• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:間取り。収納についてアドバイスお願いします。)

間取り。収納についてアドバイスお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 間取りを変えずに納戸、クローゼット、書斎部分をもっと効率的に使う方法についてアドバイスをお願いします。
  • 質問者の間取りにおける収納の悩みについて、効率的な方法を提案してください。
  • 新築の間取りにおける2階の収納について悩んでいます。寝室のクローゼット、納戸、書斎の組み合わせを効率的に使う方法を教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 517hama
  • ベストアンサー率29% (425/1443)
回答No.3

NO.2で回答した者です。 お礼をありがとうございました。 禁煙は難しいようですね。小さい子どもさんがいるので本当は・・・ってところでしょうが、って質問が違いますね お礼を頂いて、再度考えて見たのですが、他にも使えそうな場所として2階の廊下の北側突き当たりの壁面に作り付けの本棚を設置する方法があると思います。 図面を見ると屋根裏収納等は作成しないようですので、1階から上がってくる階段上部も多少は張り出すことができるので、150cm幅くらいの本棚が旨くすると設置出来るかもしれません。 北側のクローゼットの廊下側と合わせれば、かなりの本棚スペースとして利用できるのではないでしょうか? 窓を設置するようになっていますが、小さめの窓にする方法もありますし、階段部分に窓があるので、ここと寝室の窓を利用すれば南北の風の通り道は確保出来ると思いますよ また、北側に本棚を設置すると、日の光が直接本に当たらないため、通気さえきちんとすれば湿気の心配もあまり無いと思います。 こちらの方法も検討してみてください。

rinmama13
質問者

お礼

こんにちは、お礼が遅くなり申し訳ありません。 階段の上の北側壁面は思いつきませんでした! 当初は吹き抜けを希望していた名残で、 1階から2階の天井が少しでも見えるほうが広く感じるかなという程度で 床は作っていなかったんですが、ちょうどいいかもしれませんね。 階段の窓に関しては、2つの窓の高さを揃えようと思うと、 低い段のほうからは手が届かないので、 FIX窓でいいかと半ば諦めていたんですが、 この位置に床があるなら、本棚は少し小さめにして窓に譲れば 開け閉めもできそうですね。 再度の回答ありがとうございましたm(_ _)m

その他の回答 (3)

noname#163573
noname#163573
回答No.4

アルバムや頻繁に見ない物なら、二階の納戸か 1階和室の物入れなどを利用できませんか? 滅多に読まない物を棚に入れておいても ホコリや日焼けするだけですし。 あとは主寝室のベッド下を引き出しにして 文庫やコミックの頻繁に読まない物を収納するなど。 二階に無理に本棚を置くよりいいかなと思います。 WICは以外とデッドスペースもできるし、普通のクローゼットを横幅いっぱいの方が 使いやすいという人もいますね。 案外タンス入れると狭いですし。 どうでもいいですが、テレビ周辺やルーター周辺は コンセント多めにした方がいいですよ。 それから他の方も言うように二階にトイレとミニ洗面は あった方がいいんじゃないかなぁ。 お子さん二人が中高校生、親も共働き なんてことになると朝のトイレや洗面所のやりくりが大変かと。 昔は一家にトイレや洗面は一カ所だったからあきらめもつくけど 近年の一戸建ては二階にトイレがあることも多いですしね。 お客様や人が来ているときにも便利です。 寝室の一角なら、高さや向きを考えた方がいいです。 個人的には寝る部屋、寝る場所の周囲に家具や本棚はやめた方が… 地震などの際に本が勢いよく飛び出して降り注ぐという話もありますので。

rinmama13
質問者

お礼

本の定位置をそもそも考えていなかったので、 常に色んな場所に散らかってしまうのではと焦ってしまったのですが、 確かによく考えたら、頻繁に使わないものなら箱につめて納戸の奥やベッドの下でもいいんですよね。 問題は一時的にでもよく見返す本なんですね・・・。 それがわかっただけでも質問してよかったです。 コンセントはとりあえず現状の家電数をベースに配置を考えていますが 配置換えのことも考えだしたら際限がないですね。。。 しっかり考え抜いて何とか後悔のないようにしたいと思います。 回答ありがとうございましたm(_ _)m

  • 517hama
  • ベストアンサー率29% (425/1443)
回答No.2

いくつか方法はあると思います。 まず、2階に書斎を残すのであれば、書斎と納戸を入れ替え、納戸とWICを一体型にする方法です。 WICは寝室からだけでなく、廊下側からも出入りできるようにすると、子ども部屋などの布団の入れ替えでも楽だと思いますよ ただ、出来れば書斎よりもトイレを復活させた方がいいと思います。 家族が2名以上いるのであれば、トイレは2箇所あった方がいいですよ 特に子どもが自分でするようになれば出かける時に全員がトイレを済まさないと出かけられず、結構時間が無駄になります。 また、2階の純個室2つが多分現状では続き部屋だと思いますが、この部分をご主人の書斎として当初は使用してはいかがですか?折角の新築ですので、私も建物内は禁煙にされた方がいいと思いますので・・・ 本棚はあると本が増える一方になるので、必要な量を決めて、配置を考えられてはいかがでしょうか? 奥行き20センチ程度の本棚であれば、壁厚を利用して埋め込み型にすると、ある程度廊下などにも設置できます。 それと気になったのは子ども部屋からバルコニーに出られない点ですね 安全上の配慮かもしれませんが、廊下からバルコニーに出られないので必ず寝室を通って布団干しなどになります。周囲の環境など理由があるのかも知れませんが、この辺も工夫をされるといいと思いますよ あと、1階玄関脇の収納ですね。かなり大容量を確保されていますが、キッチン用ではなく、他の用途だと思いますが、この辺も旨く整理をされると本の収納場所が確保できるのではないでしょうか? 玄関の正面にトイレの入り口があるのが気にはなるのですが、この辺は大丈夫ですかね いろいろと気付く点を書かせて頂きましたが、家事動線などを考えて1階は作られていると思いますが、2階がもったいないですね いろいろな家を見ると、たいてい1階が良くできているのに2階が旨くレイアウト出来ないケースがおおいですよね 他の方の意見なども参考にされて、住みよい家ができあがるといいですね

rinmama13
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 禁煙は今までにも再三お願いして、去年禁煙外来にも通ってもらいましたが、 本人に本気で辞める覚悟がなかったので、結局失敗に終わりました。。。 1階トイレが玄関正面というのは、私自身嫌でしたが 総合的な優先順位からこの位置で落ち着きました。 玄関脇の土間の物入れは灯油、スーツケース、ベビーカー、テント、靴、 ホールの物入れはコート、普段使いのかばん、掃除機などを予定していますが、 本棚に関してはこのあたりの収納をうまく活用できないか考えてみたいと思います。 2階トイレは配管・設備機器代などの削減として 1度はなくしたので悩ましいところですが とりあえず書斎はつぶす方向でもう少し見直してみますm(_ _)m

  • vivi1947
  • ベストアンサー率31% (142/451)
回答No.1

【2Fの間取りについて】 6度の一戸建てに移り住んだ経験から要点のみを記します (1)書斎はつぶす *その狭さの中でタバコを吸ったらどうなるかご主人は解っているはずです *新築ですからこの際タバコは止めてもらうか外で吸ってもらいましよう (2)現書斎+クローゼット+納戸をあわせ→3畳のウォーキングクローゼットとする *主寝室の6畳は狭いのでベッド+サイドテーブル程度に物は止める *現クローゼット、現納戸に収めようと思っている物は新ウォーキングクローゼットに全て収める (3)「2階のトイレ」は復活させましょう *とても便利です *お子様の成長、ご夫婦の加齢にとともに必要になってきます *2Fに洗面化粧台(とても便利)が置けなければ小型手洗いをトイレ内に設置しましょう 大変ですが、今が楽しいときです がんばってください

rinmama13
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 6回も違うお家に住まれたことがあるんですね! 禁煙は今までにも再三お願いして、去年禁煙外来にも通ってもらいましたが、 本人に本気で辞める覚悟がなかったので、結局失敗に終わりました。。。 2階トイレは配管・設備機器代などの削減として 1度はなくしたので悩ましいところですが とりあえず書斎はつぶす方向でもう少し見直してみますm(_ _)m

関連するQ&A