- 締切済み
奈良県の公立高校入試問題について
今年、県内の公立トップ校を受けようと考えている中学三年生です。 塾などには行っていないのですが、奈良県の公立高校入試問題の形式が変わったとよく耳にします。定期テストが終わって11月くらいになったら過去問も解かないといけないのかなと思っているので不安です。 どのように変わったか詳しく教えてください。 また、奈良県の公立高校の入試問題のレベル(形式)と同じくらいの私立高校はどこにあたるのでしょうか。 私は数学と英語が苦手でこの前受けた五ッ木模試の偏差値でも60くらいだったのですがこのレベルが1ヶ月くらいかけてするのに適した問題集(解答詳しいやつ)はないでしょうか。 今年の入試問題を見ても数学はトンチンカンチンな問題が数多くあるのですが解けるようになるのでしょうか。 質問が多くなってすみません。乱文で読みにくいと思いますが、分かることがあればどんどん教えてください。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- satoshilove2
- ベストアンサー率16% (999/5904)
奈良県立高校3年の娘の母です。 変わったというのは以前は「一般選抜」の問題が「全校同一問題」だったのが各校により問題が作られているということかな? 学校により違いますが統一の問題を使っている学校と、独自の問題を作っている学校に分かれたと思います。(娘の1年前くらいから) 2月に「特色選抜」というのが3月の「一般選抜」の前にあります。 丁度県内外の私立高の入試が終わった頃です。 これは以前は数校が取り入れていただけでしたが全校が取り入れています。 これが各校の特色が出ている入試だと思います。「一般」はやはり5教科受験かと・・・。 もう3年たっているので定かではありませんがおおよそは変わってないはずです。 「特色選抜」も視野にいれるとどういう試験だったかは進路の先生に聞くと傾向を教えてくださるでしょう。数年なのでわかりやすいかも・・。(希望の高校を受験するチャンスが2回あるのでがんばってくださいませ)
補足
早速のご回答、ありがとうございます。 私が言いたかったのは、特色選抜の話ではなく、一般入試の傾向が変わったということでしたが、説明不足でした。 また、知っていることがあれば教えてください。よろしくお願いします。