• ベストアンサー

極端なフック癖がついてしまいました…

はじめて1ヶ月程度の初心者ですが(20台半ば、男) 2週間くらい練習場に行かず短く先の重い素振り器でずっと素振りを続けていたところ、今日久々に打ってみると恐ろしいほどのフック癖がついていました。 もともとフック気味の弾をよく打つのですが、今日は 芯に当たれば 左に打ち出してそのまままっすぐ 芯を外せば  左に打ち出して大きく左にカーブする打球になります。 これを改善するために体を早く開いてヘッドを遅らせ気味にスイングすれば真っ直ぐ行くのですが、芯に当たらず手が痺れます。 また、フェースを閉じないで打つと芯に当たらずスライスします。 また今回の練習で今までに無い右肩甲骨周りの筋肉が少し筋肉痛気味ですが何か関係はありますでしょうか。 少ない情報で恐縮ですが何かフック癖を強制できるような方法、今のやり方の悪いところを指摘していただければ幸いです。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jimmy35
  • ベストアンサー率26% (468/1774)
回答No.3

>先の重い素振り器でずっと素振りを続けていた ここもミソのように感じますね。元々アウトサイドインスイングで体重移動量がバランスの重い素振り器を使うことによって増加してしまったのでしょう。増加すること自体は悪くはないのですが、それが全身とのバランスが取れないと、左サイドが止まったスイングになってしまいますからね。それはプルフック(左に出て左に曲がるボール)に直結します。 右肩甲骨周囲の筋肉もおそらくその辺りが原因と思います。左は止まっているのに右サイドは回転を続けようとするんですから。上半身が力んでいると止めた方に負担がかからなければ、動いている方に負担がかかる(動いているところからブレーキがかかりますからね)ものですから、筋肉痛になったんだと思います。 矯正方法はやはりスイング軌道でしょう。インサイドに入ってインサイドに抜けるのが軌道として正解(それでもフラットから入ってアップライトに抜ける軌道やアップライトから入ってフラットに入る軌道があります。持ち球がそのどちらかで決まってきます)ですから、意識をするようにして下さい。 あと、アドレスで決めた前傾角度がスイング中に狂わないように(立つ方に狂いやすい)意識した方がいいでしょうね。(これもアウトサイドインの一つの原因)それとよくゆっくり振りなさいというアドバイスがありますが、これの効果の一つに全身をバランスよくスイングするというのがありますんで、そこも意識された方がいいように思います。

mizuta1966
質問者

お礼

まだスイングの出来上がってない素人が下手に器具に手を出してはいけなかったみたいですね。反省します。 スイング軌道と前傾姿勢を意識して練習してみます。ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • KGS
  • ベストアンサー率24% (1324/5321)
回答No.2

初心者の方でフックが出るというパターンは手の力で打っている場合が非常に多いものです。 腕の力に自信のある人が右手でボールを叩きに行った場合はフックが出ます。 インパクトの瞬間にフェイスが閉じてボールに当たっているからフックが出るわけで、根本から修正するにはスライスを修正するより難しいのです。 トップ時にワンテンポ入れてください。 こうすることにより、下半身からのリードが取れるようになりますので球筋は変わってきます。 スイングを見ないで無責任なことは言えないのですが、トップのときのグリップの位置を少し変えるだけで球種は変わりますので、リズムと同時にいろいろ試してみるといいでしょう。

mizuta1966
質問者

お礼

リズムですか。意識してみます。手打ち、右手の力でボールを叩きにいっているというのはあるとおもいます。改善するよう努力します。 >スイングを見ないで無責任なことは言えないのですが いえいえ、こちらこそ少ない情報から回答していただいて大変恐縮です。ありがとうございました。

回答No.1

  玉の軌道は必ず、次の様になります。 1.スイングの方向に飛び出す。 2.飛球の半ばかから、玉が当った時のフェイスが向いてた方に曲がる。 mizuta1966さんの場合は芯に当る、当らないに関わらず左に飛び出すという事はスイングがアウト-インになってます。 ----○----- 玉の前後でクラブの軌道が真っ直ぐになる様に上図の-------の経路を気にしてスイングをしてみてください。    

mizuta1966
質問者

お礼

早速のご回答に感謝いたします。 スイングの軌道に関しては全く意識していませんでした。 早速それで練習してみます。ありがとうございました。