• 締切済み

子連れ再婚された女性の方へ質問です

私は今、子連れ再婚をしようか悩んでいます。 彼は年下なのですが、家にも遊びに来ていて、子供もとても懐いています。彼もとても子供を可愛がってくれています。 子連れ再婚した後の彼の子供への愛情がどうなるか不安です。 彼は子供も私も大事にしたいと言ってくれています。 まだ彼が26歳と若いので少し心配です。 再婚された方・・・ダンナさん・子供・ご自分の関係はうまくいってますか?

みんなの回答

  • chapanese
  • ベストアンサー率33% (704/2118)
回答No.5

こんにちは(^。^) ↓の質問者の方ですよね? http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4315514.html >私は今、子連れ再婚をしようか悩んでいます。 彼は年下なのですが、家にも遊びに来ていて、子供もとても懐いています。彼もとても子供を可愛がってくれています。 「今」ってまだ離婚なさってないでしょう? なのに心は子連れ再婚ですか? しかも「家」って貴方の自宅にってことですよね? ご主人も住んでいる家に不倫相手を連れてきているんですか?? だとしたら今すぐやめましょう。 まだ夫のいる身なのに、いくら夫との離婚で悩んでいるとはいえ、離婚していないのに、自分の自宅に恋人を連れ込むtomoyu-さんも、自宅に来ることに何も感じないその男性もおかしいです。 26歳とはいえ、しっかりした男性ならそんなことしないと思いますよ。 子供だってたまに会うからかわいいだけですよ。これが一緒に暮らし、かつ自分の実子ができ、更に反抗期に入ったら、実子と同じように可愛がるのは無理だと思いますよ。できるなんていうのは詭弁です。 夫の借金問題にしてもtomoyu-さんのやり方はつめが甘いですよ。 お金にだらしない夫に返済分を渡してどうしますか?スロットに使われるのがオチです。そして借金は減らずに利息が増えるばかりになる。 金銭面で離婚できないといいながら、5万という大金をドブに捨てている。本来なら貴方が懐をぐっと握って借金状況を把握しないといけないんですよ。じゃないと離婚もできません。 だから今回の再婚にしても、今の貴方のままじゃうまくいかないんじゃないかな?すごく心配ですよ。 そもそも女性は離婚して半年は再婚できないし、ましてや出産となったら「300日規定」の壁があるのは御存知でしょう? 今、仮に妊娠となったら、その子は夫の子の籍になりますし、もしも夫が認めなかったら無戸籍の子供になるのですよ? よくよく考えて行動してください。 もう一方の質問の方に書き込もうか迷ったのですが、こちらに書き込みさせていただきましたm(_ _)m

noname#78404
noname#78404
回答No.4

40代♀です。私も子どもを連れて8歳下の夫と再婚しました。 子ども(娘)が中学生になる頃です。 お子さんの年齢や交際期間がわからないので何とも言えませんが、 ひとつ言えることは、遊びに来ている時と、一緒に生活するように なってからでは、状況も気持ちも、全く違います。もし、交際期間 が短いようだったら、2~3年は二人だけのお付き合いしてみた方が いいです、それでもわからないことはいっぱいですが。 私たちはお互いに再婚同士で、夫にも離れて暮らす子どもがいるので、 質問者様の彼とは状況が違いますが、初婚で26歳は確かに不安ですね。 我が家は娘がもう大きいので「お父さん」とは呼ばないし、2人の関係 も親子という感じではありません。(外ではお父さんと言っていますが) 友だちという感じでもない……たぶん、一緒に暮らす家族なんですね。 思春期なので、わがままだし、生意気だし、失礼なことばっかり言って いますが、娘は夫が好きだと言います。夫も娘にはアマイです。 私も娘も「大切な家族」だけど「親子ではない」と割り切って暮らして いるので、娘もある程度の遠慮はあるし、私も必要以上に頼らないよう にしている気がします。夫もほどよい距離感で接してくれているような 気がします。人によって望むことが違うので、どのような関係がよいの かわかりませんが、我が家は「本当の親子」という意識は、ずっともた ずに暮らすんじゃないかと思います。娘にとって夫は、あくまでも母親 の結婚した人、という存在でしょうね。うちはそんな感じです。 たぶん、子連れ再婚をする際のテーマは「多大な期待をしないこと」と 「人はみんな、それほど上等には生きられない」と、相手に対して、寛 容になることだと思います。ちょっとのことで「本当の子だったら~~ してくれるはずだ」「本当の子じゃないから~~してくれないんだ」と 思いすぎないことです。実際は、本当の子だって「あ~ウザイ!」とか 「クソガキ!」と憎らしくなることもあるわけですから、一緒に暮らし 初めたばかりでゆとりのない時期は、少々子どもとうまく行かなくても (暴言、暴力などは別)あたりまえだ、くらいに捉えた方がよいかもしれ ません。最初から何もかもうまくいくはずはないです。 急がず、ゆっくり頑張って下さい^^

  • misako71
  • ベストアンサー率6% (48/717)
回答No.3

不安や心配がおありなら、再婚はされない方がいいです。 それがお子さんの為でもあります。 今は家に遊びに行く程度だから、お子さんを可愛がる事ができるのです。 距離を保っていた方がいいです。

回答No.2

6年前に私が子供をつれて再婚しました。 当時上の息子が小3、下の娘が小2でした。 再婚する前は私もさんざん悩んだのですが、子供が低学年までに再婚した方が良いと アドバイスを受け、踏ん切りをつけました。 確かにその通りだったと思います。 再婚する時の夫との約束事なのですが、 子供のことを一番に考えること。 そして現夫との子供は作らないということでした。 これは私の提案ではなく、夫からの提案でした。 私が言うのも可笑しいのですが、夫は人間的にとても大きな人で 尊敬しています。その夫が「もし自分たちの子供ができても 平等に愛せると思う。今はそう思う。でも俺も人間だから その時がきたらもしかしてそうじゃなくなるかもしれない。 だから二人の子供は望まない。二人いれば充分だから。」と。 その言葉に涙が出ました。 そして最後の約束が、この先何があろうと血が繋がりを言い訳にすることを やめようということでした。 今は二人とも思春期で、息子も娘も父親に反抗してます。 もちろん私も反抗されますが、これはどこの家庭にもあることで ステップファミリーだからと過敏になりすぎるのはよくないと思います。 我が家は私より父親の方がいろいろと口うるさいです。 だけどその分父親の方がよく子供達と話をしています。 多分、会話だと思います。 子供と父親、子供と母親、父親と母親、これが一番大切なのかな。 そして我が家は前の夫の実家が近所にあって、 (子供達だけ)月一くらいで遊びに行きます。 とてもお祖父ちゃんお祖母ちゃん子だったので時々のガス抜きだと思って 夫も快く出してくれています。 本当に夫と、夫の両親には感謝ばかりです。 義父母は遠方にいますが、子供の誕生日などは他にもいる孫同様 お小遣いを送って下さいます。 そして今の父親の有り難さを話して聞かせてくれる祖父母(前夫)にも 感謝です。 そんな気持ちを持ち続けることができるなら きっとうまくいきますよ。 お幸せに。

  • -yo-shi-
  • ベストアンサー率23% (511/2217)
回答No.1

子連れの嫁と結婚しました男性です。 お子様はお幾つなのでしょうか?また前の旦那さん(子供の父親)とはどのようなお付き合いをされているのでしょうか? 私の場合は再婚当時は子供が小学5年生で微妙な年頃でした。始めは親の再婚には反対はしていませんでしたし、とある泊りがけのイベント?世話を私がしており、子供も参加しておりました。その際には友達に私の事を新しいお父さん!というふうに話しておりました。 しかし子供にとって新しい父親が出来ることよりも名前(前の旦那の姓)が変わることが嫌だったようです。 子供との関係は、2人で買い物など良く出かけましたし、父親代わりぐらいにはなっていたと思います。私自身もそれで良いと思っていましたし、ある程度父親の役目は果たしていたと思います。 ただ、今年に入って小学校を卒業する時に卒業証書は戸籍の名前(学校では旧姓で通ってました)でしか渡せないとなり、名前を旧姓(前の旦那の姓)に戻りたいと懇願してきました。 私自身、本意ではありませんでしたが嫁や義理の両親とも話し合い養子縁組を解消することになりました。 その時はただ名前だけの問題だと考えておりましたが、今思えば本当の父親の存在が大きかったように感じております。勿論、私が父親になりきれなかったことも問題だったと思いますが・・・。 数ヶ月程前から嫁との関係が悪くなり、原因はいろいろあると思いますが・・・一番の理由は子供の陸上大会に「絶対に来るな!」という嫁からの一言で始まりました。当日は前の旦那や両親(子供の祖父母)が来ていた様で、私の存在が邪魔だった様です。 その事でケンカが始まり、今では前の旦那の家(一軒家で一人暮らし)に通い妻のような生活で、最近では泊まってくるようにもなりました。 ・・・何か私の愚痴のようになってしまいましたね・・・ tomoyu-さんはそのようなことは無いと思いますが、子供の事を一番に考えるのは当然ですが、その半分ぐらいは旦那さんのことも考えていただきたいと思います。 また、前の旦那さんがご健在であれば子供には少しつらい思いをさせるかもしれませんが、再婚を期に少し距離をおかれたほうが良いのではないかと思います。 勿論、私の言っていることがすべてではありませんし、私のような立場の方が同じ思いをしているとは限りません。 ただ、私の経験上の思いを書かせて頂きました。 私たちは近いうちに離婚しますが、tomoyu-さんは新しい幸せな家庭を築いて頂きたいと思います。 いろいろと大変なことも多いかと思いますが、tomoyu-さんの幸福を願います。

関連するQ&A