- ベストアンサー
たった数日の在任でも、“元国土交通大臣の・・”と呼ばれるのでしょうか?
例の国土交通大臣が失言で辞めました。 拝命を受けてから、たった数日です。 功績も何もないのに、中山成彬議員は今後も“元国土交通大臣の中山某”と呼ばれるのでしょうか? 大臣になりたがる議員が後を絶たないのは、辞めた後もこうやって肩書きで呼んでもらえるからだと思います。 国民としても、ただの“○○議員”よりは“元○○省大臣の”の方がピンとくることもありますが、個人的には、彼に限らず大臣を辞めたら一切肩書きなしでいいと思います。 皆さんは、どうお考えでしょうか?
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
相撲取りだと、大関や関脇で活躍した人が、弱くなって十両や幕下まで落ちて、引退するというケースがあります。 そんな人でも、呼ぶ時は辞めた時の位ではなく、最高位で「元大関」や「元関脇」と呼びます。 あるいは、昔は売れていたけど長い間忘れられていた歌手が、亡くなった時には新聞に、「○○年の紅白歌合戦に出場した」などと書かれます。 企業や役所では、比較的高い地位の人は、3月31日に退職せず、4月1日に名誉的や役職に1日だけ就任して、その日はセレモニーだけで何の仕事もせず、その地位に合った退職金や関連機関転職をする例が少なくないそうです。ズルいようですけど。 「元○○大臣」も、そんなもんじゃないですか? ちなみに、昨年(2007)の安倍政権の時は農林水産大臣が3度も替わり、最も短い遠藤武彦・農相は僅か「8日間」の在任でした。覚えてますか? 農相が辞めるたびに、元・農水省官僚だった若林環境相が農相兼務になりました。最後は、福田政権に替わった時にやっと正規の農相に就任して、1年近く務めましたね。
その他の回答 (8)
- satotan111
- ベストアンサー率17% (57/326)
そうですよね^^。確かに皆さまのご意見と私も同じです。そういう実質的な働きが無くても、肩書きをもらうのですから。彼らの中では一つの大きな勲章であり、彼ら自身の虚栄心を満たすことが出来るのでしょう。 国民サイドでは・・・肩書きがありますと、「ああ、あの時のあいつか!」と覚えも簡単なのかもしれません。 どうでもいいと言いましたら、どうでもいいのですが・・・。 し・か・し・実は私はとんびと同意見なのであります。肩書きなんか要りません!無しで十分です。 逆に肩書きを取り去れば、そんな変な議員(大臣)を時間が忘れさせてくれる・・・・・・または思い出しにくい・・・・・・そうなると思うからです。国民に「へんな大臣」と記憶に残させるよりは、もう記憶そのものから抹殺消去してもいいのかもしれませんね。 名前を言われても・・・「え、え~と、何かした人?」「誰だっけ?」「パッとこないな」・・・・そんな感じでもいいかなと個人的に思いました。
お礼
回答を頂き、ありがとうございます。 そうですね、肩書きに固執するような議員は、肩書きがないと仕事できない印象があります。 ですが、実際は“おらが地元の大臣様”で、肩書きを外すのは後援会が許さないんでしょうね。 ありがとうございました。
- tango-dog
- ベストアンサー率21% (40/185)
3度目の回答です。 #5では別人格風に回答しました。 今度は真面目に回答します。 中山議員の地元の宮崎1区では、「中山では戦えない、自民が全滅する」として東国原知事の出馬が真剣に取りざたされています。 知事も否定していないばかりか、先日の議会にてマニュフェストの達成度の関して質問議員から突っ込まれると「それなら(あんたが)知事をやってみたら!」と逆キレし、知事を投げ出すかもしれない様子です。 そして、ややこしいことにその衆院選には、知事選の対抗馬だった川村秀三郎氏が無所属で立候補していますが、東国原知事が辞職したら急遽知事選に再度出馬するとか、いろいろ複雑になっています。 知事選のもう一人の対抗馬であり、当初は副知事候補とされた持永哲志氏は先日、沖縄で水死しているし、前回の知事選時に宮崎在住だった私は複雑な思いでみています。 たった一人の大臣の発言が、様々な人間模様を描いています。 そういえば短期で辞めた大臣と言えば、橋本内閣で越智伊平氏が大臣に起用されましたが、認証式後に脳梗塞で倒れて、16日で辞職した例があります。当時76歳だったため、何でこんな高齢者を大臣にしたんだと批判されました。 ちなみに「越智」と言えば巨人の越智投手もそうですが愛媛県人(および由来者)と思って間違いないでしょう(笑)
お礼
再々登場で、ありがとうございます。 そうですか、東国原知事は自民から出るんですか? でも知事は、まだ国政には早いんではないかと思います。 ボロボロで寝たきりの宮崎県を、ようやく起き上がらせたところです。 これから、立たせて独りで歩けるようにしていかないといけません。 まだ知事でいて欲しいです。 ところで、「越智」という苗字は愛媛の人に多いんですか? 会社にも女性がいましたが、結構気が強かったです。 ありがとうございました。
- tachiuo
- ベストアンサー率32% (92/279)
マスメディアの慣例に従えば、彼が他の重職につかなければ、元国交相と呼ばれることになるのは、既にご指摘のある通りです。 私は、このアホ大臣のアホさを際立たせるためにこそ、「元国交相」という肩書きを「わざと」つけてやるのがよいと思います。こんな品性賎しい無知蒙昧な奴が大臣をしていたという、日本政治の汚点を際立たせるために。
お礼
彼はもう重責に付くことはないでしょうね! ということは「元国交省大臣」と呼ばれるんでしょうか? それも制裁としていいですね。 歴代の国交省大臣の中では、最も恥ずべき大臣であったと・・・ 回答を頂き、ありがとうございました。
- tango-dog
- ベストアンサー率21% (40/185)
こんにちは。 アンケート質問なので真面目に答えません(笑) 真面目な回答は、#2のtango-dogアニキの言うとおりです。 中山氏の呼称を考えてみました。 ・中山短期バイト元大臣 ・中山恭子のバカ夫 ・中山失言おじさん ・中山反日教組元大臣 ・中山A級戦犯(総選挙で自民大敗の元凶として) ・中山大明神。神様、仏様、中山様(同上、民主が政権を取ってしまった場合、民主党から崇め奉られる) まあ、それにしても中山恭子現補佐官のような人のダンナが、こんな暴言オヤジだなんて・・。
お礼
そうですね、信じられません。 でも恭子さん本人が、成彬さんに“やりたいようにやったらいい”みたいなことを言ったんですから、やっぱり政治家というのは表面だけで受け止めたら、とんでもないことになるのが分かりました。 もう、あの優しい声には惑わされません。 回答を頂き、ありがとうございました。
- hyakkinman
- ベストアンサー率16% (738/4426)
単純に「わかりやすくていい」です。 タダ、「中山議員」じゃ・・・「???」ですが、 「元国土交通大臣の中山氏」なら、「ああ、あの失言した人か」って、すぐにわかりますからね。 「汚点」のほうが「覚えている」のも、悲しいですが・・・。 それに、「功績あった人」なんて、いるんでしょうか? 中山さんの場合は、「自然消滅」するでしょ。きっと。 「総理大臣」でもない限りは、そのうち「うやむや」になっちゃいます。 「タダの名前」・・・ファーストネームみたいなもんだと思って、気にも留めません。 肩書きなんて、何の役にも立ちませんから。 みんなが、気にしないで、相手にもしなければ、いずれ消えていきます。
お礼
国民にとってはどうでもいい肩書きですが、議員にとっては勲章なのでしょうね。たとえ数日で辞めた中山さんにしても、言いたいことを言えて注目を浴びたんですからね。 大臣を拝命しなければ、こういう言動はとても注目されなかったでしょうね。 回答を頂き、ありがとうございました。
- tango-dog
- ベストアンサー率21% (40/185)
テレビや新聞などのマスコミ報道では、無役の政治家は一番最近(一番最後)の役職に元や前をつけて呼称するのが慣例です。 従って中山氏が今後、何らかの役職に付くまでは「中山前国交大臣」「中山元国交大臣」と呼ばれるでしょう。 武部勤氏は幹事長を勤めたのは小泉政権でしたが、その後はずっと無役ですのでいつまでも「武部元幹事長」と表記されます。 石原伸晃氏は国土交通大臣や政調会長、行政改革担当大臣、幹事長代理などの要職を務めましたが、一番最後の役職が「政調会長」だったので、石原元政調会長と表記されていました。
お礼
回答を頂き、ありがとうございます。 この慣例というのがあるので、政治家が肩書きをありがたがるんでしょうね。 順送りで大臣を任命しますが、こういう“猫の目大臣”なので、官僚が言うことを聞かないんだと思います。 ありがとうございました。
>呼ばれるのでしょうか? 今のところ前国交大臣ですが。 解散したら、その次からは元・・・ですね。 >皆さんは、どうお考えでしょうか? うーん、まあ、どうでもいいかな。 コレクターみたいなものでしょ。肩書きマニアというか。 それがどうしたみたいな肩書きですので。
お礼
肩書きに固執するのは、いかにも議員らしいと言わざるを得ませんね。 回答を頂き、ありがとうございました。
- rocker1010
- ベストアンサー率0% (0/10)
基本的に、肩書きで呼ぶ人が多いと思います。 コレクタ-もいますから。 だから、国会議員とか、理事とかに固執するのでしょう。
お礼
回答を頂き、ありがとうございます。 確かに「肩書きコレクター」いますね! その方が“選挙受け”がいいのでしょうね。 いろんなところに(分からないように)便宜供与できますね。 ありがとうございました。
お礼
回答を頂き、ありがとうございます。 そうなんですか、よくわかる例えですね。 それにしても「農相」は鬼門ですね! 在任期間が短すぎて覚えてないですが、還元水とバンソウコウと中山某だけは記憶に残るでしょうね。 ありがとうございました。