- ベストアンサー
不登校の家族の対応は?
- 不登校の弟への家族の対応方法とは?
- 留年の危機に立つ不登校の弟を家族がどのように支えるべきか
- 大学生の姉が不登校の弟に寄り添うべきか悩んでいます
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
30代♂です。 弟さん思いのやさしいお姉さんなんですね。 不登校というのは、とてもデリケートな問題です。 私のような専門家でもない人間の意見ですから、おかしな事 を申し上げたら申し訳ありません。 私は、弟さんというよりもあなたのことを書きたいと思い ます。 あなたにはあなたのやるべきことがあるはずです。 勉強を頑張って、将来にそなえる必要があります。 弟さんと関わるということは、それなりに精神面で負担が かかることです。 いつかあなたの心が折れてしまうかもしれません。 ここは、一人暮らしを続けて、周に一度くらい実家に戻り お母さんや弟さんの話し相手になってあげれば十分ですよ。 これはあなたが一人で抱える問題ではないのです。 お父さんとお母さんそして弟さんが乗り越えるべき 課題なのです。 それにあなたが、後ろから少しだけ力を貸してあげること なんです。 弟さんのことから、目を背けろと言っているわけではないのです。 もう少し、あなたもあなたの人生を考えるべきだと申し上げました。 あなたにもこれから山ほど、乗り越えなくてはならない課題が あるのです。 自分をしっかりと持って生きてください。 弟さんのことでも、最後は弟さん自身が乗り越えるべき課題 なのです。 じっと見守る強さも必要ですよ。 いつの日か弟さんが、克服できる日が訪れることをお祈り 申し上げます。
その他の回答 (2)
留年確定する前に、留年のリスクをお話しされた方が良いと思います。 自分の学年の人たちは進級する。 自分は1学年下の人たちと級友になる。 ・・これって意外と重いです。 通学にはよほどの意思の強さが必要と思われます。 私自身が留年ではないので恐縮ですが、 同級生が下級生になったり、事情で知らない先輩が復学して年上の人が同級生になると、受け入れる方も気を使うものです。 年上の同級生の方は、クラスに馴染めずポツンとされてたのを覚えています。 弟さんがそうなるというわけではないのですが、進級したクラス替えよりなじみにくいのはあると思います。 まだ間に合うなら、留年で起きるリスク(学費も1年分負担増とか含め)をしっかり話し合って、できれば留年しないように通学されるのがご本人のためかな・・と思いました。 それがプレッシャーになるようでしたら、見守るしかないのでしょうが・・ >不登校の弟を支える母がとても疲れていることもあり、そちらも気がかりです。 お母様のご心労は、弟さんが学校に復帰なさったらきっと晴れますから元気は回復なさいます。 ご質問者様も大変でしょうが、その気持はご家族に伝わると思います。 このご質問のお気持ちをお母様や弟さんに直接相談なさると、ご家族に暖かい元気が生まれると思うのですが・・ 一人暮らしの下宿を引き払うとかって事になれば、親御さんの出番もあることでしょうし。。 今のお気持ちをご家族にご相談なさって欲しいです。 全部自分で決めてしまって行動に移すより、より嬉しくご両親も弟さんも今より考えるきっかけになるように思います。 お節介すみません。
お礼
お応えくださってありがとうございます。 そうですね。私もそう思います。留年すると今よりもずっと学校に馴染めないように感じます。 ゆっくり家族と話し合って、次に私ができることを考えようと思います。自分の気持ちを伝えてみようと思います。 ご忠告、本当にありがとうございます。
出来るだけ、機会を作って弟さんのそばにいるのが いいと思います。 が、弟さん、そんなのならば、学校へ行った方が よくはありませんか? 兄(姉)のあなたと、とっくりと話合われるのが いいと思いますよ。
お礼
お応えくださりありがとうございます。 もっとよく弟と話をしようと思います。そして弟が少しでも安心できるように考えてみたいと思います。
お礼
ご意見、本当にありがとうございます。 そうですね。今自分が何をすべきなのかをもっとしっかり考えて行動しようと思います。何かをするばかりではなく、見守ることも時には大事なんだと改めて気付かされました。 ありがとうございました。