• ベストアンサー

チェーンの伸びとは?

いつもお世話になっております。 バイク(と言っても原付二種なんですが)のチェーンについてご質問させてください。 ここんところ、だいぶチェーンが伸びて空周りすることが発生して購入店で閉めてもらったりして、そろそろ交換も念頭に置いているのですけれど、このチェーン、なんで伸びるんですかね?? 金属同士の組み合わせだけで、ゴムなんてないのになんであんなに垂れる程伸びるのかが不思議で・・・。 伸びたことに対しての交換金額や伸びるタイミングとかそういうのよりも、物理的になんでそんなに伸びたりするのやら?というのが気になって気になって仕方がなくなりましてご質問させて頂きます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cxeuro
  • ベストアンサー率41% (48/116)
回答No.2

前後スプロケットとチェーン間で金属同士ですが摩擦がありますよね。 そうするとどちらも少しずつですが磨り減っていきます。 スプロケットの一つ一つのクボミがエグレテゆき チェーンの各ローラー部分も少なからず減ってゆきますので 結果チェーンのテンションは緩くなります。 またチェーン自体の磨耗もあると同時に 毎発進時、エンジンブレーキ時、加速時にものすごい力で引っ張られますので幾ら金属であっても少なからず伸びるのでしょう。 これを極力抑えるためには磨耗低減のために正しいチェーン清掃&グリスアップと 丁寧なアクセルワーク、クラッチワークを心がけることです。 チェーンメーカーのメンテナンス情報のページを貼っておきます

参考URL:
http://www.didmc.com/text/maintenance.html
isyut
質問者

お礼

ご回答とメンテナンス情報のページ、ありがとうございます。 丁寧なアクセルワーク、クラッチワーク・・・たかが5000kmでダメになったチェーンを思うと考えさせられる話です。

その他の回答 (7)

  • mongori
  • ベストアンサー率37% (135/360)
回答No.8

>伸びたチェーンは耐久性が落ちているのは分かっておりますが、切って短くするのはご法度なんですか? だめです。強度も問題ありますがのびたチェーンはスプロケットを痛めます。 チェーンはリンクのピッチが決まっていて、スプロケットとチェーンは同じ規格で作られています。そこにチェーンだけがのびてスプロケットとチェーンのピッチが微妙に変わると本来とは違うかみ合わせになり、スプロケットが異常摩耗してしまいます。 ホイール側のスプロケットは半周以上もチェーンとスプロケットがかみ合っているので摩耗も早いですよ。 チェーンがスプロケットを、またスプロケットがチェーンを痛めあい両方交換しなければならなくなります。アルミのスプロケットなんかなら即死ですよ。 各メーカー同じサイズでも値段がいろいろ違うチェーンがあります。高いものがいいとはいいませんが、のびにくく寿命が長いものはある程度の値段がします。

isyut
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 チェーンがスプロケットを、またスプロケットがチェーンを痛めあい両方交換ですか。 そうですね、そんなことにならないように早めに交換するように致します。

回答No.7

>伸びたチェーンは耐久性が落ちているのは分かっておりますが、切って短くするのはご法度なんですか? ご法度です。 磨耗が進行するとピンがちぎれたり、同じように磨耗するスプロケから外れやすくなります。 走行中に切れたりすると、運が悪いとリヤタイヤがロックして転倒。 運がよければそのまま空転しますので、レッカーです。 乗り方やメンテで寿命は変わりますが、5000kmはかなり短いですね。 清掃・注油をマメに行えば2万kmはいけます。 というより、私は2万km以下で交換限界に達したことがありません。

isyut
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 運が悪ければリアタイヤロック、運が良ければ回転。 ・・・なるほど、分かりやすい話です。 5000kmはやっぱり短いですよね? まだまだいけると思ったのに発進時にかみ合わせができずに1段ずれて「ガツッ」とか既になります。 清掃・注油・・・したことがないのでそれがイカンのでしょうね。 今後はもうちょっと乗りッパしないようにします。

  • panoram
  • ベストアンサー率11% (178/1602)
回答No.6

プレートの穴が摩耗して、チェーンは伸びます。1個の摩耗は0.1mmでもそれが100個あれば10mm伸びたことになります。

isyut
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 ピンが緩むにしてもなんであんなにも・・・って思っていましたが、数が数ですから伸びるのは当たり前ですよね。 数字でご回答頂いてそりゃ見えるような伸びをするよなぁって思いまして。

  • nourider
  • ベストアンサー率19% (396/2083)
回答No.5

戦車のキャタピラのものすごい太いピンですら簡単に摩耗して使えなくなるんです、チェーンなどコマ数が多いのだから、1コマあたり2個のピンがあります0.1ミリ緩んだとしても100コマで20ミリです。

isyut
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 戦車のキャタピラもすぐダメになってしまうのですか。 それにしてもピンが緩むにしてもなんであんなにも・・・って思っていましたが、数が数ですから伸びるのは当たり前ですよね。 数字でご回答頂いてそりゃ見えるような伸びをするよなぁって思いまして。

  • oo14
  • ベストアンサー率22% (1770/7943)
回答No.4

先日またまた基本的なところで大失敗。 不定期(数100m走るた毎)に カチャて音がするので、点検するとどうも 原因はチェーンの弛み。60mmぐらい振れていて どうもたまにチェーンガイドにチェーンが当たっているようでした。 スプロケはまだいけそう、ただ伸びが速いかなって(最近他人が乗ってることのほうが多いので、前いつ引いたかはあまりあてになりません。 大失敗というのは、いつもなら振れを40mmぐらいにするのに 最初に引きすぎて20mmくらいになってしまったので まあいいか、とそのままシャフトを締めてしまいました。 40mmに自動調整されるのはあっという間でしたね。 2000kmは寿命を縮めた感じ。 チェーンは使い方によりますが、10000kmぐらいで交換かな。 たくさんつながっていますが、常に1個のピンで力を伝達しています。 相互に干渉したり擦れ合ってるわけではないので、それが摩擦が極めて少ない理由。 逆に強負荷をかけると一発で伸びます。 今回のように拘束されて強制的に伸ばされると。 しかし、ヤマハもメイトをシャフトドライブししましたが、 ホンダがしていない以上勝負にならないのでやめてしまいましたね。 カブはケースに入っているからいいですが、 普通のバイクはチェーンむき出しは野蛮な感じがしますね。 メイドファッションがはやってきて、ひらひらの服の 女の子を後ろに乗っけている男性をみると引っ掛けそうなので、ひやひやします。

isyut
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 チェーンは10000km・・・いや~、それだけ持てばいいんですが、5000kmくらいでダメにしました。 ドラッグスターシリーズみたいに歯車にしてもらえるとそんな心配はないのでしょうがあの機構は高そうだな、と。

  • Lupinus2
  • ベストアンサー率26% (1802/6710)
回答No.3

チェーンの伸びとは、ピンの磨耗です。 ひょうたん型のプレートを繋いでいるピンが磨耗してガタが大きくなるので、そのぶん伸びるんです。 なので、チェーンが伸びたということはそのぶん強度が落ちているということです。 ですから、伸びたチェーンを切って短くして使うのはご法度です。 伸びの正体が磨耗なので、給油をおこなうことで伸びを最小限に抑えられます。 昔はノンシールチェンだったのが、Oリングを使ったシールチェーンが主流になって耐久性が上がったのもそのためです。 あまり知らない人も多いけど、重要なことです。

isyut
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 伸びたチェーンは耐久性が落ちているのは分かっておりますが、切って短くするのはご法度なんですか? 勉強になります。 ノンシールチェーンとシールチェーン。まったく知らなかったです。

  • aaa1099
  • ベストアンサー率15% (33/217)
回答No.1

チェーンを良く見ろ! どういう構造になてっている? めがね状の薄板に穴が開いていて ピンが入っているものの集合体になっていないか? この穴が磨耗でゆるくなったらどうなる?

isyut
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 やっぱり、磨耗でピンが磨り減っているだけなんですか。 あんなに伸びているから何が起こっているのかな?と思いまして。

関連するQ&A