• 締切済み

無償支給

無償支給部品の処理に困ってます。 メーカーに部品Aを注文します。 部品Aを注文したところa~cの構成部品のうちbがメーカーで手配できないため支給して欲しいと要請がありました。 この場合、メーカーからbという構成部品の注文をもらい注文に基づいた手配をする必要があるのでしょうか? 業務を簡素化したいため、部品bは当社からメーカーに無償支給する旨の条件を予め発注条件に記載し部品Aを注文と同時に部品bを無償支給処理したいのですが、法律的または、経理処理的に何か問題がありますでしょうか? [部品Aの構成] a ・・・ メーカー手配 b ・・・ 無償支給(自社調達⇒メーカーへ支給) c ・・・ メーカー手配 

みんなの回答

  • wwc57263
  • ベストアンサー率78% (167/213)
回答No.1

bの部品は無償なわけですから、メーカー側からわざわざ注文を受ける必要はありません。 とりあえず、メーカーとは部品Aに対する「構成品リストの変更書」程度のやり取りをしておけば問題は無いと思います。 後は、あなたの部署から毎回定期的にメーカーに「部品Aを○○個」という注文をしているわけなので、その際に部品Aに使うだけのbの部品を送って、その時に「部品支給表」とかいう物を作って一緒に送るようにします。 支給表を「2枚綴り」にして、1枚は「受領書」としてメーカーから返送してもらい保管しておく、控えはメーカー側で保管しておく、それで大丈夫ではないかと思います。 今回の場合、もし今までbの部品もメーカーが製造などをしていたのなら、それを「支給にしてくれ」ということですから部品Aに対してトータルで「コストの差額」が出ますよね? そこの辺りは問題無いんでしょうか? 「自社調達」ということですがもしも「外注生産」などをする予定なら現行単価より割高になる確率がかなり高いのでは?、という感じがしています。 個人的にはそこの辺りをクリアすることの方が難しいのように感じています。 今の部品Aの「単価を上げる」ということは出来ないでしょうからね。 私の「考え過ぎ」なら特別問題は無いとは思いますが・・・

kazu8923
質問者

お礼

ありがとうございます。 大変参考になりました。 とりあえず今回のメーカーさんは、bの部品が手配出来ないと言う設定なので懸念される問題はなさそうです。