- 締切済み
失敗スパイラルにはまり、自信喪失
転職後3ヶ月目の37歳独身女性です。異業種からPC周辺機器等のメーカーに転職したのですが、仕事の内容が非常に細かく、システマティックでないため苦労しています。前職でも営業事務の仕事をしており、経験が活かせると思っていたのですが、うまくいきません。一緒にしごとをする女性がいるのですが、7歳年下で、ちょっと不親切というか、冷たい感じの方で、非常に仕事のできる方です。質問しても大まかにしか教えてくれず、何度も質問と確認をさせてもらっていますが、うっとうしがられていると言うか、バカだと思われている感じがします。そんな気をつかう環境の中だと、商品知識もあまりなく日常業務を時間に追われながらこなすだけでもうまく仕事をまわしていけず、小さなミスをいくつもしてしまい、自己嫌悪でさらに他のミスをしてしまうという失敗スパイラルにはまってしまっています。年下先輩とのうまい付き合い方と、ビクビクせずに仕事をしていく気の持ち方のコツなど、どなたかアドバイスおねがいします。
お礼
アドバイスありがとうございます。私も年下先輩なりに気を遣われている+そんなことも知らないのかよと言う思いと合わさって、彼女なりにどこまで指導的立場で踏み込むべきか、ちょっと面倒に感じているんだろうなという印象をうけていました。お互いに遠慮しあっているというか、真っ向から接しあわずに適度な距離的に流しているというか・・・ 今日は彼女が休みだったのですが、変に気を遣うこともなかったので、すごく集中できたし、仕事もさほど忙しくなかったので何のミスもなく仕事を進めることができました。勝手に自分でバカだと思われてるんだろうなと思い込んで、別なことに気をとられミスの原因になっていたのかと思います。やはりコミュニケーションって本当に大事ですよね。本当に励まされました、ありがとうございます。明日も仕事頑張れそうです!