- ベストアンサー
自作する建屋に対しての法律(確認申請・消防法など)
工場敷地内に、3.5m×8m×高さ3mの建屋を自作で造ろうと考えています。 当方、鉄工所(鉄骨専門ではないですが)なので骨組みの知識は持っていますし、 トタン張りやアンカー止めなどの作業は得意なので、造る事には問題ありません。が、 気になるのは法律です。 そこで質問なのですが、下記の条件で建てた場合、 確認申請や消防法に引っ掛かりますか? 1.骨組みは鉄骨で、屋根と側面はトタンで仕上げる予定。 2.側面のトタン仕上げは3面で、8m側の一方は開放。(シャッターなどは付けません。開放のままです。) (側面は屋根までトタンを張らず、3~400mm開けます。(台風予防のため)) 3.既設の建屋から3mくらい離して設置。 4.柱は地中に埋めるのではなく、土台フレームをアンカー止めし、その上に柱をボルト止め。 以上の条件で建てた場合、問題ありますか? 宜しくお願いいたします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
北国の設計屋さんです。 質問文から予想 建物概要 鉄骨造平屋建 床面積24m2 8m側の一方は開放と有りますので、最大柱間隔8m 最大梁スパン 8m 無断で建てると、建築基準法違反となります。(罰金100万円) 床面積10m2以上ですから建築確認申請が必要です。 設計の進め方 敷地の都市計画の地区・区域などの有無の調査が必要です。 これが分からない事には、どの様な規制があるのかは判断つきません。 最大梁スパン 8mと判断されますので、鉄骨造構造計算ルート1-1の計算書と構造図が必要となります。 申請図面の作成などを考えると、お近くの知り合いの建築設計屋さんにお願いした方が良いでしょう。 ご参考まで
その他の回答 (3)
- river1
- ベストアンサー率46% (1254/2672)
補足について >「ボルト止め」ということで仮設扱いにはならないのでしょうか? 「ボルト止め」するという事は、固定するという事となります。 仮設扱いにはなりません。 仮設扱いとする為には、直置きにするしかありません。 >同サイズでもカーポートは暗黙の了解なんですけどね・・。 今の世の中、暗黙の了解等というシステムありません。 役所に通報され見つかったら、最悪、罰金刑もしくは禁錮刑です。 開放型の建物は、暴風時、屋根に大きな揚力を受けます。 質問文の構造だと、屋根が吹き飛ぶか、上に持ち上げられて、下に落ちてペッシャンコ! ちゃんとした基礎を作って建てないと、大変な目に合いますよ。 ちなみに損害保険は、違法建築物の場合、保険が下りない場合があります。 よくよく考えて下さい。
お礼
的確なアドバイスありがとうございます。 やはり基礎をしっかりしないと危険ですね。 勉強になりました、ありがとうございました。
- jkowt3lfe
- ベストアンサー率54% (32/59)
建築基準法は全ての建築物に当てはまります。 一定規模の建物や都市計画区域内などの建物は建築確認を行わなければいけないだけで、建築確認が必要ないから何をやってもかまわないというわけではありません。 手間ひまを惜しむ気持ちはわからないではないですが、万が一事故が発生した場合など面倒な事になると思います。
お礼
ご回答ありがとうございます。 やはり厳しそうですね。 アドバイスありがとうございました。
- daigo1013
- ベストアンサー率17% (72/404)
建築基準法上は問題があると思います。10m2以上の建物になると確認申請が必要になってくると思います。用途地域や使用用途等によって、まず、鉄骨造で作れるのか・・・?という問題が生じると思います。 私は消防関係の仕事をしていますが、消防法上は、その造りだとたぶん問題にはならないと思います。 一応、建築局に問い合わせしてみましょう。たぶん、ダメだといわれると思いますが・・・・。 もし、違法(!?)にたてても、発見されることは、可能性的にはあまりないような気がしますが。あくまで参考ですが。
お礼
ご回答ありがとうございます。 やはり厳しいそうですね。 消防法には影響ないと言うことが分かったので、勉強になりました。 ありがとうございました。
補足
ご回答ありがとうございます。 少しお聞きしたいのですが、「ボルト止め」ということで仮設扱いにはならないのでしょうか? 同サイズでもカーポートは暗黙の了解なんですけどね・・。