- 締切済み
コンデンサー付き100Vモーター
コンデンサー付きとコンデンサーなしの100vモーターの違いを出来るだけ優しく簡単に説明(例え例など)していただけないでしょうか? 当方ど素人の為、分かりやすくお願い致します。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- elekichi
- ベストアンサー率64% (191/295)
#3です。チョット一言 コンデンサー始動タイプのモーターは回転を始める時の補助機能を付けたモーターで一般的には700W程度の工業製品に近いモーターになります。 又、#1様の直流モーターは恐らく直巻きモーターの事と思われます、此れは電動工具等に使う始動時のトルクが非常に大きく、回転が上がるに連れてトルクが下がります。 (固定子にカーボン等のブラシと回転子に整流子と呼ばれる電極を接触させて回転子のコイルに電流を流し、回転角に応じた回転磁界を発生させますが、ブラシと整流子の接触不良やブラシの消耗等が原因で信頼性が低くなります) 一時新幹線等の電車に使われましたが最近は誘導モーターが進歩して殆ど誘導モーターに変わりつつ有ります。 前置きが長くなりましたが、モーターに定格を表す表示がある筈ですから其れを参考に国産のモーターをネットで検索されては如何でしょうか。
- toteccorp
- ベストアンサー率18% (752/4134)
何のモーターかわかりませんが現在のモーターのこと(定格等)がよくわからないのでしたら手をつけないほうがいいですよ。
お礼
度々有難う御座いました。
補足
有難う御座いました。定格等はプレートに表示されておりますので同等の物を探してみます。
- elekichi
- ベストアンサー率64% (191/295)
御質問のモーターの種類が分りませんが、一般的な交流100Vの誘導モーター(インダクションモーター)と推定致します。 誘導モーターは外側に鉄心に銅線を巻いた「固定子」と回転軸を持った「回転子」によって構成されます。 回転子は外側の固定子で発生する磁力で、回転子のショートコイルに渦電流が発生し、この電流で同じく回転子の鉄心に磁力が発生し、この磁力と、固定子の磁力の反発/吸引により回転します。 此処で、固定子側に同じ位相の電流を流すと、回転子はブルブル震えるだけで回転しません。 この為固定子側に回転磁界を発生させる必要が有ります。 先ずコンデンサー付きの場合ですが、一対の向かい合った固定子磁極と直角に一対の同様な磁極(鉄心にコイルを巻いて磁力を発生させる物)を作り、此処のコイルに流す電流をコンデンサーによって位相を進ませます、回転子はこの磁界に引かれてその方向に回転し、次の固定子に引かれて近付き、(コンデンサーのつながっていない磁極)更に次のコンデンサーのつながった磁極に向かって回転します。 一方コンデンサーの無いモーターは、回転子を囲う様な構造の一対の固定子を構成し、片側の固定子磁極に「くま取りコイル」と言うショートコイルを取り付けます。 固定子に巻かれたコイルに電流を流すと、磁界が発生し、くま取りコイル側の磁極に発生した磁力はショートコイルに渦電流が流れ、これよりに発生する磁界は先程の磁界より遅れます。 従って回転磁界と同じ様な磁界のズレが生じ、回転子が回ります。
お礼
大変詳しく教えて頂き有難う御座います。
- toteccorp
- ベストアンサー率18% (752/4134)
コンデンサーは単相モーターの回転方向を決めるために使用します。 コンデンサーが無いとどっちに回転するのかわかりません。 コンデンサーが無いモーターはコンデンサー以外の物で回転方向を決めるか、昔の洗濯機のように右に回したり左に回したりするため制御回路で外付コンデンサーをつないで使用すると思います。
お礼
分かり安く説明していただき有難う御座いました。
- URD
- ベストアンサー率21% (1105/5238)
1)一般的な交流モーターなら 位相の遅れを相殺するための進相コンデンサー 2)コンデンサモーターなら 単相電源から位相のずれた電流を作るためのもの 3)コンデンサ始動モーターなら 始動時だけコンデンサを使い,始動トルクを出すもの 4)直流モーターなら(って100Vのなんてあるのかいな) ブラシのスパークノイズ吸収 正直 あなたの質問からどのモーターに関するものなのか判断できませんでした
お礼
分かりやすくお答え頂き有難う御座います。コンデンサー付きも色んな作用が有るのですね。
補足
多分、コンデンサー始動タイプです。始動時パワーが無く負担を軽くしますと回りだします。コンデンサー付きといっても色々ですね。外国製で古い為、部品調達が難しく国産の物に換えたいのですが始動タイプの物を探した方が良いのですね。
お礼
分かりやすく説明していただき有難う御座います。