• ベストアンサー

日立の売上はなぜそんなにすごいのか?

日立はIT企業の中でも売上がトップだと聞きますが、なぜそんなにすごいのでしょうか?東芝、パナソニック、NECと比べたらそんなに注目されるような企業ではないように思えるのですが、売上は10兆を超えるようです。なぜなんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Turbo415
  • ベストアンサー率26% (2631/9774)
回答No.1

日立って家電が一般的には有名ですが、電力・産業機器と情報通信系が主力の企業グループですよ。 家電は赤字です。ですが、それ以外がものすごいです。 NECは重電部門も家電部門もないです。東芝、パナソニックは家電・情報系は有名ですが、重電系では日立にはかないません。 日立の場合、一般消費者の目にとまらない部門の売上が大きいのです。 情報系もパソコン本体などのハードではなくシステム開発で売上が大きいのです。ソフトも企業や官庁が使うようなオーダーソフトですから一般消費者の目にはとまりにくいものですし。 また、重電や電力、情報通信系は一つの売り上げが大きいですので、この部門が強いと言うことは売上も大きいのです。

その他の回答 (3)

  • okgoo08
  • ベストアンサー率51% (109/211)
回答No.4

こんにちは >日立はIT企業の中でも売上がトップだと聞きますが、なぜそんなにすごいのでしょうか? 売り上げから見ると、すごく立派な企業に見えますが 07,08年と決算は赤字でした。(連結ベース) http://www.hitachi.co.jp/IR/financial/highlight/pl/index.html つまり、売り上げはあるけど、儲けが出ない会社になっています。 なぜそうなるかと言うとあまりにも多角化しすぎて 採算の取れない事業を多く有ります、家電とかHDD製造部門とか 他の総合電気メーカーは三菱電機は携帯電話の撤退とか採算ベースに 乗らない物は撤退し、FA部門に集中しています。 東芝も同様にレコード会社(東芝EMI)の売却し、その代わりにアメリカの代表的な原子力発電機器メーカー「ウェチングハウス」買収と原子力発電と半導体製造に集中しています。 日立も選択と集中すると述べていますが 例えば、HDD製造(元々はIBMからの買収は)は赤字部門で自主再建すると言ってみたり、赤字額大きくなると売却をほのめかしたり 今だ、迷走状態のようです。

  • arukie
  • ベストアンサー率32% (716/2188)
回答No.3

原子力・水力・火力等の発電所のシステムを手がけ、電車も作っていますね。 元々は、久原鉱業所日立鉱山付属の修理工場として発足。 重電系の企業として発展してきました。 その後いろいろな分野に進出していって、現在があると思います。 変わった物としては医療関係の装置なども作っており、銀行関連にもATMが多数入っています。 ATMなどでは「むじんくん」の機械も日立製だったと思いますが・・・ むじんくんは相当出店していたので相当な売上があったと思いますよ。 家電系では日立のお店が昔はありましたが、最近はめっきり減ってきましたね。家電であればパナソニック系が一番かも? あと、特許に関しても知的財産権本部という部署がありIT関連で押さえるべき所はしっかりと押さえているのではないかと・・・ 多岐にいろいろとやっており、一番と言われる物が少ないですが総合力でトップ企業となっているような物ですね。

  • jk39
  • ベストアンサー率54% (366/670)
回答No.2

パナソニックは、国内の売上比率が高くて、しかも民生製品が主体なので、売り上げも頭打ち傾向。 NECは、多角化の方向が通信に限られていて、シェアも取れていないのでちょっとキビシイ。 東芝も日立もわりと似たような会社だけど、 日立のほうが多角化の幅が広いんでしょうね。 #1の方にも詳しいけど、 http://www.hitachi.co.jp/IR/financial/highlight/segment/index.html http://www.toshiba.co.jp/about/ir/jp/library/er/er2007fy.htm (左記からセグメント情報へ) 上記サイトを見る限り、「電力・産業システム」分野が、 東芝よりも売り上げを伸ばしているようですね。