• 締切済み

人間関係について

私は大学一年生です。 人間関係についてなのですが、新しい環境に入ると 「数人のグループで行動する→(しばらくたつと)→いつの間にかグループ+なんか知らないけどいつもいる人」 扱いになるというパターンに陥っています。 (例えば、こちらから誘えば相手側は応じるが、そのグループ内の人が声かけする際は対象外という) もちろんグループだけが人間づきあいの形態ではないと思いますが、過去にも何度かこういう経験があるので自分の問題点を見つめたいのです。 自省してみると特に付き合い始めは慎重になりやすいタイプなのでもっとグループを引っ張っていく位の積極性が必要なのかなと思ったりもするのですが・・・ アドバイスなどありましたらよろしくお願いします。

みんなの回答

  • suga816
  • ベストアンサー率35% (45/128)
回答No.2

グループがとりあえず出来上がったあとの、 グループ内の人間との、個人的な交流は足りていますか? 一見みんなで仲良くやってそうなグループといっても、 すすんでくると、その中で、細かい個人の付き合いがあるはず。 例えば、グループ内でも、その中でさらに 蜜に話せる友人が2人いれて、その友人同士も仲良しなら、 必然的に、共通の仲良しである、あなたも呼ばれるはず。 もちろん、グループ内の友人はある程度はみな同じぐらい もっと蜜になれれば一番ベストだと思います。

noname#71678
質問者

お礼

ありがとうございます。参考になりました。

回答No.1

グループという意味で話をすると、グループにとって有用な人材は、そのグループにとって何らかの益をもたらしてくれる人材です。 決して、積極的だったり人を引っ張っていくだけが必要とされる才ではありません。 人を引っ張れるというのは、グループのまとめ役になれるというひとつの利益であり、それ以上でも以下でもないということです。 その他には、 多方面に人脈と信頼があり、いろいろとサポートできる人と繋げられる 話が面白い(いるだけで楽しいという価値) 酒や飲食店に詳しい(ありきたりでない場所で飲み会ができる) 異性の人脈が多い(紹介や合コンがセッティングできる) 旅に詳しい(旅行やお出掛けのプランが立てられる) などなど。 ご自身の持つ才や価値を考えて、自分がそのグループになにかもたらしてあげられるものを考えてみるとよいでしょう。おのずと、自分の立ち位置が見えてきます。

noname#71678
質問者

お礼

早速のご回答、ありがとうございます。

関連するQ&A