- ベストアンサー
電子レンジの近くにアース取り付け口がない場合
電子レンジの近くに3Pコンセントのプラグはあるのですが アース取り付け口がないため使っていいのか悪いのか困っています。 アースを取り付けなくても使えるのでしょうか?? それとも2P+アースを3Pに変換するプラグがあるのしょうか?? ご教授の程、よろしくお願いいたします。
質問者が選んだベストアンサー
我が家では電子レンジのアースは取り付けた事がありませんが、20年以上無事です。
その他の回答 (5)
- watch-lot
- ベストアンサー率36% (740/2047)
#4です。 電気機器のアースの必要性については、電気事業法施行規則「電気設備技術基準解釈」において、規制があります。 このなかで、水気のあるところで使用する場合はアースが義務づけられています(厳密な言い回しは省略)。
- nonlinia
- ベストアンサー率42% (275/640)
電子レンジは内部に数千ボルトの高圧を発生させる回路があり、万が一に漏れた場合、大変危険です。 そのために電気取締法(?)によりアースを設置することになっています。 しかし設置場所などによりアースをとるのが困難な場合、アースをとっていない家庭も多いです。 但しこれはあくまで、事故のない場合です。 万が一に漏電などによる人身事故が生じた場合には、問題となります。 アースをとらないのは自由ですがあくまで自己責任となります。 アース端子つきのコンセント交換できるのは、前以てこの端子までアースの配線がされている場合に限ります。 これは普通家を新築する時の工事で、洗濯機、エアコン、食洗機、電子レンジなどの専用回路にはアース配線することになっています。 しかし工事屋さんによってはその限りではない場合も多いらしいです。 アースは普通地中に60cm程度の銅製のアース棒を打ち込んで1.6mm以上の銅線で電気器具のアース端子とを接続するする必要があります。 このように前以てアースが配線されていない場所にアースを配線するのは簡単なことではありません。 また時折、アースの代わりにと水道の蛇口やガス管などにアース線をまかれておられる方がありますが これは危険なので絶対にやめましょう。
- watch-lot
- ベストアンサー率36% (740/2047)
電子レンジを水気のないところで使用する場合は、アースは必須ではありません(省略できるということです)。 これは、万一漏電しても感電による電撃は少ないとされるからです。決して感電しないと言うことではありません! 感電はしても致命的でないと言うことです。 なお、アースは電波遮蔽のためにとるもとの勘違いする人が多いようですが、電波遮蔽は金属による囲い込み(電波遮蔽)で済むもので、アースとは何ら関係ありません。 なお、安全を期すためにアースしたい場合は、コンセントをアース端子付きに取り替えれば、アース線を接続することが出来ます。 電気工事店に依頼してください。
- my-hobby
- ベストアンサー率21% (659/3045)
電子レンジのアースは 感電も有りますが 妨害電波地面に抑えむ目的が有ったと思いますが、 現在は意味不明です、洗濯機のアースは解りますが冷蔵庫アース取ってますか? 乾燥した床で感電は有りません、 電子レンジのアースは、現在感電目的か妨害電波の為か判断難しいと思います。
- Cupper
- ベストアンサー率32% (2123/6444)
こんなものがあります サンワサプライ http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=TAP-AD1R 似たような製品は多数ありますので、ホームセンターなどで探してみては如何でしょう