• 締切済み

断乳(卒乳?)しようか迷ってます。

こんばんは。1歳6ヶ月の男の子の母親です。 生まれてから完母で、最近は午前1回、午後2回(昼寝するときに飲んでます)寝る時と夜中に2~3回添い乳してます。計6~7回。 最近は、ご飯の量も増えてきて毎食いっぱい食べるし、外へ遊びに行ったときには一日中、おっぱい無くても平気なんです。家にいると甘えてか「おっぱい、おっぱい」ってくっついてきます。他の遊びで気をそらすこともできますが、ついついあげちゃうんですよね。(おっぱいあげてればちょっとは楽かなって・・・時もあれば、甘えてくると可愛いからって時も・・・)つまり、「おっぱい」とはせがむけど、なくても平気な様子なんです。ためしに今日寝る前におっぱいなしで抱っこしてねかせ布団に下ろした時に泣いたのですがトントンしてるうちに寝てしまいました(ちょっと泣いたので可哀相な気もしました) すごく泣いたりしてまで断乳するつもりはないので(仕事や病気など断乳する理由もないので)すんなりやめることができればここでキッパリとやめたほうがいいのか?甘えてきたら、あげたほうがいいのか?悩んでます。私としては授乳に際して負担はありません。

みんなの回答

  • mamigori
  • ベストアンサー率44% (1140/2586)
回答No.4

最近は母乳育児が注目され始め、数年前の母子手帳から「断乳」の文字が消えました。 と同時に、「卒乳」という言葉が良く聞かれるようになり、 意味を間違えている方もいるようです。 「卒乳」は子どもから、欲しがらなくなる事を言い、 「断乳」は親の方から、授乳を止める事です。 少しずつ授乳回数を減らして・・・と計画的にしていくのも、「断乳」です。 母乳の栄養がなくなる、という話も良く聞きますが、それは間違いです。 母乳の栄養がなくなるのではなく、 離乳食で栄養が取れるようになるので、それに伴って、母乳の栄養も変化していくだけなのです。 また、母乳の甘さは、乳糖であって、ショ糖ではないので、母乳で虫歯には「なりません」。 WHOでは、少なくても2歳までは母乳を続けるように、と指導しています。 1歳過ぎてからの授乳は、栄養としての意味よりも、 子どもの精神面の安定という意味合いの方が大きいようです。 まぁ、授乳する事でなく、他の方法で親子の関わりを図る事も可能ですから、 授乳にこだわる必要もないですし、 10人の親子がいれば10通りの育児があって、育児は何が正しくて何が悪い、という物でもありませんので、 家庭の方針や、親の事情で断乳する事も、問題はないと思います。 私の主治医は、 「授乳するのが辛いのであれば、断乳を決めても良い。  回数を徐々に減らしていくやり方でも、すぱっと止めるやり方でも、  子どもの性格や様子を見て、親が判断すれば良い。  授乳する事が辛くなくて、まだ授乳を続けたいと願うなら、  子どもが欲しがらなくなるまで、あげ続けても良い」 と言います。 ウチには、3歳の子と1歳半の子がいますが、どちらもまだ欲しがります。 上の子は、1日1回。 1回も飲まない日もあるけど、欲しがる時もあるので、まだ卒乳したとは言えません 下の子は、1日5~6回。 寝るときは添え乳が欠かせません。 質問者さまのお子様と同じで、外出時はなくても平気ですし、 添え乳なしてトントンで眠る事もありますが、 甘えたい時や眠くなった時など、欲しがります。 先月、産後の生理が再開し、母乳量も減ってきた気がします。 入浴中に、娘がしみじみと 「ママのおっぱい、小さくなっちゃったね」 と言うので、大笑いしましたが、同時にそろそろ卒乳かな、と寂しくなりました。 それから・・・ 昔は授乳すると子宮が収縮して、流産や早産のおそれがあると言われ、 次の妊娠が発覚した時点で、断乳するのが一般的でしたが、 現在の医学では、授乳時の子宮収縮と、流産早産時の子宮収縮では種類が違うことが分かっています。 また、授乳時に分泌されるオキシトシンというホルモンに、子宮を収縮させる作用があるのですが、 妊娠初期~中期の子宮は、オキシトシンに無反応である事も分かっていますので、 妊娠したから即断乳!というのは、今は一般的ではありません。 ただ、前回の妊娠時に、流産早産の気があったとか、 授乳するとおなかが張りやすいとか、 母乳は血液から作られるため、授乳する事で、疲れを感じるなどの時は、 医師の判断で、断乳を勧められる事もあります。 「タンデム授乳」でググって見ると、妊娠中の授乳や年子などの同時授乳の話や経験談など、たくさんヒットすると思います。 私自身も、下の子妊娠中、上の子を授乳し続けましたし、産後も2人同時に授乳していました。 質問者さまが、断乳を選ぶなら、断乳してもかまわないと思いますし、 卒乳したいという気持ちが少しでもあるのなら、 いつでも断乳は出来ますから、もう少し続けてみても良いのかも、と思います。

  • fu-ta-ba
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.3

続けてもいいでしょうし、断乳してもいいでしょうね。 なかなか悩みますよね。 友人は出る限り母乳を与えると言っている人もいます。 2歳ですがまだあげている友人もいます。 母乳は8ヶ月頃には「栄養」としての役割は終わるようです。 それ以降の母乳は親子のコミュニケーションや子供のリラックスタイムと いったところでしょうか。 ですから、栄養に関してあげるかどうかを考えているのであれば、 断乳しても問題ないですよね。 私は1歳前に卒乳しましたが、同時に母乳も出なくなってしまったので、本当にタイミングが良かったです。 ある日パッタリ止めましたが、子供も騒ぎませんでした。 不思議ですが、楽ではありました。 どちらにしても、お子さんとお母さんとで一番いいタイミングで卒乳できるといいですね。 寝る前の授乳などは虫歯になりやすいので、きちんと歯磨きしてあげてくださいね。 あと、次の赤ちゃんが出来たら、嫌でも断乳になることになります。 (授乳により子宮が収縮するため) もし計画しているのであれば、そろそろ卒乳するよう取り組んでみてはいかかがでしょうか?

  • makohime
  • ベストアンサー率23% (91/381)
回答No.2

個人的な考えですが、 やめられそうなときにやめた方が良いと思います。 うちは現在、1歳9ヶ月ですが、 8ヶ月でやめました。 噛みつかれて、痛さと恐怖に私がギブアップしたのですが、 そのとき娘も即噛みついて吸うことをしなくなっていたので チャンス!とばかりに即刻卒乳。 娘の目の前で絞って捨てても おっぱいに見向きもしなかったので ものすごく楽でした。 もう1歳6ヶ月でしょう? 十分ではないですか? チャンスを逃さないことも大切だと思いますよ。

  • peshi-pa
  • ベストアンサー率25% (39/152)
回答No.1

こんばんは。 3歳の娘がいます。私は3週間前までおっぱいをあげてました。 お昼寝・夜寝る時の2回だけでしたが。 生理前の授乳が苦痛(乳首が痛かった)になりまして。 娘には2ヶ月程前から 「3歳になったらねんねの時のおっぱいもないないだよ」 と理解できないようでも言っておきました。 3歳になり、添い寝のみにしましたが以外な程泣きませんでした。 5分程「ちっちここにあるう~!」と泣いてぐずっただけ。 あとはあきらめてゴソゴソしてましたね。 息子さんも、トントンしたら少しぐずっただけで寝てしまったとのこと。断乳しようと思えば出来そうな感じですね。 私は、質問者さんが授乳が負担になってないなら、もう少しあげてもいいんじゃないかなと思います。 私から見たら、まだ1歳半だもん!と思いますが、一般には断乳する時期なんでしょうかね。 私も、生理前の苦痛がなければ完全な卒乳にするつもりでした。 7月にオムツがはずれ、3歳でおっぱいを卒業。 娘がどんどん成長していくのが嬉しい反面、どこか寂しい気がします。 長文失礼しました。