- ベストアンサー
VNC (REDHAT LINUX 8.0 and W2K)
サーバー側としてREDHAT 8.0 を使用しております。 VNCはCD内の vnc-server-3.3.3r2-39.i386.rpmをインストールしました。 ターミナルより #vncserver と入力し、パスワードも2度入力しました。 クライアント側はW2KでVIEWERのみインストールしています。 VIEWを起動して、サーバー側のIPを入力すると 「Failed to connect to server」と表示され、 繋がりません。 色々と調べたのですが、それぞれが違う方法が書かれていて、どれが正しいのか良く分かりません。 初心者ですが、宜しくお願いいたします。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
(動作検証ご報告) RedHat8.0にVncserverを入れ、Windows2Kより接続したら、あっけなくつながったので取り敢えずご報告します。 ●~/.vnc/xstartupの中身(xstartupに実行権はありますよね?) #!/bin/sh [ -r $HOME/.Xresources ] && xrdb $HOME/.Xresources xsetroot -solid grey #xterm -geometry 80x24+10+10 -ls -title "$VNCDESKTOP Desktop" & #twm & #/usr/bin/startkde & /usr/bin/gnome-session & ●RedHat側のserver起動方法 $ vncserver -geometry 800x600 -depth 16 ●vncserver起動時のログ結果 26/12/02 09:54:45 Xvnc version 3.3.6 - built Dec 2 2002 10:54:00 26/12/02 09:54:45 Copyright (C) 2002 RealVNC Ltd. 26/12/02 09:54:45 Copyright (C) 1994-2000 AT&T Laboratories Cambridge. 26/12/02 09:54:45 All Rights Reserved. 26/12/02 09:54:45 See http://www.realvnc.com for information on VNC 26/12/02 09:54:45 Desktop name 'X' (localhost:1) 26/12/02 09:54:45 Protocol version supported 3.3 26/12/02 09:54:45 Listening for VNC connections on TCP port 5901 26/12/02 09:54:45 Listening for HTTP connections on TCP port 5801 26/12/02 09:54:45 URL http://localhost:5801 _IceTransmkdir: Owner of /tmp/.ICE-unix should be set to root SESSION_MANAGER=local/localhost:/tmp/.ICE-unix/1158 ●クライアント接続時のログ 26/12/02 10:02:26 Got connection from client 10.XXX.XXX.XXX 26/12/02 10:02:26 Protocol version 3.3 26/12/02 10:02:28 Pixel format for client 10.XXX.XXX.XXX: 26/12/02 10:02:28 8 bpp, depth 8 26/12/02 10:02:28 true colour: max r 7 g 7 b 3, shift r 0 g 3 b 6 26/12/02 10:02:28 Using ZRLE encoding for client 10.253.251.136 26/12/02 10:02:29 Pixel format for client 10.253.251.136: 26/12/02 10:02:29 16 bpp, depth 16, little endian 26/12/02 10:02:29 true colour: max r 31 g 63 b 31, shift r 11 g 5 b 0 26/12/02 10:02:29 no translation needed 26/12/02 10:02:29 Using hextile encoding for client 10.XXX.XXX.XXX (IPアドレスは伏せ字) とりあえず以上です。
その他の回答 (6)
- xjd
- ベストアンサー率63% (1021/1612)
>IPアドレスとセッション番号を入力し、 >パスワードを入力し、画面が表示されるまでは >進んだのですが、その後、灰色の画面のままで、 >何も表示されません。 ~/.vnc/xstartupはどうなってますか?ウィンドウマネージャを起動するように編集しましたか? 以下は私のxstartupです。TurboLinuxなのでKDEですが、GNOMEなら /usr/bin/gnome-session & だったかな? maitonさんの場合、xsetroot -solid greyで止まっているのでは? --------------------------------------------------- #!/bin/sh [ -r $HOME/.Xresources ] && xrdb $HOME/.Xresources xsetroot -solid grey #/usr/bin/startkde & ---------------------------------------------------
補足
お返事ありがとうございます。 教えていただいた通りに編集し、 起動してみましたが、同様に灰色画面で止まります。 /usr/bin を外してみたり、 &を外してみたり 色々と試してみましたが、同様でした。 #!/bin/sh # Red Hat Linux VNC session startup script #exec /etc/X11/xinit/xinitrc [ -r $HOME/.Xresources ] && xrdb $HOME/.Xresources xsetroot -solid grey /usr/bin/gnome-session &
- astronaut
- ベストアンサー率58% (303/516)
灰色の画面というのは、X window system の root window が表示されて るんだと思うので、接続できているのでは? ちゃんと使うには、 ~/.vnc/xstartup に、いろいろ書かないといけないんじゃありませんでしたっけ? とりあえず、 exec kterm とか書いてみるとどうなります?
補足
お返事ありがとうございます。 試してみたところ、 コマンド画面としてVNCVIEWERが起動しました。
- ojin
- ベストアンサー率43% (280/638)
以下は、私の動作している環境のログです。 # /root/.vnc/pent5:1.logの様にログがあります。参考にしてください。 また、リモートの前に、 Linux側でも、確認ができますので、まずは、 Linux側が完全に動作することを確認してください。 # /usr/bin/vncviewer です。 24/12/02 22:20:38 Xvnc version 3.3.3r2+tight1.2.2 24/12/02 22:20:38 Copyright (C) AT&T Laboratories Cambridge. 24/12/02 22:20:38 All Rights Reserved. 24/12/02 22:20:38 See http://www.uk.research.att.com/vnc for information on VNC 24/12/02 22:20:38 Desktop name 'X' (pent5:1) 24/12/02 22:20:38 Protocol version supported 3.3 24/12/02 22:20:38 Listening for VNC connections on TCP port 5901 24/12/02 22:20:38 Listening for HTTP connections on TCP port 5801 24/12/02 22:20:38 URL http://pent5:5801 24/12/02 22:21:08 Got connection from client 192.168.1.11 24/12/02 22:21:08 Protocol version 3.3 24/12/02 22:21:11 Pixel format for client 192.168.1.11: 24/12/02 22:21:11 8 bpp, depth 8 24/12/02 22:21:11 true colour: max r 7 g 7 b 3, shift r 0 g 3 b 6 24/12/02 22:21:11 no translation needed 24/12/02 22:21:11 rfbProcessClientNormalMessage: ignoring unknown encoding 16 24/12/02 22:21:11 Using hextile encoding for client 192.168.1.11 24/12/02 22:21:12 Pixel format for client 192.168.1.11: 24/12/02 22:21:12 8 bpp, depth 8 24/12/02 22:21:12 true colour: max r 7 g 7 b 3, shift r 0 g 3 b 6 24/12/02 22:21:12 no translation needed 24/12/02 22:21:12 Using hextile encoding for client 192.168.1.11 24/12/02 22:21:12 rfbProcessClientNormalMessage: ignoring unknown encoding 16 SESSION_MANAGER=local/pent5:/tmp/.ICE-unix/6207 aumix: error opening mixer Gtk-WARNING **: invalid cast from (NULL) pointer to `GtkOptionMenu' Gtk-CRITICAL **: file gtkoptionmenu.c: line 248 (gtk_option_menu_set_history): assertion `option_menu != NULL' failed. AUDIT: Tue Dec 24 22:21:33 2002: 6203 Xvnc: client 5 rejected from local host Xlib: connection to ":1.0" refused by server Xlib: Client is not authorized to connect to Server xscreensaver: Can't open display: :1 xscreensaver: initial effective uid/gid was root/root (0/0) xscreensaver: running as nobody/nobody (99/99) xscreensaver: This is probably because you're logging in as root. You shouldn't log in as root: you should log in as a normal user, and then `su' as needed. If you insist on logging in as root, you will have to turn off X's security features before xscreensaver will work. Please read the manual and FAQ for more information: http://www.jwz.org/xscreensaver/faq.html http://www.jwz.org/xscreensaver/man.html Gtk-WARNING **: gtk_signal_disconnect_by_data(): could not find handler containing data (0x81B5940) Gtk-WARNING **: gtk_signal_disconnect_by_data(): could not find handler containing data (0x819F948) GnomeVFS-WARNING **: Invalid byte sequence in conversion input GnomeVFS-WARNING **: Unable to convert アドレスカード from UTF-8 to EUC-JP, this string will p robably display wrong: 無効または不完全なマルチバイトまたはワイド文字です GnomeVFS-WARNING **: Invalid byte sequence in conversion input GnomeVFS-WARNING **: Unable to convert カレンダ情報 from UTF-8 to EUC-JP, this string will p robably display wrong: 無効または不完全なマルチバイトまたはワイド文字です GnomeVFS-WARNING **: Invalid byte sequence in conversion input GnomeVFS-WARNING **: Unable to convert カレンダ情報 from UTF-8 to EUC-JP, this string will p robably display wrong: 無効または不完全なマルチバイトまたはワイド文字です 24/12/02 22:32:56 Client 192.168.1.11 gone 24/12/02 22:32:56 Statistics: 24/12/02 22:32:56 key events received 0, pointer events 457 24/12/02 22:32:56 framebuffer updates 499, rectangles 1227, bytes 850908 24/12/02 22:32:56 copyRect rectangles 1, bytes 16 24/12/02 22:32:56 hextile rectangles 1226, bytes 850892 24/12/02 22:32:56 raw bytes equivalent 3632950, compression ratio 4.269578 24/12/02 22:33:40 httpd: get '' for 192.168.1.11 24/12/02 22:33:40 httpd: defaulting to 'index.vnc' 24/12/02 22:33:49 httpd: get 'vncviewer.jar' for 192.168.1.11 24/12/02 22:33:49 httpd: get 'vncviewer.jar' for 192.168.1.11 24/12/02 22:33:52 httpd: get 'default.class' for 192.168.1.11 24/12/02 22:33:52 httpProcessInput: open: No such file or directory 24/12/02 22:33:52 httpd: get 'default.class' for 192.168.1.11 24/12/02 22:33:52 httpProcessInput: open: No such file or directory 24/12/02 22:33:52 asking for file in other directory 24/12/02 22:33:52 asking for file in other directory 24/12/02 22:33:52 asking for file in other directory 24/12/02 22:33:52 asking for file in other directory 24/12/02 22:33:57 Got connection from client 192.168.1.11 24/12/02 22:33:57 Protocol version 3.3 24/12/02 22:33:57 Using tight encoding for client 192.168.1.11 24/12/02 22:33:57 Enabling X-style cursor updates for client 192.168.1.11 24/12/02 22:33:57 Enabling LastRect protocol extension for client 192.168.1.11 24/12/02 22:33:57 Pixel format for client 192.168.1.11: 24/12/02 22:33:57 8 bpp, depth 8 24/12/02 22:33:57 true colour: max r 7 g 7 b 3, shift r 0 g 3 b 6 24/12/02 22:33:57 no translation needed 24/12/02 22:34:41 httpd: get 'vncviewer.jar' for 192.168.1.11 24/12/02 22:34:41 Client 192.168.1.11 gone 24/12/02 22:34:41 Statistics: 24/12/02 22:34:41 key events received 6, pointer events 231 24/12/02 22:34:41 framebuffer updates 2, rectangles 17, bytes 3976 24/12/02 22:34:41 LastRect markers 2, bytes 24 24/12/02 22:34:41 cursor shape updates 1, bytes 82 24/12/02 22:34:41 tight rectangles 14, bytes 3870 24/12/02 22:34:41 raw bytes equivalent 835656, compression ratio 215.931783 24/12/02 22:34:44 Got connection from client 192.168.1.11 24/12/02 22:34:44 Protocol version 3.3 24/12/02 22:34:44 Using tight encoding for client 192.168.1.11 24/12/02 22:34:44 Enabling X-style cursor updates for client 192.168.1.11 24/12/02 22:34:44 Enabling LastRect protocol extension for client 192.168.1.11 24/12/02 22:34:44 Pixel format for client 192.168.1.11: 24/12/02 22:34:44 8 bpp, depth 8 24/12/02 22:34:44 true colour: max r 7 g 7 b 3, shift r 0 g 3 b 6 24/12/02 22:34:44 no translation needed 24/12/02 22:37:26 rfbProcessClientNormalMessage: read: Connection reset by peer 24/12/02 22:37:26 Client 192.168.1.11 gone 24/12/02 22:37:26 Statistics: 24/12/02 22:37:26 key events received 14, pointer events 390 24/12/02 22:37:26 framebuffer updates 52, rectangles 317, bytes 29878 24/12/02 22:37:26 LastRect markers 13, bytes 156 24/12/02 22:37:26 cursor shape updates 18, bytes 1402 24/12/02 22:37:26 tight rectangles 286, bytes 28320 24/12/02 22:37:26 raw bytes equivalent 1611419, compression ratio 56.900388 25/12/02 06:15:48 Got connection from client 127.0.0.1 25/12/02 06:15:48 Protocol version 3.3 25/12/02 06:16:01 Pixel format for client 127.0.0.1: 25/12/02 06:16:01 16 bpp, depth 16, little endian 25/12/02 06:16:01 true colour: max r 31 g 63 b 31, shift r 11 g 5 b 0 !!!!!!!!!!!!!!!!!!! この部分です。 25/12/02 06:15:48 Got connection from client 127.0.0.1 25/12/02 06:15:48 Protocol version 3.3 25/12/02 06:16:01 Pixel format for client 127.0.0.1: 25/12/02 06:16:01 16 bpp, depth 16, little endian 25/12/02 06:16:01 true colour: max r 31 g 63 b 31, shift r 11 g 5 b 0 25/12/02 06:16:01 Using raw encoding for client 127.0.0.1 25/12/02 06:16:01 Using compression level 1 for client 127.0.0.1 25/12/02 06:16:01 Enabling X-style cursor updates for client 127.0.0.1 25/12/02 06:16:01 Enabling LastRect protocol extension for client 127.0.0.1 25/12/02 06:16:58 Client 127.0.0.1 gone 25/12/02 06:16:58 Statistics: 25/12/02 06:16:58 key events received 0, pointer events 923 25/12/02 06:16:58 framebuffer updates 24, rectangles 52, bytes 2394736 25/12/02 06:16:58 cursor shape updates 10, bytes 812 25/12/02 06:16:58 raw rectangles 42, bytes 2393924 25/12/02 06:16:58 raw bytes equivalent 2393924, compression ratio 1.000000 !!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!! 今朝起動した部分です。 もし、よろしければ、あなたのログをはりつけてみませんか? なにか、分かるかも知れません。 2年程前にやったことなので、的外れなところがあり、プロの人から見ると、笑われるかも知れません。今回、私も、構築の部分を再度、明文化してみたいと思っています。 このように、vncviewerを全て、コマンドラインからも実行できるです。
お礼
ログを掲載してみます。 お願いします。 26/12/02 02:40:21 Xvnc version 3.3.3r2+tight1.2.2 26/12/02 02:40:21 Copyright (C) AT&T Laboratories Cambridge. 26/12/02 02:40:21 All Rights Reserved. 26/12/02 02:40:21 See http://www.uk.research.att.com/vnc for information on VNC 26/12/02 02:40:21 Desktop name 'X' (hotel.mine.nu:1) 26/12/02 02:40:21 Protocol version supported 3.3 26/12/02 02:40:21 Listening for VNC connections on TCP port 5901 26/12/02 02:40:21 Listening for HTTP connections on TCP port 5801 26/12/02 02:40:21 URL http://hotel.mine.nu:5801 gnome-session: you're already running a session manager 26/12/02 02:40:29 Got connection from client 192.168.0.2 26/12/02 02:40:29 Protocol version 3.3 26/12/02 02:40:32 Pixel format for client 192.168.0.2: 26/12/02 02:40:32 8 bpp, depth 8 26/12/02 02:40:32 true colour: max r 7 g 7 b 3, shift r 0 g 3 b 6 26/12/02 02:40:32 no translation needed 26/12/02 02:40:32 rfbProcessClientNormalMessage: ignoring unknown encoding 16 26/12/02 02:40:32 Using hextile encoding for client 192.168.0.2
補足
お返事ありがとうございます。 LINUX側から /usr/bin/vncviewer と入力したところ、 ERROR: Can't open display: と表示されました。
- ojin
- ベストアンサー率43% (280/638)
>IPアドレスとセッション番号を入力し、 >パスワードを入力し、画面が表示されるまでは >進んだのですが、その後、灰色の画面のままで、 >何も表示されません。 Linux側のColor Depthが大きすぎるのでは無いかと思います。 私のシステムでは、 一台はATI Radeon 9000 128M最大のColor Depthにしてあります。これは、語指摘の様に、グレーの表示しかできません。 もう一台はノートPCです。こちらは、グラフィックメモリの関係でもっと小さなColor Depthです。こちらは、問題なく表示されます。 余談ですが、JREの環境を組み込んであれば、ブラウザーから、 http://xxx.xxx.xxx.xxx:5801←この部分はシステムにより異なります。 /root/.vnc/yyyyy:1.logのファイルにログがはきだされていますので、xxx.xxx.xxx.xxx:5801の様に、ポート番号が表示されています。 viewer側で、コンソールを開いて、xclockや、xcalcなどを起動できます。
補足
ご回答ありがとうございます。 16bitになっていたので、256色に スクリーンも 800*600に変更してみましたが、 同様に灰色の画面のままです。 サイズを小さくしたのに、どうやら表示されている 灰色の画面のサイズは同じような気がします。 LinuxのXwindow上から単にディスプレイの設定を 変更するだけではだめなのでしょうか? 何度も済みませんが、宜しくお願いいたします。
- ojin
- ベストアンサー率43% (280/638)
設定の一例ですので、必ずしもおなじではありません。 RedHat側 # /usr/bin/vncserve You will require a password to access your desktops. Password:****** Verify:****** New 'X' desktop is localhost.localdomain:1 ←この数字に注目(セッション番号) Creating default startup script /root/.vnc/xstartup Starting applications specified in /root/.vnc/xstartup Log file is /root/.vnc/localhost.localdomain:1.log # /root/.vnc/xstartup を実行する毎に、複数のセッションが起動するので、セション番号がカウントアップされます。 クライアント側でも、実行可能。ただし、ピクセルの関係で開けない場合もあります。 RedHat側でも、確認可能。ただし、ピクセルの関係で開けない場合もあります。 # /root/bin/vncviewer ServerDialog VNC Server:xxx.xxx.xxx.xxx:y xxx.xxx.xxx.xxx ←サーバIPアドレス。名前が解決できるのであれば、エイリアス。 y:1 ←セッション番号 passwordDialog Password:先に入力した、パスワード これで、 'X' desktop is localhost.localdomain:1 Win2K側 VNC Viewer Connection details VNC server:xxx.xxx.xxx.xxx:y VNC Authentication Session password:先に入力した、パスワード >VIEWを起動して、サーバー側のIPを入力すると 「Failed to connect to server」と表示され、 繋がりません。 IPアドレスの後ろに、":"と、セッション番号が抜けているのでは?
補足
>IPアドレスの後ろに、":"と、セッション番号が抜けているのでは? セッション番号が抜けていました。 ありがとうございました。 IPアドレスとセッション番号を入力し、 パスワードを入力し、画面が表示されるまでは 進んだのですが、その後、灰色の画面のままで、 何も表示されません。 もしなにかご存知でしたら、宜しくお願いいたします。
- osamuy
- ベストアンサー率42% (1231/2878)
>色々と調べたのですが、それぞれが違う方法が書かれていて、どれが正しいのか良く分かりません。 どれも正しい方法と思いますよ。正解は一つとは限らないので。 それで解決するかどうかは、別の話ですが。 サーバー側でプロセスが立ち上がっているか、 ポートがListenされているか、 ログが出力されてないか、 クライアントからtelnetでつなげられるか、 ――など試されてみては。
お礼
お返事ありがとうございます。 $ vncserver -geometry 800x600 -depth 16 にて起動したところ、起動できました。 $ vncserver -geometry 800x600 や $ vncserver -geometry は試していたのですが、 -depth を入れていませんでした。 本当にありがとうございました。 とても助かりました。 皆様 丁寧にアドバイス頂きありがとうございました。