- ベストアンサー
義両親の介護により義妹弟との関わり
- 義両親の介護により義妹弟との関わりについて、長男の嫁の立場からの悩みと対応策をまとめました。
- 長男の嫁が義両親の介護に関わる中で、義妹弟との関係が悪化してしまった経緯や今後の対応について考えてみました。
- 義妹弟との関係が悪化している長男の嫁が、義両親の介護について話し合いを持つべきかどうかについて考えました。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>私から これからの義両親の事など 話し合いを持った方が良いでしょうか? 結論から言いますと、身も蓋もないですが 「話し合いを持つ必要はありません」です。 義両親に対して介護の義務があるのはあなたの夫と義妹弟だけです。 そして遺産等に対しての権利を持つのも夫と義妹弟だけです。 質問者さんにはなんの義務も無い代わりに 口出しをする権利もありません。 ですが 人情として何か一言言いたい気持ちは分かります。 お小遣いももらえず欲しいものも買えない状態であるのをなんとかするのは夫と義弟の役目でしょう。 まずは義父さんのためと思うのならば夫に 「自分の父親のためにあなたは何をしてあげるつもりですか?」 と聞きましょう。 夫がすべきことは「仲を取り持つ」ではなく 不当に侵された実父の権利を守ってあげることでしょう。 ただ 配偶者も無く、自分の人生を託す相手もいない義妹にとってはお金だけが頼りなのでしょう。 今から貯めてなんとか自分の老後に備えようというつもりでしょうね。 自分の老後を兄弟の配偶者や子供に頼るつもりで貯蓄もしないよりマシですよ。 質問者さんの不満はなんですか? 月に一度預かることですか? ならば お断りするか、兄弟平等にローテーションで預かってと言いましょう(もちろん夫が) 義父のお小遣いですか? これも夫にさせましょう。 しゃかりきになって動けば動くほど 本来責任持って動かなければならない人間のやる気と責任感をそぎ落とします。 何もしないことです。 質問者さんが気にして動けば動くほど 実子である夫の危機感や何か親にしてあげようという気持ちが失われていきます。 実子がやるべき役割を略奪してしまわないように。 「私がしないと夫は何もしないから!」 と思い込んでませんか? 血の繋がった親子兄弟にしか分からないことだってあります。 彼らのペースに任せましょう。 あなたは 夫へアドバイスするだけに留めましょう。 他人を自分の正義にそって思うように動かせるとは思い込まないことです。
お礼
ただ、義妹に対して 義両親の財産を全て貰うくせに・・・・その態度は何!!という気持ちはあります。 けれど、何度も何度も読ませて頂きました。明るく、軽くなった気持ちが膨らみ過ぎて 上手く今の気持ちが文章に出来ないけど もやもやした気持ちは なくなりました。 けど 当たり前の事ですが、人として 私に助けを求めている人には 手を貸してあげたいと思います。 ありがとう ございました。