• ベストアンサー

結婚へのカウントダウン

30代働く女子です。 現在お付き合いして半年の彼がいます。 正式なプロポースは受けていませんが早めの結婚を前提にお付き合いしています。 仕事を変わる時期について悩んでいます。 私の現在の仕事(企画営業)は時間・曜日とも不規則で、月7~80時間残業・夜勤・出張が月3回程度。引き継ぎの出来る後輩はいません。入社して3年半、現在のポストに就いて1年弱ですが、それなりの業務を任されるようになってきたところで、将来を期待されている実感もあります。 彼は結婚後の仕事については私の好きにしたらいいと言ってくれていますが、家事全般はやってほしいとの事。私も自営の彼を支えたいと思っています。 そこで結婚後は今の会社を退職し、派遣もしくはパートで・・・と考えているのですが、引き継ぎを考えると早めの報告が必要かと思い、悩んでいます。なかなか人の続かない部署で、今の自分の受け持っている仕事を全てとはいかなくても、それなりに引き継ぐためにどれくらいの時間が必要か読めないのが正直なところです。 ちなみに彼氏は元自社の社員だった方で現在は自営業、私の会社と取引があり、私という(ちっぽけではありますが)会社の人材を引き抜く形になる事に若干抵抗を感じているようです。 挨拶云々考えると、早々に今の会社を退職し、派遣等に落ち着いて慣れた頃に結婚・・・が理想なのかとも思うのですが、私の貯金がほぼ0ゼロな事もあり、結婚までは今の会社で続けたいというズルい考えもあります。 彼にも少し匂わせてみたのですが、正式なプロポーズ前にあまり具体的に悩んでいることを告げるのも良くないかと思い、深くは相談していません。 取引先の女性と結婚された自営業の方、同じ境遇の女性の方、経験談等ありましたらアドバイスお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • chobi001
  • ベストアンサー率18% (50/265)
回答No.4

私も自営者ですが 今回の場合での最適な方法と思えるのは 彼が取引先でもあるので下手なやめ方をすると影響がでます。 それと、自営者で夫婦で仕事をするととても大変です。 これは、自分自身で嫌ほど悩んだ問題なのですが 確かに自営者で考えると妻が一緒に働いてくれると 仕事の量がこなせて良いと言うメリットが存在します 反面、自宅でも職場でもお互いに顔を合わせているとストレスがたまります。 ですので、私の所では妻を私の会社では働かせていません。 この事で離婚問題までなったくらい重要な事です。 今の会社をお子さんができるまでは継続するのが望ましいと思います。 その事によって現在の会社からの不満も出ませんので 円滑に物事が進みます。 会社も結婚されれば勤務状況を変えなければならないので 結納を早めに済ませて会社に結婚の話をされるのが良いのではないでしょうか 結婚される場合でも三か月前に言うのが普通です。 ただ会社は子供ができるまで継続しますと言えば嫌な顔はしませんし 後任選びにも時間の余裕があるので大歓迎でしょうね お子さんができても六か月くらいは働けるので 出産費用も準備できるメリットがあります。

kyunkyun55
質問者

お礼

ありがとうございます。 たしかにそれがベストな方法であり、婚約者もそれを望んでいる様な気はするのですが・・・。 勤務状況を変えるくらいなら退社。(サービス残業しない社員はムダ人材) という風潮がある会社のような気がしまして、何とも言えません。 彼も同じ職種なこともあり、定時定時勤務に変えて 出来れば家の方をしっかりやって、彼のサポートをしたい。と思っています。 私のわがままなのかも知れませんが・・・。 先に一緒に生活をすることになったので、その件含め婚約者・上司としっかり相談したいと思います。 やはり一緒に働くのは良くないですよね。。。 その件はしばらく逃げ続けます。 説得出来る自信がないので。。

その他の回答 (4)

  • Aspirater
  • ベストアンサー率15% (59/375)
回答No.5

なんで3年も働いてて貯金がゼロかは別にして(笑) 私の彼女も悩んでました。私たちの場合はちゃんとプロポーズした後なのですが、彼女の会社ができたばかりでかなり重要なポストを任されているからです。そこで彼女は3ヶ月前とは言わずに上司にフランクに結婚を前提に考えていてやめるとしたら引継ぎ(人選と教育)にどのくらいの時間の余裕を見たほうがいいですか?と相談しました。 当事者はどのくらいかかるかわからないものです。上司は困っていたようですが、急に数ヶ月先にやめられるよりは心の準備期間ができたので相談してくれてありがとう、大体でいいからやめる時期が決まりそうなら教えてねと言ってくれたそうです。あと3ヶ月前報告なら問題無いのだそうです。 仕事をやめなくていい(結婚だからってやめることを考えない)男はあまりまじめに考えてない人が多いと思います。正式プロポーズの前でも結婚前提のお付き合いなら話していいと思いますよ^^ 悩んだって答えは自分だけでは出ない話です。関係者に相談するのが一番すっきりしますよ。私たちはプロポーズ前から結構込み入った話をしてましたよ。。

kyunkyun55
質問者

お礼

あ。 やっぱりそこですよね。。その件は彼にも呆れられてしまいました。 自分でも反省してます。。。 先日きちんとプロポーズを受けたので、色々と込み入った話をしています。 あまりに詰めすぎてお互い疲れてきましたが(笑) で、きちんと聞いてみると将来は今の会社を辞めて 自分の会社を手伝って欲しいとのこと。 最初と話しちゃうやん!とも思いましたが、 まぁ、その辺も強制ではないので自分の意思も確認しながら話し合っていきたいと思います。 今から結婚準備です。忙しくなりますが仲良くケンカしながら、お互いを理解しあう最初のチャンスだと思って楽しみながら頑張ります♪

noname#149391
noname#149391
回答No.3

こんにちは。 先日入籍しました、20代後半の者です。 私は入籍後も今まで通り働いていますが、以前転職を経験して おります。 退社をする場合は、社会のマナーとして通常は最低3ヶ月前 には会社に報告した方がいいようです。 就業規則では双方の同意があれば離職届けを出してから14日 後に退職は出来るのですが、それではあまりに常識がないです よね^^; 現在の職場の前に、一度派遣社員として働いていた事があり ますが、意外と仕事があり、すぐに新しい仕事を始める事が 出来ると思います。 私の考えですが、貯金の目標を決めて、今のお仕事を何ヶ月 続ければ溜るか考え、その期間を目安にして「何ヵ月後に離職 しますので、次の人材を育てたい」という旨を会社に伝えれば 一石二鳥ではないでしょうか? ちょうどお金も溜って、人材も育って。急に辞められた方が 会社にとっては困ることですからね…。 ですが、ハッキリ言って仕事をフルタイムでこなして、家事も 全て一人で行なうというのは相当キツイと思います。 旦那様は家事をするおつもりは一切ないのでしょうか? 私は独り暮らし経験者なので、家事はそれなりにこなしますが なかなか大変です。 私の労働時間は8時半~18時半くらいで、19時頃には家に 帰りますが、その後ゴハンを作って、その他もろもろを一人で 行なっているとかなり大変です。簡単なご飯ならまだいいの ですが、少しでも頑張るとご飯が出来るのが8時過ぎとかです…。 その後も洗濯をたたんだり、食器を洗ったりするともう自分の 時間はほとんどないです。 夫婦のどちらもフルタイムで仕事をしている場合、外食、出前、 お弁当を喜んでくれる夫でない限り、夫の手助けなしでは大変 だと思います…。それに、相当ストレスも溜る気がします。 その点、派遣は比較的時間の融通が利くので、家事を一人で全て こなされるおつもりであれば、先に派遣会社に転職をされたから 結婚の方がいい気もします…。

kyunkyun55
質問者

お礼

ありがとうございます。 先日正式にプロポーズを受けました。 婚約者に相談してみたところ、共働きのうちは協力するとのことで安心しています。 ただ、そのレベルは人それぞれだと思うので何とも言えませんが(笑) 将来的には今の会社を円満退社→パートもしくは派遣(家業手伝い)が希望 とのことなので2人で話し合ってベストな形を選んで行きたいと思います。 諸事情があり先に一緒に暮らすことになるので、秋頃の退社を目処に 会社へは年内報告を考えています。 忙しくなりますが、派遣を探しながら頑張ります。

  • Reffy
  • ベストアンサー率32% (1317/4014)
回答No.2

まずはお仕事の内容から考えて、会社にできればもう一人パートからでもよいから人材を入れて欲しいと相談することはできないでしょうか?女性で夜勤や出張ありのうえで残業が月に70~80時間というのは半端な数字ではありません。それだけお給料はよかったとしても、後任がいないとすると、もし万が一あなたが体を壊したり、怪我でもなさったら、一気に業務がストップになってしまいます。 一般的に依願退職なら三ヶ月前くらいには公式に発表すると思いますが、親しい上司などがいらっしゃればもう少し前から、相談事レベルでお話をなさってもよいかと思います。ですが、いまの勤務条件はいかにも厳しいものと思いますし、何かあったときのことを考えて、アシスタントになる人を入れて貰うことは引き受けている仕事への責任としても大切かと思います。 提案が受け入れて貰えたら、できればその場凌ぎのパートさんではなく、将来的に引き継ぎをできる人、教え甲斐のある人材を選び出しましょう。将来の正社員を想定しての派遣会社からという選択肢もあるように思います。 結婚の報告は仕事あとに上司に時間を取ってもらい、できればご主人になる方にも同席してもらいましょう。その上で仲人のようなことまでお願いできるならば、正式に退職しているわけですから、大きな問題にはならないと思いますよ。

kyunkyun55
質問者

お礼

ありがとうございます。 人材の件は何度か軽く伝えてはみたのですが、部署全体の売り上げが思わしくなく、新入社員や派遣社員・パートさんは雇えない状況です。 このままでは嫁にいく前に体調を悪くしてしまいそうです。 このところ業務が立て込んでいるので一度真剣に相談してみようかと思います。彼も円満退社を強く望んでいる様なのでうんと協力してもらいます。

  • poi-poi
  • ベストアンサー率31% (115/361)
回答No.1

私は、同じ境遇ではありませんが、私が勤めている会社では相談者様と同じ境遇の方が多いので投稿させていただきました。 うちの会社では、そういう方は半年前に言います。普通に退社される方は2~3ヶ月前に言っています。 披露宴をなさるのでしたら、披露宴会場は半年より先じゃないと予約できないでしょうし、披露宴の日程が決まってから、直属の上司に披露宴に来ていただけるか?と退職をしたい日を伝えるのがベストだと思います。

kyunkyun55
質問者

お礼

ありがとうございます。 やはり正式な話になってからの段取りになりそうですね。 今後の会社同士の付き合いもありますし、披露宴・日程等は一般常識をふまえた上で彼の意思を尊重したいと思います。

関連するQ&A