• ベストアンサー

やはり自民は大敗ですか?

マスコミなどの論調では、総選挙で自民が大敗することを前提で今後の行方を語っています。 たとえば、解散総選挙の時期について、麻生氏は首相を少しでも長くやりたいから総選挙はもっと後になるだろう、とか。これは総選挙後に麻生氏は首相になれないという前提です。 新総裁へのご祝儀相場で自民はかなり善戦するのではないかと思っていましたが、やはり大敗→下野するというのが一般的な見方なのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.9

私は自民は善戦もしくは過半数を維持できる程度の勝ちはあると思っています。 そのように考える理由 民主党には候補者がいない。 衆議院の小選挙区定数300に対して、一次公認候補者は187名(もちろん今から、これ以上の数字に増えると思います) (ちなみに比例区も入れた定数は480名) 300のうち187全部勝てば、半数以上ではないかと思うかも知れません。 でも、思い出してください。 郵政解散と呼ばれた前回の衆院選、郵政法案に反対した人に自民党が刺客を送ったのは記憶されていると思いますが、地元で選挙に強い人は負けていません。 例えば国民新党を結成した亀井静香は、当時は知名度が抜群だった堀江貴文に勝っています。佐藤ゆかりも小選挙区では野田聖子に負けています。 単に、候補者が「民主党」だからでは187名全員が勝てるとはとても想像できません。 あの山口補選で当選した平岡秀夫氏は前回衆院選の小選挙区で敗れて、比例区で当選した人です。決して地盤が無い人がぽっと出てきたわけではありません。 民主党が大勝したかのようなイメージのある前回参議院選ですら109/242で単独では過半数に至っていません。 よって以上の事から民主大勝は難しいと考えています。

expenditures
質問者

お礼

ありがとうございます!

その他の回答 (11)

回答No.12

自民党は大敗するでしょう。前回の参院選、民主党は2500万票近く集めたのに対し、自民党は1600万票程度。 公明票を加えたとしても、自民党にとって有利な展開にならない限り、この得票差が逆転するとは思えません。

expenditures
質問者

お礼

ありがとうございます!

  • IXTYS
  • ベストアンサー率30% (965/3197)
回答No.11

#10の再入場です。 投票率と議席獲得数の関係を表にしてみました。 投票率    自公議席    野党等合計 58%以下   255以上   225以下 58~61    250±5    230±5 61~64    240±5    240±5 64%以上   235以下    245以上  

expenditures
質問者

お礼

ありがとうございます!

  • IXTYS
  • ベストアンサー率30% (965/3197)
回答No.10

> やはり大敗→下野するというのが一般的な見方なのでしょうか。 大敗とは具体的に何議席までをいうのかの定義によります。 現在、公明党を含め、与党で三分の二を越えています。 これは無理として、半分の240議席は確保出来るでしょう。  有権者の総数が約一億人、投票総数が6千万票。 公明党700万票~900万票の範囲でしょう。 民主党がどんなに善戦しても自民党より得票数で上回ることなど殆ど不可能です。 両党、2300万票ずつ。 残りが無所属、社民党、共産党、国民新党。 これが民主党にとって最高のシナリオでしょう。 もし、投票率が5%上がれば、500万票のうち300万が民主党に流れ込む。 そうなると、自公で240議席を下回る結果となるでしょう。 全ては投票率次第です。 ですから政府与党は11月の三連休がある11/2~4か11/22~24の中日の日曜日を考えているのです。 これなら若い人や無党派層はレジャーで投票に行かない。 従って公明党に有利に展開すると考えているのです。 

expenditures
質問者

お礼

ありがとうございます!

  • mat983
  • ベストアンサー率39% (10265/25670)
回答No.8

>やはり大敗→下野するというのが一般的な見方なのでしょうか。 前回が取り過ぎなので大敗は間違いないですが、 過半数を割るかどうかは分かりません。 この後、民主党の18兆円の財源が 説得力のあるものなら、民主党大勝の可能性もあります。 また、新大臣が何人かいるので事務所費問題が出たり、 事故米問題で農水省が見てみぬふりをしていたなどの発覚、 舛添大臣が後期高齢者問題で、さも見直しと先日発言しましたが、 それがウソと明確になれば危ないです。 この先、何が起こるかわかりません。 まさに一寸先は闇です。

expenditures
質問者

お礼

ありがとうございます!

  • tyr134
  • ベストアンサー率51% (851/1656)
回答No.7

まず、勝敗ラインは設定次第なのでなんとでも言えますね。 例えば、「今の3分の2の議席を維持する」を勝敗ラインにすれば、敗退は確実です。 「単独過半数を確保」も微妙でしょう。 「自公連立で過半数」なら、五分五分といったところでしょうか。 >新総裁へのご祝儀相場で自民はかなり善戦するのではないかと思っていましたが、やはり大敗→下野するというのが一般的な見方なのでしょうか。 必ずしも一般的な見方では無いですね。 各マスコミの論調を注意深く聞けば、一般的な見方は「自公連立過半数」ラインを維持するか、「民主と他の野党とで政権交代」するかのぎりぎりのラインだろうとうのが概ねの予想だとおもいます。 とはいえ、リーマンブラザーズショックや事故米穀問題などで自民党には逆風が吹いてますし、民主党の小沢氏も背水の陣の覚悟で選挙活動してますので、どうしても「民主党による政権交代」に焦点が向かうのは仕方ないですね。 なんで、分析よりも「民主党による政権交代だ」というイメージが先行するんでしょうね。 とはいえ、このマスコミのイメージ通りに投票者が動くかは微妙です。 郵政民営化選挙の一つ前、民主党が小沢自由党と合流して一大勢力になった「マニフェスト選挙・二大政党選挙」と言われた「第43回総選挙」でも、マスコミは一斉に「政権交代か」と報道してました。 しかし、蓋を開ければ投票率が伸び悩み戦後2番目か3番目の低投票率「59.86%」で、結局「無党派層が寝て」いてくれたおかげで、自公連立政権がかろうじて過半数を維持しました。 個人的には、今回もこの時の再現になる気がしますね。 「無党派層」が目覚めない限り、政権交代は無いでしょう。 一部のマスコミ人もそれを分かってと思うので、総選挙が始まれば焦点は「投票率」に移る気がします。

expenditures
質問者

お礼

ありがとうございます!

  • oska
  • ベストアンサー率48% (4105/8467)
回答No.6

>やはり大敗→下野するというのが一般的な見方なのでしょうか。 大敗する事はありません。 自民・学会所属議員で、過半数を確保するでしようね。 ただ、学会自身も「自民学会連立」について、悲観的な見方をしています。 選挙を得ないで代表となった公明党委員長は「自民が下野した場合、民主との連立は白紙」と回答しています。 通常なら「民主との連立は、ありえない」と否定するところです。 既に、浜○津は国民新党と接触を図ってますよ。 (単純に、矢野元公明党委員長の参議院証人尋問を拒否する目的が大) 公明党自民派としても、国政を考えた上で麻生総裁を選出した訳ではありません。 あくまで、選挙に勝つ為の御輿は誰がいいか?で選出しています。 もし、衆議院選挙で公明党自民派が過半数を割れば、安倍・福田の前例を出すまでもなく、学会は麻生の首を切ります。 公明党自民派の非常に小さな集団である麻生グループとしても、充分理解していますから、選挙には死に物狂いで戦うでしようね。 選挙日ですが、投票率が低くなる連休中を自民・学会は考えているようです。 投票率が下がれば、100%投票に行く学会組織票が生きますからね。

expenditures
質問者

お礼

ありがとうございます!

noname#81859
noname#81859
回答No.5

どこを基準にするかですよ。 現在の衆議院は小泉郵政選挙の人員ですので与党(自民+幸明)が議席の2/3を締め、いかなる法案の採決も(期限切れを除けば)強行できるあるいみ異常な状態です。 それと比較すると、いくらご祝儀相場とはいえあの異常なまでの小泉フィーバーには達しないでしょうから、議席数減は絶対です。維持なんてありえません。 ですが、それでも決定的な敗北である過半数割れするかというと・・・まぁそこまでは行かないでしょう、民主もいろいろ問題抱えてますし。 よって「議席数で見れば大敗するのは確実だが、政権交代するまでには至らない」ってところでしょうか。

expenditures
質問者

お礼

ありがとうございます!

  • pooh-03
  • ベストアンサー率24% (14/57)
回答No.4

負けるけど、公明党とあわせて丁度半分の議席ってとこじゃないですか。 それで他党の当選議員の誰かを引き抜いて、なんとか過半数確保。

expenditures
質問者

お礼

ありがとうございます!

  • tach5150
  • ベストアンサー率36% (934/2539)
回答No.3

>新総裁へのご祝儀相場で自民はかなり善戦するのではないかと思っていましたが 今週末に各社世論調査を行いますからどういった結果になるかわかりませんが、支持率が高いからといって必ずしも投票結果に結びつくわけではありません。 世論調査はあくまでも日本全体での結果で、選挙区によって事情はちがいます。 どちらが勝つかわかりませんが自公合わせて過半数を取れたとしても今のような3分の2以上の議席を確保するのは無理でしょう。 そうなると衆議院での数に物を言わせたごり押し再議決が出来なくなるので国会運営は益々大変になりますね。 まあそうなったら参議院の民主党議員を切り崩して過半数割れ狙うのでしょうけど。

expenditures
質問者

お礼

ありがとうございます!

  • trajaa
  • ベストアンサー率22% (2662/11921)
回答No.2

勝ち負けの基準点がどこか?ですね。 今の議席数を維持することは奇跡でも無ければ無理でしょう? それが基準なら負ける。 単独過半数維持なら・・・ 或いは、連立で過半数維持なら・・・ 必ずしも不可能とは、誰も断言できないでしょう? 選挙は水ものですから。 マスコミ(特に低俗なのは)人の尻馬に乗るのが好きですから、好き勝手にあれこれと。 大事なのはもっと他にあるのだけどねぇ。

expenditures
質問者

お礼

ありがとうございます!