• ベストアンサー

漏電の原因を特定したい

漏電ブレーカーが、たまに落ちるため電力会社に調べてもらったところ漏電が判明しました。 そこで、場所を特定していったところPCをコンセントにさすと漏電ブレーカが落ちることが判り、 PCが漏電の原因であるとわかってきました。 念のため、PCの電源ケーブルを交換してみましたが改善せず。 PCの電源をさしているタップが原因かと思い、タップを新品に交換しても改善せず。 これで、まずPC本体が漏電の原因だとは思います。 ちなみにPCは自作機で、直近ではPC電源(ZUMAX 400W)を交換して約1年ほど使ってきました。 そこで、お知恵をお借りしたいのですが。 PCの内どの機器が漏電の原因なのかを確かめたいと考えています。 PC電源orマザーorその他?? 安物のテスター(HOZAN  DT-121)を持っていますが、どこをどのように計測してゆけば漏電の原因パーツが特定できるでしょうか? ちなみに、代替のPCパーツが手元にありません。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • roukin
  • ベストアンサー率24% (622/2564)
回答No.4

パソコンで、漏電ということは、パソコン本体から、地面に向かって電流が流れています。 パソコンが起動していない段階で、漏電が起きているとすれば、疑うはまず電源でしょう。 電源を外し、絶縁物の上に置き、コンセントにつないでみる。 テスターで、地面と電源ケースの電圧をはかってください。交流・直流両方見てください。

demoe
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 >電源を外し、絶縁物の上に置き、コンセントにつないでみる。 これは、電源本体が元凶だとすると漏電ブレーカーが落ちて停電してしまいますので、ちょっと試すのが憚かられます。 この場合、こんなものを用意すれば家全体が、漏電ブレーカーが落ちて停電してしまうことは防げると考えていいのでしょうか。 http://www.tempearl.co.jp/prod2/grxb.htm 素人考えですが、このような漏電遮断器を壁コンセントにさして、ここにPC電源をさしてみれば安心してテストできるのかなぁ、と考えております。 間違えてますでしょうか。

その他の回答 (7)

  • roukin
  • ベストアンサー率24% (622/2564)
回答No.8

#4です。 電位差0なら、電流は流れないのです。 内部抵抗の高いテスターなら、交流で100Vでるでしょう。 感電にはご注意を

  • roukin
  • ベストアンサー率24% (622/2564)
回答No.7

#4です。漏電とは、「電流が電線に帰らない」すなわち「地面に流れるのです」 絶縁していると地面に流れません。よってブレーカーは落ちません。 漏電ブレーカーは、家庭内に入った電流と出て行く電流(イコールです)を比べ差があれば、落ちる構造です。

demoe
質問者

お礼

ありがとうございます。 >#4です。漏電とは、「電流が電線に帰らない」すなわち「地面に流れるのです」 >絶縁していると地面に流れません。よってブレーカーは落ちません。 なるほど! 納得しました。 ところで、 >テスターで、地面と電源ケースの電圧をはかってください。交流・直流両方見てください。 これは、どのような計測値が出れば、漏電となるのでしょうか? 絶縁されているのだから、0なら漏電  と考えていいのでしょうか。

noname#222312
noname#222312
回答No.6

漏電の原因はまず電源でまちがいないでしょうね。 というよりも他にELBが動作する要因になるパーツはPCでは使われてないでしょう。 つまりはAC100V回路の部分だけです。 本当に電源部分が漏電しているなら交換しかありませんが、ケースに電源を固定する時に絶縁ブッシュをかませて電気的に浮かせてますか? ケースに電源が直付けで電源ケーブルはアース付きの3極を使用していて、もちろんアースもきちんととっている。しかもケースからもちゃんとアースをとっている、なんて場合はまちがいなくループアースが原因です。 ループアースのせいで電位差が発生し、ケース等に帯電して大地間に電圧が発生するんです。 ためしにどちらか片方のアースを外してみてください。 ちなみにメガーには種類がたくさんあって、通常は測定対象物の許容電圧の範囲のタイプを選定するのが常識なのでPCを壊すなんて事はまず考えられません。 なお交流商用電源の絶縁測定等は一般人では不可です。電気工事士に依頼して下さい。 ANo.2さんはその辺を敬愛して回答しておられるのでしょう。

demoe
質問者

お礼

アドバイス、ありがとうございます。 >ケースに電源を固定する時に絶縁ブッシュをかませて電気的に浮かせてますか? これは、通常絶縁ブッシュをかませるのが普通だという意味でしょうか?それとも、普通はしないけど、やちゃってるか?っていう意味でしょうか。 実機はブッシュはつけていません。 また、壁コンセント自体は、アース処理した3極です。 PCの電源ケーブルもアース付きの3極を使用していています。 しかし、タップはアース線自体は付いているものの2極(?)の普通のものですので、現実にはアースはされていない状態で使用しています。 電源ケーブルも3極を2極に換えるアダプタ(?)をつけています。タップに刺さりませんので。 メガーに関しては了解しました。 ありがとうございます。

  • air_supply
  • ベストアンサー率65% (1211/1841)
回答No.5

メガー(絶縁計)は止めた方が良いです。500Vくらいを印加して、絶縁抵抗を測定しますので、PCが壊れてしまいます。 PCをAC100Vにつなぐと漏電でブレーカが落ちると言う場合、PCが漏電電流の原因である場合、そのPCに対策を取る必要があります。まあ、電源の交換ですね。電源には、多くのコンデンサが使われていますので、パンクによる駅漏れで回路ショートやそのもののショ-トなど、原因は幾つか考えられます。 その他に、漏電の総量がぎりぎりであった場合、PCのノイズフィルター等によって生じる漏電電流(正常値)がそれに加わって、落ちてしまうようなケースも考えられます。一見、つないだPCが原因のように見えますが、その他にも原因がある場合です。これは、同じ漏電ブレーカにつなぐ限り、その危険性は変わりません。 漏電ブレーカの不良も考えられます。判りにくい原因です。 いずれのケースも、絶縁トランスで分離してしまえば、取り敢えずは漏電ブレーカが落ちなくなります。

demoe
質問者

お礼

アドバイス、ありがとうございます。 メガー(絶縁計)に関しては手持ちがありませんので電気工事屋に電源のみ持ち込んでやってもらおうかと思っています。一応、専門家なので私よりは知識も確実なので、No6の方も指摘していただいたようなことは判っているかと思うので大丈夫かと思います。 電源が保障期間内(10月20日)なので、できれば元凶が電源であると、こちらで確証をとった上でショップなりメーカーなりとの対応に望みたいと思っているものですから。

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10402/21783)
回答No.3

>クランプメータでの漏電の検査は、通電した状態でないと… そもそもクランプメーターは電流を測るものですから、通電状態でないと意味をなしません。 それよりも、クランプメーターで漏電のチェックをするには、クランプメーター自体がミリアンペア単位まで測れるものであることと、信頼できる接地極付きコンセントがなければなりません。

demoe
質問者

お礼

とりあえず、テスターにて教えていただいた通り計ってみましたが、計測できませんでした。 > そもそもクランプメーターは電流を測るものですから、通電状態でないと意味をなしません。 やはり、そうですか。 > クランプメーター自体がミリアンペア単位まで測れるものであることと        測定レンジ   確  度 交流電流     40A           200A     ±1.8%rdg±5dgt こんな程度のものでは役に立たないってことですね。 ありがとうございました。

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10402/21783)
回答No.2

>安物のテスター(HOZAN  DT-121)を持っていますが… テスターではまず無理です。 「絶縁抵抗計」(通称・メガ) が必要です。 まあともかくテスターでやるとすれば、電源プラグの2本の極のうち一方と、PC の金属ケースとの間で抵抗測定をしてみます。 針が振れなかったら、電源プラグのもう一方の極とケースの間を見てみます。 どちらかで針が振れるようなら完全に漏電しています。 振れなくても、漏電していないのではなく、テスターでは分からないと言うことです。 針が振れるなら、AC100V がかかっている部品を一つ一つ外してチェックしていくことになります。 半田付けしてあっても丹念に外してみないと分かりません。 AC100V がかかっていないマザーや HD、CD などは関係ありません。

demoe
質問者

お礼

ありがとうございます。 >AC100V がかかっていないマザーや HD、CD などは関係ありません。 ということは、まず間違いなくPC電源が元凶ということですね。 >「絶縁抵抗計」(通称・メガ) が必要です。 知り合いの電気工事店にPC電源持ち込んで計ってもらおうかと思います。 ちなみに追加質問で恐縮ですが クランプメータでの漏電の検査は、通電した状態でないと検査できないものなんでしょうか。 なにぶん電気の知識がないものですから。 よろしくお願いします。

  • mira723
  • ベストアンサー率20% (160/781)
回答No.1

もう一つ確認してください PCのタップを差している壁のコンセントがあると思いますが、この壁コンセントには、PC以外に何か差してありますか? もし、PC以外は使用していないというのであれば、この壁コンセント自体が漏電していると思われます

demoe
質問者

お礼

早速、ありがとうございます。 補足の説明を記載いたします。 壁コンセント(アース線あり)は、上下に2つ並んで差し込み口があり、どちらにもタップがつながっています。 これら、タップ経由で他にもいろんなものがつながっています。 いま投稿しているこのPC(問題のPCとは別のもの)やネット機器類等もこれら2つのタップにつながってます。 よろしくお願いします。

関連するQ&A