくお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
再度No2です。 >1G*2=2Gにしても500+1、5G=2000みたいに違う容量で組み合わせても結局2Gとなり同じような動作をするのでしょうか? べつに問題ありません。同じ動作します。 >BUFFAROとかのきちんとした商品でも1Gを3500円で売っているのですが2Gになると8500円位になります。 PCショップのサイトで通販で購入すればその半額ですよ。たとえば… http://www.clevery.co.jp/eshop/g/g4988755624800/ CFDというブランドはバッファローの子会社。きちんとした品です。 >やはりCPUが微妙だとメモリいくら増やしてもあまり意味無いのでしょうか? 現状1GBなのでvistaでウイルス対策ソフト常駐となると余裕がありません。何度も増設が面倒。どうせなら載せちゃって3GBにしたほうがいいと思います。劇的な変化って無いですから、過度の期待はしないように(どちらかっていうと、こんなもの?!ってかんじです)。
その他の回答 (3)
- violet430
- ベストアンサー率36% (27472/75001)
>動作保証ってことはもしPCが故障したときの責任は取ってもらえないんですよね? メモリの保証つまり交換はしてくれます。 でも、パソコンの保証まではしてくれないです。これはどのようなパーツでも当たり前の免責事項です。
お礼
どうもありがとうございます。 普通に考えてメモリメーカーがPCの保証までしてくれるはずないですよね。
- mogmog0101
- ベストアンサー率33% (624/1885)
vistaなので標準2GBと考えればもう1GB余裕を持っていてもいいかもしれませんね。 メモリー増設=動作速度が速くなるわけではありません。動作速度はCPUに由来し、メモリーはあくまでもCPUの作業の出助けをするに過ぎず。作業場(メモリー容量)が広いと作業効率がアップし、逆に狭いと作業効率が悪くなります。極端に広くても、そこまで広さを必要としない作業もあり、投資効果を考えて載せるメモリー容量を決めるのが一般的でしたが、最近のメモリー市場低価格推移の状態では、32bitOSの認識の限界4GB(厳密にはもう少し低い)まで載せちゃう傾向があります。 デュアルチャンネルは同じ容量のメモリー2枚によって力を発揮します。ただし体感できるわけでもなく、精神衛生上あまり気にならないのであれば1GB+2GBでデュアル動作無視してもいいと思います。
お礼
返信どうもありがとうございます。 CPUにパソコンの性能が依存するのは分かっているのですが流石に購入して1年でパソコンを買い替えるのはあまりしたくないので応急処置的にメモリを増やすかな。ということにしました。 ちなみにどうも自分のパソコンはデュアルチャネルに対応してないようです。この場合は同じ容量のメモリを使って1G*2=2Gにしても500+1、5G=2000みたいに違う容量で組み合わせても結局2Gとなり同じような動作をするのでしょうか?(実際は1、5Gのメモリなんて存在しませんが・・・) BUFFAROとかのきちんとした商品でも1Gを3500円で売っているのですが2Gになると8500円位になります。 1G*2で7000円か1G+2G=3Gで12000円か迷っているのですが1G違うとやっぱりそれなりに何か違うのではないかとか思っているのですがやはりCPUが微妙だとメモリいくら増やしてもあまり意味無いのでしょうか? くどいようですが教えて頂けるとありがたいです。
- violet430
- ベストアンサー率36% (27472/75001)
メモリメーカの場合は、そのメーカの製品を使った場合には動作保証するという意味です。 私も、ソニーのパソコンで、標準ではサポートされないメモリを増設して使っていました。
お礼
返信ありがとうございます。 動作保証ってことはもしPCが故障したときの責任は取ってもらえないんですよね? メモリが原因でPCが壊れるかは分りませんが。
お礼
たびたび返信ありがとうございます。 現状ではウイルスバスターの体験版が今入っているのですがそれが容量食っているような感じはあまりしません。 Word入れたあたりから動作が異常に遅いような感じがします。Wordは多分常駐ソフトではないですが・・・。 まあせっかくなので3Gにしちゃおうと思います。 リンク貼ってもらった会社も検討してみます。 どうもありがとうございました。