- ベストアンサー
出産手当金支払いの条件について
只今育児休暇を取得中です。 出産手当金を申請した時に給与の発生がない予定でしたので給与ゼロで 申請し手当金をいただきましたが、 小さな会社で人手不足のため、会社より自宅で入力諸々の仕事の依頼が きて賃金が発生する事になりました。 通常賃金の5割が支給されてます。 この場合、出産手当金の返金の義務はありますか? また、育児休暇中の保険料の免除も申請し、育休中は免除されています。これもあてはまらなくなるのでしょうか? ちなみに、育休手当金は再就職手当金を先にいただいてしまったので、出ていません。 ご回答、よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
自宅でのお仕事を始めたのは、育児休暇に入ってからですか? 育児休暇とは、産後8週を過ぎてからの期間のことを言います。 もし、育児休暇に入ってからお仕事をはじめて、産前産後の期間中には給与がゼロだった場合には、出産手当金はそのまま受け取って構いません。 給与が発生しているなら、実質は「休業」していないですし、育児休暇中の保険料免除はあてはまらなくなる可能性が高いと思います。 ただ在宅勤務になっただけと思われるのではないでしょうか。 給与額の変更ということで月額変更届を提出すると、保険料は多少安くなるかもしれません。 レアケースなので会社の担当者を通じて社会保険事務所へお問い合わせされた方がいいと思います。
お礼
有難うございました。
補足
ご回答有難うございます。 産前産後休暇中(産後8週まで)は無給でしたが、その期間も従業員(といっても2名)の賃金、会社の会計周りを自宅で処理しており、育休に入ってから会社の方で考慮していただき心づけ程度に支給していただきました。 育休に入ってからは仕事量も増え前途記したように5割の賃金が発生しております。 私が会社の担当者になるので、社会保険庁に保険料の免除の件(賃金が満額ではないが発生してる旨を告げ)問い合わせをしたのですが、「会社が育休中と認めているなら問題ない」との事でした。