- 締切済み
多頭飼いについてご意見を聞きたいです>スコ姉妹の妹がなくなったのですが・・
多頭飼いについて皆様のご意見を聞かせてください。 スコ姉妹2匹で飼っていて、大の仲良しだったのですが悲しいことに妹が2週間前に急逝してしまいました(2歳2ヶ月で心筋症でした) 残った姉猫は、愛情深くとてもやさしく、頭のいい子ですが、今は相棒を失ってさみしそうです。前は追いかけあって走り回っていたタワーなども登らなくなってしまいました・・ 前は姉妹そろってやっていた爪とぎなどもしなくなってしまい、心配です。 完全室内飼いで、家族には離れないくらいなつきますが、家族以外の人間/動物にはまったくダメで臆病になってしまう子です。 こんな子ですが、まだ誰かと一緒にいることを覚えているうちに、もう一匹飼いたいのです。できれば同種(スコ)でと思っています。 どうか皆様のご意見聞かせてください。 ・男の子、女の子 どちらがよいでしょうか。(先住♀猫は2歳と少し、避妊済です。3ヶ月くらいの子を探しています。) ・相性を確かめる方法ってないですよね。・赤ちゃん猫を引き受けに行くとき一緒に連れて行って確認する必要ありますか? ・飼う場合、はじめの慣れさせるコツはなにでしょうか。 ゆくゆくは4匹くらい飼いたいと思っているのですが・・皆様のご意見をお聞きしたくお願いいたします。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
![noname#78110](https://gazo.okwave.jp/okwave/images/contents/av_nophoto_100_4.gif)
noname#78110
回答No.1
お礼
その通りですね。本当にありがとうございます! 確かに連れて行くのはむりですね・・なるべく今までの状況や経緯と残された猫ちゃんの性格等々説明して、ゆっくり相性のよさそうな子を探します。。。あとはどんな子と出会うことになるかは運命ですよね!