• 締切済み

親の年金で生活する義妹

結婚した主人の妹のことです。 先日、主人の両親とお食事に出かけ、その帰りに聞いた話に驚いてしまいました。 主人の妹は既に他家に嫁いでいるのですが、実家に週の三回程度来て過ごしています。 その際に月に8万程度の援助を受けているそうです。ちょうどお義母さんの年金だそうです。 それ以外にも子供の学費、リフォーム代、車代(保険料も)なども義両親が負担しているです。 それと言うのも妹さんのご主人が結婚当初から働かずにいたそうで、家計が苦しいので援助を受け、家にいてもすることもないので、実家にいらっしゃっているそうです。 義妹さんのご主人が働かないのは、わずかながらの家賃収入があるからだそうで、そもそも働かない人だったそうです。 ところが、老朽化した物件の家賃は下がる一方で生活が破綻したそうです。 始めはなんて優しい義妹さんだろうと思っていたのですが、この話を聞いたら、なんだかあまりいい印象をもてなくなりました。 私も本当はお義母さんと仲良くしたいのですが、その妹さんの手前、実の娘でも無いですから、なんとなく疎遠になってしまいました。 きっかけは私がお義母さんにあげたプレゼントを義妹さんがもっていたことなど小さなことの積み重ねもあります。 今は、義両親も元気で私達夫婦もそれぞれの生活をしている為、問題は発生していません。 しかしながら、今後何かがあったときにこの義妹さんが問題になるのは必至のことと感じています。 主人もいざとなったら妹を引き取ると言っているくらいです。 しかし、私からすると、義妹のご主人に扶養義務はあるように感じるのです。 義妹のご主人が散歩や趣味だけをしているのに、なんだか不公平な感じが否めません。 更に、長男の嫁なのに義妹のご主人から、お茶などをいろいろ注文される状況です。 こういった経験などを乗り越えた方のご意見や私に何かできる手段があればアドバイスいただけると幸いです。 また、これからこんなトラブルが考えられるという警鐘も頂けると幸いです。 わかりにくい文章ですが宜しくお願いいたします。

みんなの回答

回答No.3

私も失業して以来、親の年金にすがって生きてます。親が死んだら、ホームレスです。未婚の妹に、生かしてくれるよう頼んでいますが、拉致が明かず。義妹さんが、夫さんに引きとってもらえるのがうらやましいです。

noname#166310
noname#166310
回答No.2

今後何かあれば、義妹の子供だけはもしも引き取れる状況ならそう出来たらいいと思います。 しかし義妹とその夫はほおっておきましょう。 しかし働かない夫なら、自分が働けばいいのに「やることがないって」・・・。 厚顔無恥な似たもの夫婦ですね。

green-101
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >厚顔無恥な似たもの夫婦 おっしゃって頂いてすっきりしました。 そうなんですよ、二人の態度はずうずうしいの一言なんですよ。 なんでも、その夫という人は、義妹の伯母(子供無し)が亡くなった時の相続でも義妹を可愛がっていたと大騒ぎして、伯母の家(唯一の資産)を義妹に相続させたそうです。 義妹は1年もたたないですぐ様売却して、そのお金(数千万だった?)は数年で使ってしまったそうです。 そもそも、結婚して15年程度もなぜ夫が働かないのを放って置くのか? そして、そういう状況なのに貯金もしないし、防衛もしないのか? この2点では義妹にも過失はあります。 確かに子供を助けてあげることは考えなくてはいけないことですね。 このままあの夫を見て育つことも心配でなりません。 働かなくても食べていけると思いこんでしまっては教育上よくありませんし。 それとなぜ出来たのか解らないのですが、共働きでも無いのに、子供を保育園に預けていたそうなんですよね。 とにかく、一番の被害者は子供達になりかねないので、その点も十分考慮してみます。 ありがとうございました。

  • genki-mama
  • ベストアンサー率26% (334/1267)
回答No.1

 お気持ちわかります。ただ、親からすれば、『娘が可愛そうだから』の援助なのでしょう。正直なところ私も驚いているのですが、身近な育児仲間に少なからず(!)居るのです、実家から援助を受けている家庭が・・。私の携帯代は親払いなのって言う人や、子どもの幼稚園の保育料はバッバよ・・とか、毎月ン万円送ってもらってる、とか・・。時々ベビーシッター代わりに親を使う人が多いのは知っていますが、そこまで老親が介入しているところがあるとは・・。世の中どこかおかしいよ・・と思っている1人です。 でも、目の前の自子の将来を想像し、もし娘が困っていたら・・あるいは、嫁が贈ってくれたものを娘が欲しがったら・・と考えたら、援助しちゃったり、あげちゃったりしちゃうかもしれないなあ・・と、思うのです。甘い親になっちゃうんでしょうね、もちろん、同情に値するだけの状況(嫁ぎ先が悪いとかで、娘には非がない場合です)なら、ですが。フツーの親ならね、夫が働かないなら自分が働きに出るとか何とかしなさいよ、と言うでしょう、でもそれをしないのは、やはりそれだと娘がふびん・・だからかなあ、と。 夫である兄さんもイザとなったら、妹さんを・・というのも、それなりの妹さん(助けたくなるだけの人ってこと)なのでは・・。どうしようもない妹なら、あんなヤツ、知るもんか!となりませんでしょうか。 義両親もお元気とのこと、だからこそ『援助してやれる間だけでも助けてやりたい』とお思いなのかもしれません。ですから、いざ誰かが入院したりして、まとまったお金が必要になったりしたら、援助だって打ち切られるかもしれません。そしてそのときは娘にガツンと、離婚するか、お前が働くかしろ!と言うかもしれません。 万が一、イザ、夫さんが妹を家に引き取ると言い出した際は、アナタも家庭の一員なのですから、家族会議で決めればよろしいこと。夫の一存では引き取れないのは当たり前です。今はそう言っていても、物理的においても、実際に簡単には引き取れないモンです。じゃあアナタ、寝る部屋はどうするの?食費は?将来の彼女の介護は?墓は?葬式代は?と家族会議で問い詰めてやりなさい。 長男の嫁として怠け者の義弟からお茶を注文される・・。これは仕方ないかもしれませんね・・。できるなら、義妹夫婦が来てるときには、義実家に顔を出さないように避けるのがベターでしょうね・・。急病にでもなってしまえばどうでしょう(笑)。なるべく義母さんにやってもらいなさい。いい嫁をする必要はないですよ。義妹さんが、自分が義母にあげたものを所持していたら『あら?これってこのまえ母の日に私が贈ったやつじゃないですか!御義母さん!?』って驚いた顔をして言ってやりなさい。信じられない!というような顔をして、不快をあらわにしてやればよいのです。あらあ、ごめんなさいね、お嫁さん。娘が気に入ってしまって、あげちゃったのよ・・。とか言ってくれるなら、まだ救われるじゃないですか。 嫁の気持ちなんて置いてきぼり。これはわりと周囲にもありますよ・・。 だからこそ、嫁もちゃんと存在感を出さなくちゃ!と思ってます(笑)。 長男の嫁。なんですからね。将来は義両親の介護だって可能性大です。主導権はアナタなのですよ。 あらあ、また来ていらっしゃるの?将来介護が必要になっても御義母さんは安心ですねえ!くらいの嫌味を言ってやれ!と言いたいところです(笑)。今から釘をさしてやれ!!負けるな~!

green-101
質問者

お礼

早々のご回答ありがとうございます。 ご回答を思わず頷きながら読んでしまいました。 世の中には多いんですね、パラサイト人口は。 私も頭では理解しているんですが、気持ちまではなかなか上手く整理できません。 おっしゃるようにはっきりいた態度を取るのもいいですね。 我慢だけだとそのうち主人の実家自体も嫌になりそうです。 介護の問題は確かにと思いました。 そこまで援助されたんなら、義妹に介護をして貰うのもいいかもしれないですね。 ただ、義妹は生活に困っているのに、お金を使ってしまい貯金もないのです。 バスには乗らず、毎回タクシーで移動するし、ペットもいっぱい飼うような状況です。 今、せっかく援助して貰っているんだから、一円でも貯金して老後に備えて貰いたいです。 当然、厚生年金には加入していませんし、義妹家族に何かあれば、義両親か主人に援助を要求することは必至です。 でも、割り切れるように頑張ります♪