- ベストアンサー
手洗い歯磨き適当です。小学生
小学校低学年の子が歯磨き、手洗いをやろうとせず、しぶしぶやってもごまかし数秒で終わらせています。しつこく言ってもだめなんです。 きちんとやらないとどうなるかはしょっちゅう言い聞かせています。 怒りながらではなく、きちんと落ち着いて話しています。 でもだめなんですよね。何か良い方法御存じありませんか。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
よく、「つ」で数えられる年(ここのつ)までは、親が手を貸したほうが良い、と言います。 特に歯磨きに関しては、歯科医の先生から、 「10歳までは仕上げ磨きをしてください。」 と言われていました。 もう小学生なのに、などと思わずに、一緒に洗面所までついていって、見ているのがいいと思います。 適当な洗い方だったら、手を貸してあげてはいかがでしょう。 洗い終わったら、手の匂いを嗅いであげて、 「わあ!いい匂い!」 と言ってあげると、すごく喜びます。 歯磨きも、歯医者さんで使うような口に入る柄の長い丸い鏡を使って、仕上げ磨きをしてあげてはいかがでしょう? 歯垢を染める薬を使ったり、デンタルフロスや、歯間ブラシを使ってみるのも効果的です。 私の子供は、長い柄の鏡が気に入って、自分でも良く見ていました。 歯間ブラシも自分で使っています。 私の子供も言っただけではやらない子供だったのですが、小学校高学年になった時、ベテランの生活指導の先生が、 「子供は言っただけではやりません。必ず親御さんが最後に確認してください。」 と仰っていました。 勿論、言わなくてもできるお子さんも多いでしょうが、小学校高学年になっても言ってもやらない子供は多いのだな、と変に納得した記憶があります。
その他の回答 (3)
- bikkurapon
- ベストアンサー率21% (94/433)
手洗いはウチもなかなか丁寧には洗いませんね・・・ 泡で出てくるハンドソープも手につけてすぐに洗い流してるし。 そこで、ハンドソープは台所に置きました。 そこでつけてから洗面台まで歩いていくと、こする時間ができるじゃないかと。 あと、歯磨きに関しては10歳くらいまでは親が仕上げ磨きをした方がいいんですよ。 できればデンタルフロスを使って歯と歯の間の汚れもきちんととってあげる。 一日一回でいいので、寝る前に親が丁寧に磨くと良いそうです。
- genki-mama
- ベストアンサー率26% (334/1267)
手洗いがすっかり定着し、幼稚園時代の水遊び感覚から卒業して、楽しくも何ともなくなる時期ですよね・・。周囲にも意外と多いかも。 ウチの5年の息子もテキトーです。 取り替えたばかりのタオルが手の形に真っ黒についていたことがあって。 もちろんママは爆発しました、ちょっと来てご覧なさい!これ、見てごらん、と。息子は下の子のせいにしましたが、残念、手を当ててみたら、大きさぴったりでした(笑)。もちろん大目玉。 それからしばらくは、小さいときのように、手洗いうがいの『現場に立ち会い』ました。泡を立てずに、ポンプ石鹸を手に出して、そのまま流水で流す。なんてことをやっていました。 手の洗い方・・とかバイキンの培養写真とかが載った、学校プリントの、ほけんだより・・などを切り取って、洗面所に貼り、こまめに取り替えました。読みながら手を泡立てるから、時間稼ぎになりました。もちろん、バイキン培養写真などは、大人が見るのも恐ろしく、大変刺激になったようですが。 やっぱり、説教するよりも、その場に親がついててやるのが一番だと思います。これからの季節、風邪ばっかりひかれては、親が面倒ですものね(オホホホ)。おかげで、我が家はインフルエンザ知らずです。学級閉鎖でも。(うがいは薬を使ってます。)
- kohare
- ベストアンサー率23% (8/34)
私は小さい頃、テレビを見ながら歯磨きしていました。すると、CMまで15 分とか30分とか磨いてしまうんですよね。で、CMの間にうがいしにいきます。 おかげで小学6年生の時には虫歯ゼロでした。(寝る前、一回だけです) きれい好きの方だったら、ごめんなさい。リビングで歯磨きなんて言語道断ですよね。 とりあえず、時間制にしてみられたらいかがですか? 5分とか。 双子の姉がいますが、こっちはいいかげんで、虫歯だらけです。 ミルキーとかキャラメルを食べると、虫歯の治療後の詰め物がとれるらしくて、食べられないみたいです。そうなるとかわいそうなので。