- 締切済み
進相コンデンサの役割は?
一つの知識としてお伺いします。 一般的にコイルが含まれる製品(モーターや溶接機など)では進相コンデンサを使うと思います。 会社の機械には3相200Vのモーターが付いているので進相コンデンサも付いています。 でも、単相200Vのモーターが付いた機器には進相コンデンサらしきものが見あたりません。(位相を作るコンデンサは内蔵されているようですが) Q1.単相機器には進相コンデンサは必要ないのですか?それか、単相契約では、力率改善による割引がないので、省いているとか?又は、三相ほど必要ではない? Q2.バッテリーフォークリフトの充電には三相電源が用いられますが、この時は進相コンデンサは必要ないのでしょうか? Q3.進相コンデンサを必要とする機器(容量は全て同じとする)は複数台あっても、進相コンデンサは一つで良いのですか?又、同時に使用しないときは一つでOK?それか、どんな場合でも機器1台につき進相コンデンサ1個要るのですか? よろしくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- Denkigishi
- ベストアンサー率47% (269/562)
受電点における力率を改善するために、系統のどこかに進相コンデンサを設置する必要はあります。誘導電動機の1台ごとに付けてもいいし、受電点にまとめて1つだけつけてもいいし、併用してもかまいません。信頼性や経済性、管理面などを勘案して選択します。高圧受電の場合はキュービクル内に高圧コンデンサを置くのが普通です。
- my-hobby
- ベストアンサー率21% (659/3045)
誘導負荷には普通使います 本来電力は3相が基本で単2は特別の場合です でも、単相200Vのモーターが付いた機器には進相コンデンサらしきものが見あたりません コストで使わないだけと思います、現在は契約に関係ない昔の農電時代は使いました 現在は単相は1KW以下のモターです 現在は力率改善で工事業者に関係無いので工事代金の関係で付けない方も増えて居ます 損は需要家です Q2.バッテリーフォークリフトの充電には三相電源が用いられますが、多分電子制御で誘導負荷では 無いと思います又補正は有ると思う「これも工事代金で省略も有り」 Q3.複数台あっても、1台で作業する機械進相コンデンサは一つ又、同時に使用しないときはその誘導負荷の進相様ですののの機器に合うコンデンサー個々に
お礼
ありがとうございます。
- ooi_ocha
- ベストアンサー率37% (507/1366)
進相コンデンサの役割 力率改善が目的です。 誘導負荷が接続されると、電圧と電流の位相がずれてきて、力率が 悪くなります。力率が悪化すると電力会社側の効率が悪くなるので 進相コンデンサの設置を要望されると思います。 なお、誘導負荷(モーター負荷やコイル)ではない電熱は力率を 悪化させません。充電器は構造から大きな誘導負荷ではないと思います。
補足
タイトルから誤解を与えてしまったようで申し訳ない。 進相コンデンサを入れるのは、仰るとおり、電圧と電流の位相がずれ、力率改善目的で入れるのは分かっております。
お礼
ありがとうございます。