• 締切済み

喘息のとき学校は。。。

1歳から喘息で今11歳の息子は季節の変わり目や風邪ですぐ喘息起こします。普段は薬(アゼプチン)処方してもらい飲んでます。 あとうちでインタール、メプチン吸入してます。 喘息のときある程度元気なら(息があがるが動ける)学校へ行かせるべきかどうかいつも判断に悩みます。学校を行かせたら具合が悪くて早退になるときもあり反対に休ませたら元気で飛び回っていたりで。。 主人も小児喘息で喘息でも学校は苦しくても行っていた息子は弱い!学校は行かせるべきと言います。私は喘息ではないので傍目でしか判断できずどのくらい辛いのかわからないのでどう判断すべきかわかりません。子供は学校行きたくないので休むと言います。 学校休むか行かせるか判断のアドバイスお願いいたします。 読んで頂きありがとうございます^^

みんなの回答

noname#68066
noname#68066
回答No.2

喘息と言っても軽いものから重いものまで症状は人それぞれなので、もしかしたらご主人の症状は軽かったのかもしれません。 私は小児喘息ではなく成人してから喘息になりましたし、程度は比較的軽い方です。 なので、参考にならないかもしれませんが。 喘息は朝晩が症状が出やすく辛いんですよね。 だから、お子さんも、朝は学校へ行きたくないのかもしれません。 休みたいという日には休ませてあげて、日中、少しでも具合が良くなったら登校するという約束をされてはいかがでしょうか。

  • ucok
  • ベストアンサー率37% (4288/11421)
回答No.1

喘息やアトピーは、とかく心理状態、とりわけストレスが影響すると言われていますが、「行かせたら具合が悪くて早退になるときもあり反対に休ませたら元気で飛び回っていたり」というのは、そのあたりも原因なのかもしれませんよね。 休ませるかどうかについては一概に言えないと思います。その都度、匙加減を見て、という感じではないでしょうか。匙加減というのは、必ずしも肉体的なことばかりではなく、毎日、子供を見ている親御さんの判断で「ああ、この子、今日はきっとキツク言っても頑張れるな」とか「今日のところは、心も休ませておこうか」というようなことも含みます。 担任や他の保護者にも相談して、学校で何か嫌なことがないか、勉強がわかりにくくてつまらないのではないか、探りを入れるのもいいかもしれません。本人が無理をしてでも行きたくなるような学校だとベストなのかもしれませんよね。 で、おそらくご主人の時代には「苦しくても行」くものだった学校、今は、無理をさせない方向に世の中が向いているように思います。ただ、確かに、無理に行かせないことで救われる子供もいますが、逆に人間、ちょっとは無理をさせたほうが良い刺激になる場合も多々あり、その好例がご主人なのだと思います。 そうですねえ、私なら、申しましたように、本人を観察しながら、たまに休ませ、たまに無理をさせ、並行して、学校の意義やすばらしさを語ってきかせると思います。喘息は未経験ですが、アトピーや不登校を経験した子の親として申しました。

関連するQ&A