ベストアンサー マスター径 マスター バイク マスターシリンダー 2008/09/14 02:29 マスター径とは何でしょうか?おしえてください。 みんなの回答 (3) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー tomikenboh ベストアンサー率46% (110/235) 2008/09/14 20:02 回答No.2 NO.1さんの回答は逆さまですよ。 マスター径とはマスターシリンダの内部のピストンの口径で 口径大きくする・・・かっちりしたブレーキタッチ、ストローク小、必要握力大 口径小さくする・・・やわらかいブレーキタッチ、ストローク大、必要握力小 という傾向になります。 口径を小さくすると小さな握力でも強力に効くようになりますがストロークが大きくなったり微調整が効きにくくなります。 大きくしすぎるとストロークが短くてかっちりした感じになりますが思いっきり握っても効きにくいブレーキになります。 基本的にbremboなどの社外品をつけるのであれば純正と同じ口径をお勧めします。 レバー比を変更(マスター口径を変更したと同じ効果がある)できる マスターシリンダもありますのでそういった製品を選択するといろいろいじって好みの状態にできると思います。 質問者 お礼 2008/09/15 02:03 ありがとうございます。よくわかりました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (2) kounet0120 ベストアンサー率29% (13/44) 2008/09/14 23:49 回答No.3 NO1です。 勘違いしてました。No2さんの言う通りです。 すみません^^; 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 kounet0120 ベストアンサー率29% (13/44) 2008/09/14 11:09 回答No.1 マスタシリンダのピストン表面積ではないのでしょうか 大きければ大きいほど、少ない力で大きな油圧を発生させるため、 =制動力です 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 趣味・娯楽・エンターテイメント車・バイク・自転車バイク・原付自転車 関連するQ&A バイク マスターシリンダ OH NISSINのマスターにデイトナのOHキットって入りますか? ピストン径あってれば流用できるんでしょうか?やっぱり干渉するのかな マスターシリンダーについて お世話になります。 KDX125SRのフロントマスターシリンダーに GSX-R600のフロントマスターシリンダーを装着しようと思い、 装着してみるとあり得ない程にレバーが軽く、レバーがハンドルに当たるまで動いてしまいます。その割にキャリパーのピストンはほんの僅かしか動いていません。 エア抜きは注射器を用いてしっかりとやったつもりなのでエアがかんでいるとは考えにくいです。 どのような原因が考えられるのでしょうか? やはりマスターのピストン径の違いによるものなのでしょうか? よろしくお願いします。 フォルツァ MF06のマスターシリンダーについて。 MF06を中古で購入しました。リア側のマスターシリンダーの液量確認窓に細かいヒビや錆が目立つので交換したいのですが、径が同じであるMF08用を使うことはできるのでしょうか?? MF06用純正を購入すれば良いのですが、某オークションでMF08用のほぼ新品のMF08用が破格で出品されているので迷っています。 デイトナのHPでマスターシリンダーの適合を見ると、06、08共に同じ品番の物でしたので使えるのかな?と思い質問してみました。 宜しくお願いします。 詰将棋って楽しいの??新たな趣味の世界へ OKWAVE コラム マスターシリンダー こんばんは。 ゼファー750のキャリパーが不調の為88年式のNSR250R用の4POTを装着しようと思っています。 本来はマスターシリンダーもNSR用もしくはそれと同等の物を使った方が良いと思うのですがゼファーのノーマルのマスターシリンダーでは容量不足でしょうか? また、マスターシリンダーを交換するならサイズはどれが良いのでしょうか? φ5/8inc(15.875mm) ・φ14mm・φ1/2inc(12.7mm)と数種類ありますがどれが良いのかよく分かりません。 もう一つ。 ラジアル構造とそうでない物の違いはどの様な所なのでしょうか? 宜しくお願いします。 マスターシリンダについて 中古で買ったZRX400に社外品のフロントブレーキのマスターシリンダーがついていたのですが,プラでできた丸いブレーキオイルタンクがあまり好きではありません。 純正に戻したいと考えたのですが,マスターシリンダーでブレーキの利きが変わると聞くと不安で仕方ありません。 実際のところ同なんでしょうか?教えてください。 ついているやつのメーカーは覚えていませんが,バイク屋さんいわくまあまあいいやつだそうです。 マスターシリンダーについて。 社外のマスターシリンダーの購入を考えているのですが、2分の1とか8分の5とかサイズがあるようなのですが、どれを購入していいか分かりません。 車種はRZR250です。宜しくお願いいたします。 スカイウェーブ2型 マスターシリンダー交換 スズキのスカイウェイブ2型(CJ42A)のマスターシリンダーが折れてしまい、交換しなくてはいけないのですが。 オークション等ではCJ43~46等の部品しかありません。 自分の2型にも(CJ42)に一番近いCJ43用とかのマスターシリンダーが取り付けできませんか? 因みにオークションで見つけた商品はピストン径(ブレーキオイルを押出装置が14ミリらしいのですが)自分の純正に適合できるでしょうか?※販売業者には分からないとの回答でした。。。。 詳しい方教えてください!! ZX マスターシリンダー ライブディオZXのマスターシリンダーなんですが ブレーキオイルいれたんですが マスターシリンダーの下らへんから ブレーキオイルがもれます 原因なんだと思いますか? V100フロントブレーキのマスターシリンダー アドレスV100、CE11A-225***(AG100T)にJOGZRエボ(SA16J)のフロントを組み、マスターシリンダーはV100、キャリパーはSA16Jの物を使用しています。 JOGノーマルのパッド&ローターとV100ノーマルのブレーキホースでは効きとタッチがイマイチだった為、ステンメッシュホースとYAMASIDAのケブラーパッドを入れましたが、効きは多少改善されたような気がするのですがやはりイマイチです。 ひょっとして、マスター径が違って油圧が弱い??等と考えてみたのですが、スクーターを乗るのもイジルのも初めての為知識がありません。 アドレスとJOGのマスターシリンダーについてご存知の方、教えていただけませんでしょうか? ノーマルのローターとキャリパーでは「効きはそんなもん」なのかも知れませんが、当方の経験値がない為判断しかねています。 宜しくお願いします。 Fマスターシリンダーについて 今日、自分のバイクのFマスターシリンダーをNISSIN製の マスターシリンダーに交換したんですがブレーキオイルを入れる タンクが水平にならないんですよ。これって水平じゃないとまずいのですか? 今さっき試し乗りしてきたのですがブレーキの効きには、問題無いと思います。 よろしくお願いします。 ブレーキのマスターシリンダーについて ヤマハDT230ランツァのフロントブレーキのマスターシリンダーについて質問します。 フロントのマスターシリンダーを盗難に遭い、修理をしようと思っているのですが、純正ではなくニッシン製のラジアルタイプにしようかと思っているのですが、レバー比とかよくわからないので問題なく作動するのか教えていただけないでしょうか? 将来、モタード化して4ポッドのキャリパーに変えようと思っています。 よろしくお願いします。 ブレーキマスターシリンダー ハーレーにオススメのブレーキマスターシリンダーは無いでしょうか? FLHR 1450 2005でございます。 婚活のリアルとマッチングアプリの嘘?運命の出会いを引き寄せる方法 OKWAVE コラム 原付のマスタシリンダの戻し方について 原付のマスタシリンダの戻し方について 誤ってレバーをニギニギしてしまいパットがぴったりくっついてしまいました。 100均のFクランプで押し戻せるとどこかで見たんですけど 可能なのでしょうか? ゼファーx ブレーキをラジアルマスター化したい! ゼファーx(96年式中古)に乗り始めて、一年。 ブレーキの効きがいまいちしっくりこず、ブレーキホースをステンメッシュホースにするか等考えていましたが、ブレーキのパーツ交換ではラジアルマスターの評判が一番いいようなので僕もそうしようかと。 そこでいろいろ調べていくと、ニッシンの鋳造のものが安いのでそれにしようと思ってるんですが、マスター径が17mmの物と19mmのものがあり、STD(ノーマル)のマスター径と対応しているらしいと知りました。 しかし、ゼファーxのマスター径を調べてもでてこず(サービスマニュアル等手持ちなし)、ラジアルマスター自体も大型のバイクに取り付けている例が多くて参考になりませんでした。 そこでみなさんの知恵と知識をお借りしたいのですが、ゼファーのマスター径に合うラジアルマスターのマスター径はいくつなのか?それとレバーの長さも関連するらしいのでそれもアドバイスお願いします!! 僕のゼファーxはほとんどノーマルでブレーキやハンドルまわりはまったくいじっていません。 バイクのマスターについて いまCBR1000RRの06にのっています。今後ブレンボのクラッチマスターとブレーキマスターをいれる予定なんですが、クラッチマスターはやはりクラッチがけっこう軽くなりますか?またブレーキ側はノーマルと比べてタッチなどがかわるのですか?なんせいれたことがない初心者なのでどうぞどなたかよろしくおねがいします。 大きさはクラッチ16×18、ブレーキ19×20であっていますか?どちらともホースはメッシュいれてます。どうぞよろしくおねがいします。 マスターシリンダー オーバーホールについて 国産乗用車のマスターシリンダー内のパッキンは 長年交換しないといきなり抜けたりするのでしょうか それとも段々と抜けて自覚出来てから交換でも大丈夫のでしょうか 最低でも何年毎に交換とか YAMAHA GX250 マスターシリンダー YAMAHA GX250に乗っている者ですが、リアディスクのマスターシリンダーからフルードが漏れているのでO/Hを考えているのですが、O/Hキットが販売されていないので大変困っています。マスターシリンダーのサイズは5/8ですが同じくGX250に乗っている方やマスターシリンダーに詳しい方がいましたらO/Hキットを流用できる車種や販売しているお店を教えていただきたいです!!無知で大変申し訳ありませんが、これからも大事にしていきたいバイクですので回答宜しくお願いします。 マスターシリンダーとホース交換 ハンドルを交換する時に マスターシリンダーとホースも交換しようと思い タンク別体式のマスターシリンダーとメッシュホースを取り付けました。 本に載ってるようなフルードの交換とエア抜きのやり方でやってもレバーはいつまでもスカスカで手応えがありません どういうやり方でやればいいのか分かりません ダブルディスクで取り回しはマスターから二本ダイレクトでキャリパーへつなぎました 分かる人がいたら教えてほしいです マスターシリンダー経の調べ方。 中古品の目利きの仕方を知りたいです。 NISSINのマスターシリンダーの経って、シリンダー横に刻印してある丸で囲った数字のことですか? あと、ブレンボのキャリパーについてですが、内側に刻印してある6ケタの数字は型番ですか?丸で囲われた数字はピストン面積なのでしょうか… H1300のマスターシリンダーを探しています。 現在ホンダH130099Sを所有しておりますが、ブレーキマスターシリンダーからオイルもれして走行不能です。メーカーに部品手配しましたが販売中止とのことです。どなたかパーツの仕入先をご存知の方、または共通部品をご存知の方は連絡頂けないでしょうか? 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 趣味・娯楽・エンターテイメント 車・バイク・自転車 国産車輸入車中古車バイク・原付自転車自転車・マウンテンバイク車検・証明書その他(車・バイク・自転車) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
ありがとうございます。よくわかりました。