- 締切済み
自動そば打ち機
35歳女性です。工作好きの甥っ子と一緒に何か工作したいのですが自動そば打ち機を作って!と言われました。そば粉投入からカットまでを考えていますがアクリル板を使うときの溶接機で何かいい工具で安いものはありますか?単相100Vのモーターは秋葉原では安く買えますか?シーケンサーラダーを組まないで工程歩進もアナログ的に考えております。製品を買うのでなく工作を楽しみたいと甥っ子は言っています。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
- risunotorasan
- ベストアンサー率35% (843/2406)
>製品を買うのでなく工作を楽しみたいと甥っ子は言っています。 《いえそば》というネーミングで 何とタカラトミーから発売されているんですね。 http://www.takaratomy.co.jp/products/iesoba/ これをDIYで作るとなると少々大型化しないと出来ないでしょうね。 でもこれって電動で無いですね、手動ですべてやっているようで・・・。 モニターで説明していました。 こんな楽しいのが出来たら甥っ子さんも大喜び。
- rimurokku
- ベストアンサー率36% (2407/6660)
ANo.1です。 全く余計な事ですが、小麦粉とそば粉の違いを是非体験して見てみてください。 勿論”そば”と言うのが、”蕎麦”でなければ余計なお世話になりますが。 なお、小麦粉専用であってもアクリル板は摩擦に弱く、食品に影響を与えることも考慮しておいて下さいね。 所詮、趣味の工作で有れば気にしなくても良いのでしょうが。
- risunotorasan
- ベストアンサー率35% (843/2406)
アナログ的に考えられているのでしたら、すべて木材で加工したほうが接合などは簡単に出来ると思います。 自動そば打ち機 そのものを見たことも無い私ですが、そば粉を入れて、水と少量の塩を入れ練って、そして同じ厚さに伸ばして、回転するカッターを通して蕎麦が出来る上がる。 一連の工程ではないかと思いますが、個々に作成して後に組み上げる方法がいいのかな・・・。 アクリル板ですがいきなり使わずに木の板で加工する方が加工しやすいのではないでしょうか? 勿論アクリル板の接着剤もそれを置いているホームセンターなどには有ります。(溶かせて着ける溶着がこの場合言葉としては合っていると思います) 100Vモーターは田舎の私だったら壊れた洗濯機のモータを代用する。 勿論秋葉原じゃなくっても、大阪の日本橋の道具屋筋でも見かけます。 完成したら図面を見せてください。 讃岐うどんの機械を作りたいです。 うどん好き、工作好きな暇人です。
補足
アクリル板のほうが精度が出るかな?と思いました。食べ物なので接着剤はあまり使用したくないです。水を使うのでシールされるようにパッキンを挟み圧着しておくのがよいかと・・・。塩ビの溶接でドライヤーで溶解してやるのと同様にできればと考えております。動力系ですが乳化容器の攪拌、そこで練った物を手で取り出してローラーで伸ばす、そしてチョッパーでカット、もしくは回転歯でカット。という具合で・・・。ごめんなさい、半自動機でした。そうすればうどんのほかラーメン、スパゲティーなど麺の太さを変えられればとも思います。練り機の回転数を変えればお餅もつけたらいいなと思います。今回はアナログ的にプーリ、ギアで行きたいので原動機から受けるメインプーリはどの過程の動力に使うか?動力を直角に伝達する必要もありそうなのでラチェットやべベルギアを使用するときの負荷の計算などしなければならないですよね。あなたならどんな設計をしますか?
こんな回答しないでください、と言われてしまった#1の回答を弁護します。 極めてお気楽に、そば粉投入からカットまでが出来る自動そば打ち機を作ろうと思いついたようなので、 #1の回答者さんは、ひょっとしてpp-hhさんはそば打ちの経験がないのかもしれないということを危惧されて、 そば打ちを経験する方が先だと思います、と親切にやんわりとアドバイスしたのでしょう。
>そば粉投入からカットまでを考えていますが 設計図のようなものは出来ているのですか? どうも失礼ながら、シーケンサーラダーなどと小難しいことを言う割には、具体性が全くないように見受けられるのですが・・・ アクリル板の接合は、溶接などではなく、塩化メチレンで接着するのが普通ではないでしょうか?
- rimurokku
- ベストアンサー率36% (2407/6660)
ご質問の回答に成っていなくて申し訳ありませんが、実際に機械を使わないで蕎麦打ちを経験する方が先だと思います。
補足
確かに回答になっていませんね。こんな回答しないでください。
補足
URLまで貼り付けてくれてありがとうございます。見てみました。そこの手動を動力に換えてのし工程も自動、カットも自動となればカムクランクを作らないといけないですか?