• ベストアンサー

離婚したほうが良いでしょうか

 現在、主人と義母のことで悩んでおります。 私は結婚して1年半になる共働きの女性です。 主人と結婚してから、主人のお給料では余裕がなく、共働きで生活をして参りました。 平日は二人とも帰ってくるのが7時頃で、食事や片づけをするのが精いっぱい、一緒にゆっくり過ごせるのは週に1回という生活です。  そんな生活の中、唯一の休日に予定を入れていても義母や主人の姉などからしゅちゅう呼び出しがあり、いつも私が我慢しているなと思うようになってきました。 主人の実家は兼業農家をしておりまして、よく手伝いに来るようにと呼び出しが来ます。 先日は転職したばかりの主人に、「お父さん(主人の父です)が体調崩して、作業ができないから仕事休んで来て。その分のお給料払うから。」と言われたそうです。 転職したばかりでまだ試用社員、ましてや家庭を持つ主人はそこまでして手伝いに行くべきだったのでしょうか? また、主人の姉も免許は持っていても車の運転ができないため、「○○まで乗せて行って。」など言われて、使われているようです。  いつも予定があっても我慢しているのは私、本当に私は主人と結婚したのかしら?と思うようになってきました。 主人は実家に戻ったほうが、「寂しい、寂しい。」と言っている義母のためにも良いのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kyoyakko
  • ベストアンサー率27% (10/36)
回答No.7

rinko2525さんの不満は 義理の親のこき使いより こき使われて 何とも言わない ご主人にあるのではありませんか? つまり 転職したての夫に無理難題を言う義母へ向けられている不満は 実は 防波堤になってくれない夫への不満の 八つ当たりだと 気付いてください。 要はご主人のご実家との問題ではなく rinko2525とご主人が 真っ向から 話し合いが出来ないという 夫婦の問題だと思います。 実家にとって戻るのがいいとか 義母の為とかではなく あなた方夫婦のために良い事かどうかに対して イエス、ノーの 答えが出せない優柔不断な夫では 今後、同じような問題が起きても 乗り越えられないのが rinko2525さんは 不安なのではありませんか? それならば rinko2525さんが 夫に変り家庭の舵取りをする決心をするか 又は、そんな家族を実家に持った夫と「家」に嫁いだと諦めるか どちらかだと思います。 ただ もしこれからも一緒にやっていこうと思うならば rinko2525さんが意識を変えなければ 子供が出来たら ストレス倍増は 確実です。

その他の回答 (7)

noname#109548
noname#109548
回答No.8

農家の長男と結婚したら、大なり小なり、 実家の母と義姉には頭が上がりません。 理由は一つ。 土地です。 農家にとって、命と同じ土地を、将来継承するのはだ~れ? たぶん、長男ですよね。 いくら実家の手伝いをしても、何ももらえないのはだ~れ? 義姉ですよね? だから、義姉は弟をこき使う権利があるのです。 将来、住宅ローンに苦しむ心配がないので、ご主人も、何を言われても へいへい、言う事を聞いてしまうのでしょう。 ご主人がどうこうではなく、ご主人は土地と親の支配からは切り離せない、 と、理解しましょう。 問題は、質問者様が、土地つき親つきの夫と一緒に暮らせるかどうか、です。 これは、ちょっと難しいんですよね。 土地をもらうのは、夫。 住宅ローンで苦しまないのも夫。 妻が、その分、裕福に安楽に暮らせる保証はないです。 質問者様が農家に理解をもてないなら、さっさと離婚したほうが 幸せだろうと思います。

回答No.6

「農家の人と結婚したのが悪い。」 って意見は良く聞きますが、農家も色々です。 こればっかりは結婚してみないとわからないです。 私の友達は結構大きな農家の人と結婚しました。 ご主人はサラリーマンですが一切手伝いはしていません。 もちろん別居です。 私は農家の人は手伝うのが苦にならない人、もしくは手伝える状況の人と結婚するのが一番幸せだと思っています。 結婚相手=働き手という考えがある人はです。 あなたもご主人と離婚されるのは辛いと思いますが、ご主人はどうでしょう? ご主人は結婚相手=働き手が欲しいだけではないですか? でしたら何度話し合いをしても平行線だと思うので離婚された方が良いと思います。 でないとお互いが不幸です。 夫婦として求めるものが違うのですから。 それともあなたが仕事を辞めて同居して一緒に農家をやりますか? でも、今の世の中、同居して手伝う事をする人って少ないでしょうね。 だから海外から・・・って話があるくらいです。 ご主人もはっきり言わないとダメですね。 このまま話し合いもせずズルズルと引きずって子供も出来て、 あなたが身動きが取れない状況にして同居して農家へ引きずり込もうとしているのが見え見えです。 話し合いをしないのは「今はこんな事を言っているけど、まあ、子供が出来たら変わるだろう。子供が出来たら離婚って言わないだろうし。 それに跡継ぎさえできれば良い。それまでは・・・」と思っているからですよ。 それにのるかそるかはあなた次第ですよ。

  • sokuroabu
  • ベストアンサー率4% (6/140)
回答No.5

非常に自分勝手な人々に囲まれてしまいましたね。 しかも、身内ですから、性質が悪い。 その人たちの言動は今後絶対に改善することはありません。 旦那さんに不満をぶつけても改善されることはありません。 貴女も気がついていることと思います。 どの様な経緯で結婚にいたったのかは知りませんが、離婚するか 貴女が我慢し続けるかですね。 お子さんがいるかわかりませんが、今後さらに貴女の不満の数は増加しますよ。 義理の親に子供を見てもらえるから楽になるかもしれませんが、その代償は計り知れないですね。

noname#87504
noname#87504
回答No.4

<農家の人>ってそういう人多いみたいよ~・。 わたしの友人もまったく同じ! それが主人が呼び出されるならまだましなほうで、 友人(嫁)がしょっちゅう呼び出されてつれまわされたり手伝わされたり。居留守使うと怒鳴り込みかけられてるんだって。 すごい話いっぱいあるよ。 でも、メリットもあるよ。農作業手伝う代わりに お米もらえるし、野菜ももらえるし。 昨今のお国事情では、出所がはっきりわかる食材は貴重品ですからね。 まだましな家だと思います。ご主人さんのご実家。 新婚じゃつらいかもしれないけど、 友人は新婚のころ最初は同居だったからもっと監禁状態で、すごかったらしい。 それに比べりゃ、旦那だけ休みの日に・・なんて天国だと思うなぁ~。 旦那さんが農業していないってところが落とし穴なんだよね。 どっちにしろ農家系の人と結婚しちゃったんだから、 しかたないよ。 って、思うしかないと思います。 別れるなら子供ができる前が原則です。 早いなら早いほうがいいと思います。 跡取りだのなんだのって、こじれるのは目に見えてるから。 あなた自身が子供は置いてくつもりなら別にいつ別れたっていいけどね。

  • ruouka
  • ベストアンサー率5% (2/35)
回答No.3

おそらく実家に入っても主人はコキつかわれるだけでしょうし、今の生活となにも変わらないでしょう。 ずいぶんと姉と母親もズボラな性格なようですね。その環境でやっていけないと感じたのであれば離婚も手だと思います。生活が変わることはないでしょう。

noname#155097
noname#155097
回答No.2

離婚は個人が決めることですが、 これくらいで離婚を考えていたら、 10人と結婚したら10回離婚する羽目になります。 ここで離婚を考えている人にするアドバイスは、 ・精神的に追い詰められている人には落ち着いて考える余裕ができるまで決断を待て ・暴力、ギャンブル、浮気、借金などを悪びれずに繰り返す相手なら離婚も一手段 ということにしています。皆さんなかなか追い詰められていますよ。 しかも、アドバイスのしようがない人がほとんど。。悲惨なもんです。 それに比べれば相当にかわいいんじゃないかな。と思います。 (まあ、悩みは悩みで離婚しないともっと悲惨な目に会う可能性は高いですが) >主人は実家に戻ったほうが、「寂しい、寂しい。」と言っている義母のためにも良いのでしょうか? たぶん、そうでしょう。 話し合いにならないのは、質問者さんが 「私は農家に嫁にいったんじゃない」という価値観が 見え隠れするので、自分の主張を言うに言えないのだと思います。 だから、実家に戻れなどとはいえませんが。 (覚悟がない人が一緒に行っても結局離婚する羽目になるし) 妥協するなら義姉は運転の練習をし、弟を運転手がわりに使わない。 義姉が結婚して家からでていってから。。などでしょうか。

rinko2525
質問者

お礼

 ご回答ありがとうございます。 義姉はすでに結婚しています。 義父や義姉の旦那さんが毎週実家に送り迎えして実家に 帰ってきています。実家から出かけるのに主人が使われているみたいです。

  • uma_shika
  • ベストアンサー率50% (6/12)
回答No.1

あなたのご主人と二人で、そのことについて話したことはあるのですか? もしないのであれば、一度二人で話してみたほうがいいですよ。

rinko2525
質問者

お礼

 話したことはありますが、そういうことを話すのが面倒な様で、 あまり話をしてくれません。 私がわがままだと思っているみたいです。

関連するQ&A