• ベストアンサー

往復はがきの返信はがき

往復はがきの「返信はがき」の作成要領を教えて欲しい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • comon-suki
  • ベストアンサー率35% (594/1687)
回答No.1

返信はがきの必要な項目  返信事項は、相手が書く事になるのですが、  必要とされる項目に書く手間を省ける事が大事かと思います。 往信部分の表題を、上部に入れる。   同級会のご案内   アンケートの応募など あるいは、意思を表す部分の先に、書き込む。 今回の○○は 答えを○で囲む・斜線で引くなどで済む形式にしておく。  賛成・反対・どちらでも良い。  出席・欠席・  良い・悪い・どちらともいえない 住所・氏名・電話番号・メールアドレスなど大きめに下線をひいておく。 何か、一言書き込む欄を設ける。 返信はがきの、宛名を書き入れておく。 この宛名に関しての敬称ですが、  ”行”に、しておくと、 返信者が斜線をいれ、様に書き直す事が厄介なので 最初から”様”にする。 何も書かないでおくなどの、方法がある。 往復ハガキの場合、 後で集計しやすくするために、 両方に通し番号をいれておくこともあります。 ワード作成の方法、 プリンターの注意点でしたら、又違ってしまいますので、 余りにも簡単な、ご質問の書き方ですので、 迷いました。 間違った回答でしたらごめんなさい。

kjtyn7
質問者

お礼

親切丁寧なアドバイスありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • ogawa_sora
  • ベストアンサー率36% (468/1280)
回答No.2

今日は。 「返信はがき」の書き方ですよね。 1.返信先の敬称 返信用の宛名には、マナーとして敬称を遠慮し、名前に「行」や「宛」 を付けている場合が多いです。 返信するときは「行」「宛」の字を斜線で消し、宛名の下に改めて敬称 を書き加えます。 個人宛ての場合は「様」、会社や部署などの場合は「御中」とします。 2.自分への敬称 「御出席」「御芳名」「お名前」「ご住所」などの「御」「御芳」「お」「ご」の 敬称を消します。 一文字の場合は斜めの二重線で、二文字以上の場合は縦の二重線で 消します。 結婚関連では、線の代わりに「寿」の文字を使うこともあります。 3.出欠などの回答 <出席の場合> 出席に○を付け、下に「いたします」「させていただきます」などを書 き加えます。 <欠席の場合> 「所用のため残念ですが欠席させていただきます」など簡単に欠席理由 を記すと、丁寧な返信になります。 4.投函 往復はがきを半分に切り分け、返信部分のみ投函します。 往信部分をいっしょに送ってしまわないように。 返信はできるだけ早くします。 特に返信期日がある場合は、期日に間に合うよう余裕をもって投函しま しょう。

kjtyn7
質問者

お礼

親切アドバイスありがとうございました。

関連するQ&A