- ベストアンサー
皆が楽しいプロ野球観戦は無理でしょうか?
みんなで楽しむプロ野球観戦は、もう無理なんでしょうか? 派手なファッション、集団での熱烈応援、ウエーブや風船、タオルや傘も・・・そりゃ楽しみ方、そんな応援を喜び、楽しんでいる観戦の方々・家族・グループも多いとは思うが。 でも、試合をプレーを見せずに半強制的な団長&リーダーによる集団応援はうるさい、近所迷惑だ。 この前も相手チームのファインプレーやナイスバッティングに拍手したら怒鳴られ、にらまれ、イチャモンをつけられた。 とても楽しむどころではなかったが、同じプロ野球ファン同士なら共存共栄したいのですが。 引退試合や大記録達成の時のような、高校野球での両校応援席以外の席のように→敵味方無く球場全体での声援や感動のさわやかなシーンのように、 また野球が好きで、対戦両チームを応援したい人も私だけじゃなく居ると思うんだが・・・。 電車に禁煙・喫煙、女性専用車があるように、観戦の仕方や応援の楽しみ方で、それぞれが楽しめるように・・・。 <度が過ぎたエチケット・マナー違反、暴力は勿論取り締まっていただくとして> スタンドの中に野球そのものを観たい、楽しみたい、味わいたいファン向けの席を創って頂く等の何かアイデア・事例があればご紹介&教えて下さいませんでしょうか。 ~前提~ 同じプロ野球ファン 応援球団も選手も応援方法も楽しみ方も→人それぞれ ちゃんと同じ料金を払って来てる人をどうのこうのと指図は無理? ~プロ野球観戦:私の独り言&ボヤキ~ ◇プロの技術をを観たい、学びたい「敵味方無く」。 ◇ユーモアや優しさのある声援や野次、ゲームをプレーを応援風景を 味わいたい、楽しみたい。 ◇昔は打球音・掛け声、選手間の息遣い、そんな醍醐味それが味わえた野球や観客や応援だった、時代だった。 「鳴り物・アルコール持ち込み禁止とか、規制や管理強化だけを希望&イメージしてではない」 ◇優れたプレーを驚異的な打棒を難しい打球を処理する、個性的&名人&職人的なファインプレーに酔いしれ、拍手し、感動する野球観戦を心より願い望む。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
古くからのプロ野球ファンですが 昔は良く球場にいきましたが、球場に来る方はさまざまな人 がいます、「純粋にスポーツとして楽しむ人」 「日本の住宅事情からストレス発散のため大声を発するひと」 「ビールをしこたま飲んで意味不明にわめいているひと」「辛らつな野次をいい続けるひと」「ひたすらものを食べているひと」「消化試合の外野の隅でいちゃいちゃしているアッベク」「応援団の中で立ちつずけ応援するひと」「野次がもとで選手とけんかする人」「観客同士でけんかして殴り合いするひと」「外野の席で熟睡しているひと」 そもそも日本のプロプロ野球は歴史的に歌舞伎 大相撲のように食事をしお酒を飲みながらな観戦する興行なのですが、MLBの影響等でスポーツとして観戦する人が増えてきました、MLBの観客のようになるには あと30年はかかるでしょう (提案) 1 野球がスポーツとして認知されるには、スピードアップが絶対 必要です、一試合2時間以内、延長はオリンピックと同じ方式(こ れに抵抗しているのが、テレビ局 スポンサー 場内の売店 周 辺の飲食店 弁当屋 駐車場など) 2 応援団の禁止 鳴り物の禁止 応援の旗の禁止 3 入場料の値下げ 観覧席の改良 売り子の数の制限 これらでMLBに少しでも近くなってくるでしょうが10年はかかると 思います、
その他の回答 (5)
- tk0021
- ベストアンサー率20% (12/58)
おっしゃる通り! 野球の応援も、あの外国かぶれした、世界のレベルには遠く及ばないのに物まね軍団としてのなりきり君たちのプロを確立してしまった日本の馬鹿サッカー「Jリーグ」の、そのまた真似をしての応援スタイルが蔓延してしまいましたね(笑)。 確かパ・リーグのロッテ・マリーンズが柏レイソルの真似をしたことから急速に拡がったんだと記憶していますが…。 会場応援の常連にはいいんだろうけど、たまに楽しみに顔出す客にはまったくたまらないよね。 いっそ常連組のベンチとはすっきりと分けた、「野球を楽しむためのコーナー」ベンチを各球場に設けて欲しいよね。 チームのどちらかではなく、感動に素直に反応できることが、スポーツエンターテイメントの原点だと思います。
お礼
ありがとうございます。 野球を楽しむためのコーナー」 全く同感です! 是非是非、少なくても良いから導入実現して欲しい。 ↓ 私は古い事を言いますが・・・ 柔道や剣道の→礼に始まり礼に終わる「試合は全力傾注で堂々と死力を尽くし、闘いが終わればお互いの健闘を称えあう」 卑しくも、オーバーなガッツポーズ、変なカズダンスをしてみたり、相手を威圧・からかう・騙しあい駆け引きばかりは、最早、武道でもスポーツでも無い! ショーと割り切った{私は見ませんが・・・}プロレスや格闘技は勝手にやればと思うが、スポーツと期待してるバレーボールや柔道・ボクシングまでが過剰演出や、じゃりたれタレントが騒ぐのは迷惑千万です。 試合観戦&応援の私の理想イメージは、小学校や幼稚園の運動会のような観戦「両軍&全員に目一杯、応援はすれど、野次合戦なんか無し、終われば拍手喝采!」 今や、そんな事はプロ競技では無理でしょうか・・・。 悩ましい事です。
> アドバイスを活かしCSシリーズや日本シリーズを観に行こうかなぁ~ CSや日本シリーズのような、超満員になるのが間違いない試合では、席の自由な移動なんてできませんよ。 レギュラーシーズン中の、観客数15,000人程度の試合での話です。 また、これぞプロというプレーを満喫するには、バックネット裏やグラウンドに近い席よりも、ある程度後ろの席の方がお奨めです。 打者やアウトカウント、ランナーの状況に合わせて守備位置がスイッチングする様子や、外野からの返球の中継など、全体が見渡せる高い位置から観た方が楽しいと思います。 ちょうど、その辺りの席はすいているので、ゆったりと観戦することができます。 具体的に言うと、各球場ともB指定席のあたりです。
お礼
ありがとうございます。 >CSや日本シリーズのような、超満員になるのが間違いない試合では、席の自由な移動なんてできませんよ。 >打者やアウトカウント、ランナーの状況に合わせて守備位置がスイッチングする様子や、外野からの返球の中継など、全体が見渡せる高い位置から観た方が楽しいと思います。 ちょうど、その辺りの席はすいているので、ゆったりと観戦することができます。 具体的に言うと、各球場ともB指定席のあたりです なるほど、アマ野球でベンチからもしくはダックアウト横にて選手または関係者として観戦してました。 また、すり鉢状の日生球場や大阪球場ではグランドから離れた高い席では打球音が聞こえにくく、高い飛球がみんなホームランに見えるので避けてました。 運動会、相撲、観劇etc→そういえば、いつも事情が許す限りは、かぶりつきが私の希望席でした。 確かに売店やトイレの帰りに比較的に空席がぽっかり、静かに応援しているゾーンがあったように思います。 でも、阪神タイガースの私設応援団や六甲颪は「野球観戦=応援」の 観があり、私のような無所属や静かに野球そのものを楽しみたいのは少数派で結果的には肩身の狭い窮屈な2時間になりそうです。 今度、B指定席3塁側を試してみようと思います。 アドバイス賜りありがとうございました。
内野席で観戦すれば、ご希望の楽しみ方ができます。 内野席はすいているので、気に入らない人が近くにいるときは他の席に移ればよい。 私はいつも内野指定席で観戦していますが、他人に干渉された経験はゼロです。 たまに、応援バットをコツコツとやかましい人が近くにいたら、離れた席に移動しています。
お礼
ありがとうございます。 そうですか、私は家族や友人を誘った時は年間シートを知人に頂いて行くからかなぁ~。 そこで、最近は残念ながら甲子園球場へは足が遠ざかってるのです。 内野席を当日券で購入の場合なるべく、バックネット裏やベンチ上のグランドに近い席を求めるからかしら・・・ (1塁側でも3塁側でも可) アドバイスを活かしCSシリーズや日本シリーズを観に行こうかなぁ~ ありがとうございました。
阪神ファンがいる限り、無理でしょうね。 巨人ファン、中日ファン、横浜ファン、ヤクルトファン、 広島ファンは、 まだ、いいほうです。 阪神ファンは、たちが悪い。の一言。 中日との試合に、阪神がまけ、 中日ファンを、阪神ファンが、殴り数人が病院送りに。 でも、昔と比べたら 大分丸くなったそうですよ。 昔のことは、自分は知りませんので なんともいえませんが・・。 でも、相手選手のファインプレーに 対して、拍手、ナイスバッティングに 拍手をするのは、どうかな。と。 別に悪いわけじゃないんですが、 やはり、そこは敵、味方。 あなたの言う事が、通じるのは、高校野球まで。かと。 学びたいなら、家で、中継を録画して 何度もみたほうがいい。 打球音・掛け声、選手間の息遣い、 そんな醍醐味それが味わえた野球や観客や応援だった、 時代だった。 昔は打球音・掛け声、選手間の息遣い、 そんな醍醐味それが味わえた野球や観客や応援だった、時代だった。 ↑に関しては、ちょっと・・。 昔のサポーターは、今よりもっと危険で、 スタジアムに女、子供はつれていっちゃいけない。 という時期が、あったそうですが・・? あなたのその望みについては、 メジャー観戦を、しにいってください。 海外住んで、メジャー観戦いっちゃってください。 としか。。 ファンが、日本人であるかぎり、あなたの欲求は、 絶対に、呑まれないでしょうね。
お礼
ありがとうございます。 本当に一部の心無いフーリガンまがいの一団のために、残念です。 本人は楽しんでるのかなぁ~? でも、他人まで強制したり巻き込まないで欲しい! 野球を観よう、プレーを観よう、試合を味わい楽しもう。 観劇・演奏会や大相撲とは当然違うのだが、スタンドの一部「バックネット裏・アルプス席の最上段・外野席の一部バックスクリーン左右なんかにシルバーシートじゃないが鳴り物や巨大プラカード禁止ゾーンなんて検討をして欲しい→アンケートやホームページには時々要望してますが・・・」 昔もありました、嫌な事は忘れ易いのかもしれないが~それでも人間くさい、どこかに可愛げと限度はギリギリ守っていたように思う。 ◇平和台球場や藤井寺球場で敗色濃厚で1升ビンが頭の上を飛んでグランドへ・・・ ◇酔っ払い同士のケンカ、度を超えた野次への選手とファンの罵り合い・・・ ◇敗戦後、引き上げる選手・監督を取り囲んで罵声・・・ ◇球場外で応援歌の放吟、酒場や電車での乱痴気騒ぎ、両軍ファンの場外乱闘・・・ ちなみに私はバックネット裏が好きで、サンドイッチと牛乳パックを片手に、どちらかのチームに思いっきり肩入れするわけでなく、チャンスやピンチには心の中で声援、ファインプレーには静かにエアー拍手で最近はのんびり観戦・楽しんでいます。 メジャーは主にBS/CS放送で楽しんでます。 あの球場に流され、観客も一緒になってグランド・スタジアム全体に 歌われ響き渡るシーンは、プレーのダイナミックさとスピーディさと合わせ、いつも羨ましく思ってます。 アメラグやサッカー、ラグビーの国際試合は何回か観れたんだが・・・ 大リーグの野球観戦はまだ実現してませんが、是非本場に観戦に・・・ そして、WBCは是非とも連覇を観戦したいです。 メジャー、オリンピック、WBC、日米野球etc→日本での開催ゲームには行きたいものです。
- opechorse
- ベストアンサー率23% (435/1855)
近所は札幌ドームでほかは数えるほどしか行っていないので地域性があると思いますが 応援団は外野席に固まっているので 内野席ならそこまでひどくないと思いますが たいていはすみわけができていると思います
お礼
ありがとうございます。 確かに、パリーグはそうですね。 昔はファン・観客が少なく、周りには空席があり、割合とじっくり観戦出来た記憶があります。 どちらかと言えば、 甲子園・神宮球場での阪神タイガースの応援団周辺の席がここ数年だんだんとエスカレートしひどかった。 グランドに背を向け、ピンチもチャンスも試合の間ずーっと、笛・メガホン・踊り?で視界も聴覚も妨げられ、周辺の観客と合わせ応援歌の合唱、風船飛ばしは 目くじらを立てるのも大人気ないとは思いつつ、楽しく観戦・プロのプレーを堪能どころではなかった。 「以下は、オジンの勝手な感慨・昔話、ご容赦賜れば幸甚です」 ↓ 私は野球を覚えた頃「昭和30年前後の原っぱでの3角ベースボール」から観るのもするのも野球が大好きでした。 我が家の前が高校のグランドで、いつも練習や試合をバックネットまたは橘の垣根の間から終了まで無料で観てました。 特に春夏の高校野球(勿論、草野球やノンプロ、6大学等も大好きだが・・・)はラジオ・テレビ・甲子園で応援してました。 そして、いつしか→王者:水原巨人を打ち負かす、巨人を無理やり追われた三原率いる野武士野球軍団:西鉄ライオンズのファンでした。 鉄腕稲尾投手物語の映画は、確かこまどり姉妹の秋田おばことの2本立て上映を開館から閉館まで2~3回観て、10回の天国に逝った父へ捧げるサヨナラホームランのシーン、3連敗後の逆転優勝、壮絶7連投に感涙に咽び泣いた。 「高倉・玉造・豊田・中西・大下・関口・仰木・花井や田中・和田や日比野そして稲尾・島原・若生・西村がいた」 今でも懐かしく思い出されるのは、日生球場・大阪球場・西京極球場 西宮球場・藤井寺球場・甲子園球場でのウイットに富んだタイムリーな野次【地声】、拍手を中心とした、どこかにおおらかさや情緒のある応援風景でした。 また、日本シリーズや転勤等で住んだ川崎球場・後楽園球場・中日球場・神宮球場・広島球場・平和台球場にも足を運んだものだった。 ちなみに札幌ドームは、建設中に羊ケ丘周辺を散策して完成・観戦を楽しみにしていたが未実現です。
お礼
ありがとうございます。 たしかに十人十色ですね。 また、振り返ってみればゲーム展開や同行者等では観戦態度も変化し一人十色かもしれませんね。 また、貴提案は同感大賛成です。 ↓ (提案) 1 野球がスポーツとして認知されるには、スピードアップが絶対 必要です、一試合2時間以内、延長はオリンピックと同じ方式(これに抵抗しているのが、テレビ局 スポンサー 場内の売店 周 辺の飲食店 弁当屋 駐車場など) 2 応援団の禁止 鳴り物の禁止 応援の旗の禁止 3 入場料の値下げ 観覧席の改良 売り子の数の制限 あと、帰りの電車の増発増車両と終電時間の試合終了後2時間位はお願いしたい。 また、応援の賑やかさや参加を楽しみな方も多いと思うので、全面禁止では無く、禁止席&ゾーンを設けて頂ければ有り難いのだが・・・