• ベストアンサー

ステンレス製ニップルメス ネジヤマ修理方法

お世話になります。 ステンレス製のニップルオス(1/2)をニップルメス(1/2)に入れた所、ニップルメスのネジ山が壊れてしまいました。 新たにニップルオスを入れてネジ山の修理をしようと思いましたが、オスのネジヤマが壊れてしまい修正ができませんでした。 メス側の部品交換は困難の為、修理にて相談したいのですが ・修理の方法がありましたら教えて頂きたいと思います。 ・修理に必要な道具がありましたら教えて頂きたいと思います。 当方、専門外の為、苦戦しております。 よきアドバイスがありましたら是非、御教授願います。 又、カテゴリー違い、部品名称違いがありましたらご指摘下さい。 宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gisahann
  • ベストアンサー率37% (973/2616)
回答No.1

ステンレスのねじは往々にしてねじ山の上手く合っていないものや取り扱い上のごみその他の原因で焼け付く場合があります。 (潤滑油をつけて解くことしか出来ないのですが、そういった場合ねじ山が一部破損してどうにもならない状況になることもあります) 雌ねじ側はソケットと言います。 手当ては、まずテーパーねじか並行ねじかの見極めが必要ですが、(テーパーねじの場合には困難です)ねじの損傷が極めて少ない場合に 一番最初にやってみることは、鉄の(ステンはダメ)相当品で潤滑油を使用しながらゆっくりと何回もねじ込んで見ることです。 =できればそういった場合には、最終的にもステンレスの部品を避けてください) それでうまく治れば儲けです。 他に施工できるのは仕上げタップを買ってきて同様に改めてねじ切りのさらえを行います。 くれぐれも慎重に行って下さい=タップですら食いついて離れない場合もあります。 タップでさらえたねじは新しいものがはまるはずですが、既に山が欠けてしまったところは素人では治りません。 最後によく掃除をして下さい。又起こる可能性があります。 そして新しいニップル(雄ねじ)は、手でねじが合っているかよく確認して下さい。少しでも不具合があると元の木阿弥です。 漏れ防止にはシールテープ・液状シールの使用などでカバーしましょう。

R0LEX
質問者

お礼

詳しい回答ありがとうございます。 感謝します。 ネジは平行ネジの為、教えて頂いたようにまずは「潤滑油を使用しながらゆっくりと何回もねじ込んで見る」方法を試してみようと思います。 >仕上げタップを買ってきて同様に改めてねじ切りのさらえを行います 色々と調べてみましたら、「株式会社 彌満和製作所」にて管用のタップを見つけれましたので、こちらも検討してみようと思います。 的確なアドバイスありがとうございました。希望の光が見えてきました。

R0LEX
質問者

補足

>「潤滑油を使用しながらゆっくりと何回もねじ込んで見る」 「鉄相当品で潤滑油を使用しながらゆっくりと何回もねじ込んで見る」です。お礼内容に不足がありましたので修正します。

その他の回答 (1)

noname#153814
noname#153814
回答No.2

「タップ」と「ダイス」という、ネジをさらうと言おうか、ネジ切り道具があります。それで、ネジ山を掃除すればきれいになります。 小さなホームセンターでは置いていないかもしれません。 このようなものです。 http://kakaku.ecnavi.jp/item_info/20808864723494.html

R0LEX
質問者

お礼

リンクありがとうございます。 残念ながら1/2サイズのタップはこの中に含まれていなかったみたいです。 「タップ」「ダイス」をヒントに再度色々と調べてみた所、「株式会社 彌満和製作所」にて管用のタップを見つけれましたので、こちらも検討してみようと思います 回答ありがとうございました。感謝致します^^